東近江市のリフォーム会社

こんにちは、 リフォーム大好き代表の野々村です。 リクルートの創業者である江副さんは、 このような言葉を繰り返し社員に語っていたそうだ。 「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」 なるほど!納得です。 リクルートという会社は、この言葉そのものです。 自分が主体となり仕事を創り出し、ドンドン変化していく。 素敵ですね! ある一定のルールは会社組織ですから当然あります。 伸びている会社は、「ルールが厳しくガチガチ」 もしくは、「最小限のルールで自由」  どちらかだそうです。 当社は後者でいきたい。 だから1人1人の資質が問われてきます。 それにビジネスモデルが重要。 やっている商売や、お客様に提供しているものは同じだが、 中を見ると全然違うというのはよくあることです。 ビジネスモデルや仕組みが違う。 もっともっと仕組みを充実させ、 みんなに活躍出来る場を提供したいと考えています【あとがき】 清水克衛さんの講演会に行ってきました。 フジテレビ 「エチカの鏡 」に、本のソムリエとして出演された方です。 「人生を変える一冊」を選んでくれる方なのです。 日本で1年間に7万冊以上もの本が出版されています。 自分で自分の求めている本に巡り会うのは大変なことです。 私はアマゾンでよく本を買いますが、 中を見ずに買うので失敗も多いです。 でも最近はだいぶん選ぶ精度が上がってきましたが…。 月に200冊ぐらい本を読むと言っていました。 凄いですね~。 読むのが早いんでしょうね!一度見てみたいものです。 覚えているとこがまた凄い! 200冊×12ヶ月=2400冊 7万冊の3.4% 余計な計算でした…。 数字は嘘をつきませんが…。 話は戻って、 主催を知人がしていたので…、という理由で行くことにしたのですが、 とんでもなく勉強になる講演会でした。 会場の和ませ方や、話の組み立て、間の取り方など素晴らしかったです。 普通は内容だけを聞くものだと思うのですが、 私は、話している方の立場で見てしまいます。 いつか人前に立つ人になりたいと、潜在的に思っているからかも知れませんね。 では!

滋賀でリフォームするなら、地域密着のリフォーム&増改築専門店の桃栗柿屋!

皆さん、こんにちわ。田中ですcancer エコポイントの期限が短縮されましたが、皆さんご存知でしたでしょうかsun なんとsign017月末までに工事が始まっていないとエコポイントが貰えないのです! 急に期間短縮になりましたし、また急に変更になるのでは・・・!? 30万円を上限にもらえるのですが、結構な額ですよねpisces 是非、エコポイントを貰って頂きたいと思いますsign03 政治家さんもいろいろ大変だと思いますが、日本の為に頑張って頂きたいですflair さて、桃栗柿屋では、今月も沢山のリフォーム工事のご依頼を頂いておりますcatface ありがとうございますshine 一部ではありますが、ご紹介させて頂きますhappy01heart02 近江八幡市T様邸 瓦修繕工事 蒲生郡N様邸 庇改修工事 東近江市F様邸 外構工事 東近江市I様邸 内装工事 東近江市O様邸 屋根補修工事 東近江市K様邸 断熱サッシ・内装工事 彦根市F様邸 内装工事 近江八幡市I様邸 窓格子・換気フード設置工事 愛知郡I様邸 屋根塗装・雨樋工事 近江八幡市S様邸 襖リフォーム工事 沢山のご依頼、ありがとうございますhappy02 キッチリと良いリフォームをさせて頂きますshinesign03 また現場の詳しい進行状況などは各アドバイザーさんがブログにてお伝えしていきますwink 現在着工中の現場も沢山clover ↑打ち合わせ中の職人さんと立岡さん   どの現場でも職人さん達が頑張ってくれていますscissors 梅雨の時期で外工事は工期がずれてしまうことも・・・typhoon (ご了承下さいね!) 早く梅雨明けして欲しいですsunsign01 ★編集後記★ 先日、神奈川に勉強会に行ってきましたflair 女性店長さんはとても素敵な方で・・・ 憧れますheart02 帰りの新幹線bullettrainでは人生初の駅弁riceballshine 焼売弁当ですsign03    美味しかった~lovely 娘たちにもお土産の焼売note と餃子ちゃん人形shine(笑) 今度は家族で旅行に行きたいですcatfaceheart02 リフォームの事なら、親切・丁寧なプロのアドバイザーの居る、桃栗柿屋へどうぞwinksign03 桃栗柿屋[東近江本店] 〒527‐0031 滋賀県東近江市幸町1‐68 TEL:0748‐24‐9225 FAX:0748‐24‐9235 フリーダイヤル 0120-338-336

近江八幡市北ノ庄町で内装リフォーム工事御契約いただきました、東近江市川合町内装工事完工、近江八幡市古川町・篠原町・愛荘町でリフォーム工事順調

皆様こんばんは蒸し暑くても食欲の落ちないアドバイザー立岡です、つけ麺より、とんこつより、しょうゆラーメンが好きですね。 夏でもチャーハンセットが一番ですね(笑)pig さてリフォームシーズン最高潮!本当にたくさんのお客様に御契約いただきありがたく思います。今週は近江八幡市 北ノ庄町で内装工事の御契約をいただきました!スカッとしあげたいと思います! 東近江市川合町では内装工事が完工しました! 2階トイレ クロス&クッションフロアの張り替え完了! 1階トイレもクロス張り替え完成です。 近くで見ると薔薇の柄が素敵です!! 近江八幡市篠原町I様邸もいよいよ工事終盤 基礎工事、増築木工事、屋根工事、外壁工事、塗装工事完了! 既存と増築部屋根ルーフのしまいも職人さんが ばっちりしあげてくれました! クロスの下地処理のパテ処理中です。 本当にもうすぐ完成でワクワクします!! 近江八幡市古川町H様邸では基礎工事が 終わりいよいよ木工事で大工さん登場です! その前にごみ処理用のコンテナ設置です。 イイ感じで進行してますよ! 本日近江八幡市日吉野町で本日雨漏れ?の 現場調査依頼でうかがいました・・・ 当社施工ではないのですが増築部の屋根材が 波板で残念な思いになりました。 コーキングもしてなかったので横なぐりの雨だと 雨が室内に入りますよね・・・一部ですが屋根材の 変更をご検討いただくととなりました、当社はいい加減な 施工はしません、御安心いただきたいです!! 編集後記 もうすぐ父の日ですよね6月19日日曜日・・・私の父には夫婦でパジャマを プレゼントします(もう買ってあります妻セレクトにて) 先日近所のスーパーに行くと見覚えのある名前が・・・ たつおかえれん3歳、たつおかやまと6歳・・・私の似顔絵です。 嬉しいものですね。 父の日こちらこそ子供達に感謝するべき日かも しれないですね・・・いつも笑顔をありがとうって気持ちです。 似顔絵のお礼には二人の大好きな 父特製出し巻きをプレゼントしました(笑) では梅雨も夏も、がんばります!!アドバイザー 立岡でした・・・ではまた。

東近江市K様邸内装工事、愛知郡M様邸ベニガラ塗装工事、蒲生郡H様邸排水工事をご契約いただきました。

こんにちは!店長の清水です。 今日は、ムシムシした一日でしたね。 田んぼのムシも、モワモワ群れを成して飛んでいました。 今日は、先週の土日で工事させていただいた日野町のS様邸の施工風景をご紹介します。 縁側の床がフワフワで張替えをさせていただきました。 まずは床をめくります。 今度は、捨て張りをしてから、フロアを張ります。 捨て張りするとションとしますし、床が長持ちします。 そして、浴室の折れ戸の交換もさせていただきました。 オーダーですのでピッタリですね。 ちなみにもともとはガラスをはめるところは アクリルに変更しております。 動作も軽くて、万が一割れてもケガの心配はないのです。 ボイラーも交換です。今度は、追い焚き付きになります。 今は使っておられない配管や電気温水器があるので、 すっきりとさせていただきました。 まずは撤去します。 どやっ!、という顔の設備屋”植田さん”です。 仕事に厳しく、顔は怖いけど、ココロ優しい親方です。 給湯器は、外に設置しました。 エコフィールなので、省エネで排気の温度も約60℃。 95%の燃焼効率です!(ふつうは85%くらい) 燃費がめちゃくちゃいいです! せっかく替えるなら、長く使うことを考えて省エネタイプを選んでいただきたいです。 結局、お得になりますから。 他工事中の現場は、また今度ご紹介します。 いろんな職人さんたちと共に、仕事をさせていただいております。 幸せです。 あとがき 先日、朝から新人西田が元気よく車のミラーをぶち当てたみたいです。 さっそく、頼れる男”川西”の登場です。 ちゃちゃっとはめ込み、一件落着。 おさわがせな西田でした。 あとがき2 先日、瑛太と映画に行きました。 ヒーロー戦隊ものです。 いつもは途中で寝るのに、 この日は最後までしっかり起きて楽しんでくれたようでした。 今度は、仮面ライダーが観たいそうです。 親子チケット買いに行かなくては! ではでは。 清水

東近江市小脇町にて断熱・サッシ追加工事のご契約を頂きました!

こんばんわ。コラーゲン大好き西田です。 梅雨に入り、ますます夏が近づいてきましたね。季節の変わり目の香りは好きです。 でも中途半端は嫌いなので、どうせなら早く夏がきて欲しいです! 私は太陽の光を浴びれば浴びるほど健康になるみたいです。紫外線対策はもちろんしますよ! なぜか毎年、夏だけは体調万全なので今年もめいっぱい楽しめるはず! さて、前回紹介した床下断熱工事のK様邸にて、内窓の追加工事をご契約頂きました! ありがとうございます。段取り良く仕上げさせてもらいますね! 最近は住宅エコポイントの期間が短縮されたことにより(23年7月着工分まで) たくさんのお問い合わせ・ご依頼をいただいております。 どうせするならポイントのあるお得なこの時期にした方が絶対良いと思います。 少しでも興味のある方は桃栗柿屋まで!ご連絡お待ちしてます。 ★編集後記★ 今日から代表に了解を得て、資料をたくさんもらい、インテリアコーディネーターの 資格試験に向け猛勉強したいと思います!! 10月が一次試験で12月が二次試験です。 少し開始が遅いですが、根性と努力さえ伴えば落ちることはないと 思います。今のところ!!! まだ未知な内容ですが、国家試験なので簡単には合格できないと思いますが、 ここぞとばかりに限界突破したいと思います。 全国の今年受験されるみなさん、一緒に乗り越えましょう♪ 合格したらお客様のご要望に、もっと応えられる人材になれると 信じて頑張ります。 では、また来週のこの時間に! 西田

彦根市でテラス工事のご契約を頂きました。

みなさん、こんばんは。 在所の除草作業で、今日は腰痛の川西です。 さっそくですが、今日の現場を紹介します。 東近江市の現場では、先日美装工事が入り、ほぼ完成いたしました。 浴室は、TOTOサザナ  あったか浴室になりました。 以前は、中廊下で、光が入りませんでしたが、 廊下に明かり取りのスペースを設け、明るい廊下になりました。 そして、彦根市で、テラス工事のご契約を頂きました。 ありがとうございます。 このお客様は、3月にお問い合わせを頂きましたが、 11日に震災が起き、ご両親が福島にいるので心配だから、落ち着いたら、 また連絡すると言われ、お待ちしておりましたが、 3か月が過ぎどうされたのかなと思っておりましたら、 先日、お電話を頂き、ご依頼頂きました。 ありがたい事です。 期待を裏切らないようしっかりいい仕事します。 そして東近江市では、フェンス工事、日野町では、塗装工事のご契約も頂きました。 ありがとうございます。 そして現場も進行中です。 永源寺では、増築工事中です。 東近江市では、 今日、ユニットバス設置工事に入っております。 では、 編集後記 おばあちゃんのお手伝いで、豆の皮ぬきをする、みさとしほです。

彦根市にて浴室改修工事のご契約をいただきました!

こんにちは!丸岡です! この土曜・日曜に 「八日市のアピア」と「日野町のわたむきホール」にて リフォーム相談会をしました。僕はアピアのほうを担当しておりましたが、 予想以上のご来場があり、 皆さんがお家のリフォームを必要とされていることを改めて実感しました。 少しでも多くの方に満足のいくリフォームをしていただきたい・・。 そして、僕たちも、皆さまに必要とされるように頑張ってまいります! さて、着工中の彦根市のK様邸は順調に屋根工事が終わりました。 梅雨なので、どうなることかと思いましたが、 天候に恵まれまして、ピシッと完了しました!とりあえず安心です!                           同じく彦根氏の、T様邸では浴室のタイル補修、防かび塗装等の工事の ご契約をいただきまして、この月曜から着工します。 浴室の工事というと、システムバスに変えることが多いですが このようなご要望にもお応えしておりますので、 お悩みの方、お気軽にご相談ください。               ところで、僕は公園が好きです。 春から夏までの木の緑とか、芝生の緑とかは見ているだけで和めるんですよね。 芝生に寝転ぶと、落ち着けるし、リフレッシュもできてしまいます。 この写真の公園は旧びわ町のスポーツの森(実家の近く)なのですが、 一番のお気に入りは、東近江市の布施公園です。芝生がとても広いので。 雨はうっとおしいですが、、、、いい季節です!! 元気にいきましょう!!         

リフォーム大好き!東近江市の野々村です。

こんにちは、 リフォーム大好き!東近江市在住の野々村です。 当社は実績に対して賞与が出る。 よくあることだが…。 私は自転車競技をしている。 ロードレースは個人競技だと思っている人が多いが、 実は全く違っていて、チーム戦なのである。 1人のチームのエースを勝たせるために、他のメンバーがサポートするのだ。 当社の仕事も間違いなくチーム戦だと思っている。 当社のメンバーは他の人間を気遣い、協力し合う。 多くのリフォーム会社が実績給で会社をダメにしている。 自分だけの実績を追求し、仕事や情報を1人で抱え込み、部下を育てない。 そんな人間はいくら稼げても、会社にとって重要でないはずなのに、 目先の利益を重視して英雄扱いをする。 私は1人のガッツポーズより、みんなでガッツポーズをしたいと思う。 当社には自分の利益だけを考えている奴はいない。 年末にみんなでガッツポーズをすることを目標にみんなが動いている。 間違いなく出来ると信じている。 お客様の笑顔を思い出しながら…。 この前、 個人の利益ばかりを考えている社長に会った。 案の定、ろくな会社ではなかった。空気もよどんでいた。 いろんな社長と話しているが、 私はずいぶんとみんなの利益を考えている方だと分かった。 「その方が最終自分の利益になるからでしょ」と言われたこともあるが、 そうでもなく、 気分悪い会社は気分が悪いからだ。 【あとがき】 来週、100キロ歩くイベントに参加する。 朝7時スタートして、翌日の昼12時にゴール。 夜も寝ないで歩きっぱなし…。 どうなることやら。 練習と思って休みの日に、 能登川の西の湖周辺を歩いてみた。 こんな風景が和ませてくれた。 ガァガァ

リフォームか新築か・・・お悩みの方もこの機会にプロのアドバイザーにご相談ください!

こんにちわ!田中です! さて、本日ご紹介させて頂くのは、 明日から2日間のリフォーム相談会開催についてですshine 明日6月11日(土)と12日(日)、 時間は午前10時~16時 開催場所は、東近江市 アピア(八日市駅前)         日野 わたむきホール虹にてリフォーム相談会を開催しますhappy01flair あなたの”知りたい”が分かるチャンスhappy02shine この機会にお気軽にご来場くださいcatfaceheart02 入場無料、相談料も一切掛かりませんhappy01shine リフォームは初めてで何をどうしたら良いのか分からない方も大歓迎flairsign03 話だけ聞きたい!という方もお気軽にお越しください! お近くの会場に桃栗柿屋のアドバイザーがお待ちしておりますnote プロのアドバイザーがお悩みをお伺いしますwinkheart04 ご来場、お待ちしておりますcatfacesign03 ★編集後記★ 暑いですね~。。。 下の子は早くもノースリーブです。。。 同じ保育園のママさんからは 「今からそれやったら、夏何着るんやぁ~?」 とツッコまれました(笑) だって、汗ダラダラなんですもん。 夏どうしよう?(笑) 毎日少しずつ大人になっていく娘達・・・。 保育園に送り、行ってきますをすると、 「ママ、お仕事頑張ってきてな?」 と見送ってくれる娘達に感謝です。 可愛くて仕方がないっ!!! こんなに寝相悪くても、かかと落としされても、 笑顔と寝顔は最高ですね! 明日からも頑張れます! リフォームの事なら、親切・丁寧なプロのアドバイザーの居る、桃栗柿屋へどうぞwinksign03 桃栗柿屋[東近江本店] 〒527‐0031 滋賀県東近江市幸町1‐68 TEL:0748‐24‐9225 FAX:0748‐24‐9235 フリーダイヤル 0120-338-336

五個荘北町屋で内装工事御契約、近江八幡市篠原町工事完成間近、近江八幡市中村町、古川町で水廻りリフォーム工事着工いたしました。

皆様こんばんは、冷麺・冷やし中華・冷奴が美味しい季節ですね・・・食いしん坊アドバイザー立岡ですpig さて今週は東近江市北町屋町で内装工事の御契約をI様でいただきました、襖の柄をどうするか悩まれ ているので良いアドバイスができたらなと思っています。 すかっと仕上げたいと思います!! それと今週は着工ラッシュでした、嬉しい悲鳴です(笑) どんなにバタバタしても忙しいと言わずに頑張りたいと思います!! 近江八幡市中村町のO様邸でトイレ・洗面・収納工事着工。 洋式に変身します。 洗面台をリニューアルします。 今日は大工さんに頑張ってもらっています!! 愛荘町愛知川で産廃処分も着工中です! 近江八幡市古川町で着工させていただいたH様の愛犬”かんちゃん”です! 敷居の上に顔をのせる、可愛いすぎる”かんちゃん”です。 1か月以上の工事なので仲良くなりたいと思います! 工事をお待ちいただいているお客様申し訳ありません!が 良い工事をさせていただくために一生懸命頑張りますので お時間くださいね・・・ ~編集後記~ 本当に私お客様にたくさんのお土産、差し入れをいただきます・・本当に ありがとうございます!!! 北海道のお土産いただきました・・・ 開けてみるとリアル マリモ。楊枝で刺して ちゅるっと食べます、白あん系の羊羹で美味でした。 美味しすぎて2個目を変な顔で食べています(笑) M様ありがとうございました! 続いてはM様にいただいた差し入れです、可愛いすぎます。 食べるのがもったいないですね・・・。 でも美味しくいただきました、M様ありがとうございました!! 食いしん坊万歳!!立岡がおおくりしました、ではまた。