2011年記事一覧
滋賀でリフォームをお考えの方は、彦根市と東近江市にあるリフォーム&増改築専門店 桃栗柿屋に一度ご相談下さい!
みなさん、こんにちわ!田中です
早いもので、もう8月ですね!
先日、無事アナログから地デジへの移行工事が終わり、
担当の立岡さんと間に合ってよかったと喜んでいます!!
職人さん、ありがとうございます
さて、桃栗柿屋では前回もお伝えした通り、
フル稼働させて頂いております
いや~本当にありがたいことです
近江八幡市・東近江市・彦根市・蒲生郡・多賀町・愛荘町などで
リフォーム工事をさせて頂いております
「お友達が桃栗柿屋さんでリフォームして”良かったよ~”って言ってたから!」
と、ご依頼頂くことが最近とても多いのですが・・・
本当にうれしいです
ますます張り切って良い仕事をさせて頂きます
お盆まで、残り約2週間です
現場は仕上げ段階に入っている所がほとんど!
お盆までにスカッと仕上げて、
良いお休みを過ごして頂けるようスタッフ一同頑張ります
★編集後記★
最近の娘達のお気に入り・・・
レインコートです
ポンチョになっていて、後ろ姿はテルテル坊主です
去年のクリスマスにサンタさんから貰ったのですが、
梅雨明けしてしまい、雨が一向に降らず・・・
でも娘達はルンルンで晴れの日でも着ていきます
朝起きると
「ママ~、今日雨降ってる?」
と聞いてきます
(萌)
そんな可愛い姿にメロメロなんですが、
二人とも汗かきで、家を出る時すでに汗だく・・・
雨に打たれたかの様な2人です
今年の夏休みは実家に帰ろうと思います
1年半ぶり?なのでとても楽しみです
その様子はまた来月・・・
リフォームの事なら、親切・丁寧なプロのアドバイザーの居る、桃栗柿屋へどうぞ
桃栗柿屋[東近江本店]
〒527‐0031 滋賀県東近江市幸町1‐68
TEL:0748‐24‐9225 FAX:0748‐24‐9235
フリーダイヤル 0120-338-336



























東近江市小川町で外壁リフォーム工事順調・近江八幡市篠原町で増築リフォーム完成!
皆様こんばんは、朝晩いがいに涼しく感じますね、日中天気が不順なので
洗濯物には気をつけてくださいね!
私の食欲は相変わらず落ちることなく少し太りました。来週行く家族でのプール
デビューまでに少し悪あがきを
したいと思っています。
さてさて東近江市小川町のK様邸では仮設足場の組みあげ後
外壁の塗装が着々と進行しております。
今週の月曜日7月25日は雹(ヒョウ)が降り雷と突風と・・・・
さすがに職人さんの安全確保のために
一時避難いただきました。
そんな天候不順を乗り越え職人さん頑張っていただいてます!
壁面・軒天井・鼻かくし・樋と順調に進行しております。
7月末からは屋根の葺き替えに入らせていただきます。
来週には塗装の完成をお伝えできそうです!
近江八幡市篠原町では約1か月商品の入荷待ちをしていた
洗面台が入荷し取付し工事完成させていただきました・・・
車いすでも使用が可能な商品です。ボウルは
I様こだわりの陶器のタイプを御提案、御採用
いただきました。鏡収納・カウンターとメーカーが
全てバラバラなんです実は・・・。奥様のこだわり
にお応えしたかったので頑張りました!
~編集後記~
冒頭にもお伝えしましたが最近天気不順ですよね。急な雨とか・・・、カエルさんも
雨宿りされたり、運転注意をうながしてくれたり・・・
少し無理がありましたね(笑)ではでは立岡がお伝えしました。




東近江市N様邸でお盆明け浴室リフォーム工事をご依頼いただきました!
こんにちは!店長の清水です。
集中豪雨の後、またまた暑い日が続いております。
こんな時は、逆にこってりした辛い食べ物が欲しくなってしまう私です!
さて、今週から東近江市のN様邸で
2階居室・1階水廻りリフォーム工事が始まりました。
まずは2階から工事させていただいております。
直接2階から入れるように外階段を設置し、
1階にホコリがいかないように階段前を封鎖しました。
2階は全面リフォームなので奥の間2室から解体・造作します。
北村大工さんです。
夏バテ知らずの人ですので、暑い夏も安心して任せられます。
体の大きい人はタフです。
4か月ほどの工事になります。
徐々に出来ていきますので、またUPしますね。
そして、先週から着工中の愛荘町のM様邸
外部ベニガラ塗装工事です。
本ベニガラです。
2回塗って、油拭きして最後に漆喰などを化粧塗りして仕上げます。
狭いところもしっかりと、施工してくれます。
見えないところも手を抜きません!
天気が良ければ、今週末に完了します。
途中ですが、シュッとしてきました!
楽しみです!
そして、東近江市のM様邸です。
2階に浴室が設置され、木工事に入っております。
電気配線の仕込みと、壁が造作されれば
だいぶと形が見えてきます。
まだ、ワクワクまではしませんが、
来週以降ワクワクしてきそうです!
その他、現場でも着々と進んでおります。
特に豊郷町のN様邸の和室がもう少しで完成しますので、
出来上がりは、また来週UPさせていただきますね。
今年は、梅雨が短くて助かりますが、今日みたいな集中豪雨は困ります。
何事も、万事機嫌よくいきたいものです。
あとがき
昨日の新人「西田」のブログでもありましたが、
先日、その西田の歓迎会が中野のすき焼きやさん”にしむら”でありました。
おかみさんの器量で特別にA5ランクの牛肉にしていただき、大満足でした。
このたくさんの肉が、
川西の勢いもあり、
こんなんなっちゃいました!
肉だけでなく、ご飯もおいしかったです。
幸せな気持ちになりました。
さあ!しあわせになった分は、お施主様に喜んでいただけるようにがんばりましょう!
清水










キッチンリフォーム、オール電化工事のご契約を東近江市小脇町にて頂きました!
こんばんわ。この夏、海外旅行に行こう!!!と、さっき決めたばかりの
西田です。今日も暑かったですね。
いつも夏になるとダイエットを始めるのですが、
今年は暑さと忙しさで自然に体重が落ちそうです。車の色が黒色なので、
車内に乗った瞬間、汗が噴き出ます・・・。
次購入するときは違う色にします!!
では先日、東近江市小脇町にてキッチン改装・オール電化工事の
ご契約を頂いたO様邸のプラン図面を紹介いたします。
↓このリビングの奥にかすかに見えるのが新キッチンです。
全貌は完了工事後に実物を写真に収めてアップするので
お楽しみに!
システムキッチンは彦根にあるショールームまで同行し、
考えに考え、タカラさんのホーローキッチンに決まりました。
ホーローは材質も耐久性に優れていて、金タワシでゴシゴシしても
全然傷がいかないんです。凄いですねよね。
色も家具を考慮して、馴染み易いロッシュライトグレーに。
高品質なキッチンで、早くお料理をしてもらえるよう頑張ります!
奥様は料理がとてもお上手で、毎回手作りの力作を頂いております。
有難い限りです。
ちなみに今日は手作りの紫蘇ジュースを頂いて帰りました。
写真を撮る前に美味しくて一気飲みしてしまい、アップできませんが・・・。
ではまた次回!
西田
☆編集後記☆
この前、会社のみなさんがで私の歓迎会を開いてくださり、
なんと!!!お昼間からすき焼きを食べに行きました!!
美味しかった~~!!さすが、A5ランクの近江牛!
本当、ありがとうございます!これからも宜しくお願いします!
双子タマゴで有名なお店らしいですよ。↓↓
代表に事務所のカギを頂きました!
なんか・・・でっかいんですけど!!!笑
代表自ら作成して頂いた、ビッグキー!!!
みんなびっくりです!(本当のカギは小さく赤色の袋に入ってました)
素敵な演出をありがとうございます。
ますます気合の入る西田でした。






永源寺で洗面台交換工事、八日市で便器交換工事,多賀町でサッシ工事のご契約を頂きました!
みなさーん、こんばんは。川西です。
暑い日が続いていましたが、
今日はひどかった雨でしたね。
さて、今週は、3件のご契約を頂きました。
まずは、永源寺で洗面台交換工事。
以前にも工事させて頂いたT様、
洗面ボールに化粧瓶を落とし、割ってしまったので、
早く直したいとご依頼頂きました。すぐに段取りさせて頂き、今週工事予定です。
そして、多賀町でのサッシ工事。
エコポイントの期限が迫って、なんとかポイントがもらえるようにと、
今月、ご依頼頂きました。
八日市では、便器交換、洗面室工事のご依頼を頂きました。
ごちらのお客様も、破損や、雨もれなどでお困りですので、
早急に対応し、喜んで頂きます。
現在進行中の現場も順調に進行中です。
そして、27日(水)からは、八日市の2階改装工事が着工します。
今日は、お客様とご近所ごあいさつにまわらせて頂きました。
準備は、ばっちり、喜んで頂きますよ。
では、
編集後記
先日、地区の納涼祭に行ってきました。
娘たちは、浴衣を着ていきました。
焼そば、フランクフルト、かき氷を食べ、
ヨーヨー吊りなどをしました。
抽選会では、何も当たりませんでしたが、
いい時間を過ごせました。
では、




東近江市のT様邸の浴室工事、着工しました!
こんばんは!丸岡です!
台風の去った後、ちょっと前に比べて過ごしやすくていいですね~。
朝・晩はエアコンOFFでいけてますしね。
ただし、外の工事の担当者は、やっぱり大変です!
去年の夏は強烈に暑かった記憶がありますけれど、、、、
今年は今年で、早くから暑い!!
、、ということらしく、
今、大忙しの板金担当の山県さん、へとへとになりながらも頑張ってくれてます!
完成が見えてきた彦根市のK様邸で、
熱線にも負けず、
喋りかけても、ろくな会話もできずに仕事に励んでいてくれます!
ありがとうございます!気をつけて頑張ってください!(僕も頑張ってますし!)
さて、東近江市のT様邸の浴室改修工事も始まっています。
お盆までにピシッと仕上げなければ!!
解体と設備工事担当の西澤さん、見た目は細いけれど、強靭ですね・・。
その強さ、見習わなければっ!!
(ちなみに下の写真は西澤さん本人ではありません)
そんなこんなで、夏真っ盛りなわけですが、
先日、大学生時代に愛用していた 海パン をはいてみました。
タンスの奥にあるのを長年ずっと見ていたのですが(物持ちがいい?)
今回、ちょっとした機会に恵まれたもので・・。
はいてみると、、
はき心地も悪ければ、見た目にも悪かった・・。
・・残念。。
こんなものを見てしまったあなたも、、、たいへんに残念。。
ごめんなさい!ではまた!



リフォーム大好き代表の野々村です!
こんにちは、リフォーム大好き代表の野々村です!
高速道路の休日上限1,000円の割引が終了しました。
まず、びっくりしました。
あれだけ騒がしたことが、こうも簡単に終了するもんなんだと…。
フェリー会社は利用客を奪われて大変な目にあいました。
「たこフェリー」の愛称で親しまれた明石淡路フェリーは昨年11月に運航休止に追い込まれ
ました。社員全員を解雇し、フェリー全3隻を売り払ったそうです。
私も何回かこのフェリーを利用した楽しい思い出があるので非常に残念です。
鉄道会社もしかり。
特にJR四国、JR西日本が大変だったようです。
本州と四国を結ぶ瀬戸大橋線の利用者を車に奪われ、14億円の減収になったとのこと。
恐ろしいですね。
JR西日本は年間50億円の減収。
JR西日本の佐々木隆之社長はこんなコメントを残しています。
「一部のフェリー会社は廃業に追い込まれており、これ以上
の被害が拡大しないという観点で望ましい」
「被害」という言葉を使っていますね…。
行政というものは凄い力を持っています。
私共も小さいながらも社会に関与しています。
思いも寄らぬことを起こしていないか。迷惑を掛けていないか。
社会的責任を考えて行動しなくてはいけません。
【あとがき】
店の前の風景。
いい感じになってきました。
店長の清水も書いていましたが、経理の山本のお陰です。
花のある風景っていいですよね。
この看板は、私が書きました☆







住宅をリフォームするなら滋賀県彦根市と東近江市にあるリフォーム&増改築専門店 桃栗柿屋に是非ご相談下さい!
こんにちは!田中です
地デジ化まで残り2日となりました・・・。
もうお家のテレビは地デジ化されておられますか
?
まだの方、是非お急ぎ下さいね
さて、先日永源寺のT様邸が仕上げの段階に入っていたので、
チェックに行ってきました
設備さん、電気さん、板金さんが入っておられました
設備さんはエコキュートの設置・配管、キッチンの給排水接続、洗面台の設置・給排水接続。
電気さんはブレーカーや照明器具、エコキュート、LANなどの配線。
板金さんは外壁の板金張り。
「こんなに暑い中ようやってくれてはるわぁ
」とお客様。
板金さんは特に、日差しが強い面の施工でしたので、
板金が熱でかなり熱くなり、大変
奥様も心配してくださいましたが、そこはさすが職人さん!
「そりゃ熱いけど、大丈夫
」
と、さわやかに笑っておられました
設備さんも電気さんも仕事が早い
しかも丁寧で、仕上がりはとてもキレイです
現在桃栗柿屋では沢山のご依頼を頂いており、アドバイザーさんも職人さんもフル稼働中です
ありがたい事です
「お盆までにキレイにしたい。」とのご要望のお客様もいらっしゃいますので、
きっちり良い工事をして、お盆休みには新しくなったお家でご家族ゆっくりくつろいでいただけるよう頑張ります
★編集後記★
先日、久しぶりに外食しました
夕食のメニューはお好み焼きです
成人するまではお好み焼きの美味しさが全然分かりませんでした・・・
が、最近関西にお出かけすると、
その内の一食はお好み焼き
焼けるのを待つ間も幸せです
家族でホッコリ
とっても美味しかったです
また家族で行きたいなぁ
リフォームの事なら、親切・丁寧なプロのアドバイザーの居る、桃栗柿屋へどうぞ
桃栗柿屋[東近江本店]
〒527‐0031 滋賀県東近江市幸町1‐68
TEL:0748‐24‐9225 FAX:0748‐24‐9235
フリーダイヤル 0120-338-336

































東近江市綺田町で倉庫リフォーム工事御契約いただきました。
皆様こんばんはピザ大好きアドバイザー立岡です
台風一過で生ぬるい風が吹きますね・・・肥えている人間にはこたえます・・・。
今週は東近江市綺田町で倉庫の改装をご依頼いただきました。
工事はお盆明けですが頑張りますよ!スカッとしあげたいと思います!
さてさて近江八幡市古川町H様邸も工事が佳境です・・・
増築部の外壁が仕上がりました!!
かんちゃんとも仲良くなれました(笑)
リビングもイイ感じです!!
最終で左官工事とエクステリア工事で完成です・・ワクワクです。
東近江市F様邸ではサッシの採寸を職人さんと行いました!
7月末までに着工しないとエコポイントがいただけないので私は必死です(笑)
盆明けなんですが外壁工事もさせていただきます!!
スカッと仕上げたいと思います!!
下水道接続も途中までしあがりました・・・残り半分!
既存お使いのエコキュート外して下水配管の仕上げを
予定しています。今週末までで先行工事が終了し盆明けに
本格工事の着工予定です!!
愛荘町愛知川でも店舗を住宅への改修工事を行っています。
お写真は次回に・・・
~編集後記~
本日は台風の影響で名神高速が通行止め・・・その影響か8号線が
大渋滞でした・・・朝8時過ぎに会社から愛荘町に向かったのですが
現場に着くのに1時間かかってしまいました(涙)
ただただ思うのは台風被害が出ないことです・・・
愛知川の増水してました・・・7/20朝9時前撮影









彦根市にて玄関交換工事ご契約いただきました!
こんにちは!店長の清水です。
昨日の台風、すごかったですね。
うちは、田んぼの真ん中にポツンと建っているので、
まともに風を受けます。
屋根が飛ばされそうな勢いで、なかなか昨日は寝れませんでした。
現場では川西の所で、仮設浴室が傾いたらしいです。
2日前から浴室工事が完了して使ってもらっていたそうので、よかったです。
さて、工事中の現場です。
東近江市のM様邸です。
一昨日、外階段の工事をさせていただきました。
施工は、ちゃきちゃきの山本さんです。
エクステリアでいつも、来てもらってます。
この道30年以上で角度とか、高さの計算をパパッとされます。
ちなみに息子さんは東大出です。
中では、浴室の組み立てをしております。
手前は、西澤さんが配管の仕込みをしてくれています。
設備屋さんは道具持ちで、
車に積んでる道具を見ているとワクワクしますね。
まだまだ工事は続きます。しっかり努めたいと思います。
そして、本日から蒲生町のF様邸で駐車場の工事が始まりました。
外水栓の移設をして、砕石撒き・転圧、アスファルト工事をさせていただきます。
はい、そして豊郷町のN様邸です。
和室の工事です。
天井が張替えできました。
今度は正しい向きで、違和感がなくなりました。
若手のホープ権並君が押し入れの杉板を張ってくれています。
棚は親方が仕上げてくれました。
さすが、北村さん隅から隅までキッチリされております。
見ていて気持ちがいいです。ありがとうございます!
追加で長押(なげし)も交換しております。
北村さんは背が高いので、通りをにらむのが楽ですね。
いいですね~。
あとは、左官工事と塗装・美装です。
辰巳さんが来るのが楽しみです!
あとがき
先日、TOTO彦根ショールームで、
光触媒の塗料の講習会がありました。
丸岡と一緒に受講したのですが、
水がかかると汚れが落ちるという不思議な塗料です。
親水性があるということです。
水をはじくのでなく、馴染むようになります。
実習です。
青い色のものが、光触媒のクリアコーティングです。
乾くと透明になります。
詳しくは長くなりますので、お勧めできる方にはお伝えしていきたいと思います。
エコにもつながります!
最近、本店の前の花がきれいだなと思っていたら、
まゆみさんが手入れをしてくれているのを発見!
花の手入れをする女性は、きれいな心を持っておられます。
まゆみさんは素敵な女性です。
台風の日、近所の芹川です。
中学生のころ、台風で上(かみ)からイノシシが流れてきたのを見ました。
というわけで、台風の日は必ず、川を見てイノシシが流れてこないかと
思ってしまいます。
そんな今日この頃でございます。
清水











ご相談・資料請求・お見積りはすべて無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。