【内装施工例】ご先祖様への想いを込めて
ご先祖様への
想いを込めて


場所:仏間
価格:約15万円
工期:約3日間

和室の押入れを仏間にしたい。
床には檜を使い、柱はベニガラ塗装で仕上げました。
既存の和室の色合いを崩さず仕上がりました。お仏壇もオーダーサイズです。納めさせて頂いた時の事をイメージし、職人と綿密な打合わせをしたので、本当にピッタリと納まりました。
お客様にも、「新しすぎず、きちんと調和されているし、本当に頼んで良かった!ありがとう。」とお喜びいただけました。
床材の檜の香りが和室を包み込み、とても落ち着いた仏間に仕上がりました!
仏間の残りの3分の1は、収納部にしています。お線香やろうそくといった小物から、座布団など、いろいろ収納できるように棚を付けました。建具に貼ってある壁紙の新和風の模様が、ぴったりと合います。
これからは、この新しくなった仏間で、ご家族様と一緒にご先祖様に手を合わせていただけます。


仏間を新たに造るという、大切な事をご依頼頂き、光栄に思います。既存の和室のお部屋全体のイメージを崩さないように気を配りながら、プランニングさせていただきました。
襖の柄は、お施主様のご希望が、“斬新なものを”ということで、いろいろな見本サンプルを見ながら、1番しっくりくるものをご提案させていただきました。
ご先祖様を大切にしていらっしゃる、T様ご家族。きっとご先祖様にもその想いが届いていることと思います。よい経験をさせていただき、ありがとうございました!