2011年記事一覧
近江八幡市中村町でトイレリフォーム、東近江市三津屋町でキッチン工事・種町で外構工事御注文いただきました!
みなさんこんばんは冷麺・冷やし中華大好きアドバイザー立岡です
最近は初夏の陽気ですね日中は、朝夕は肌寒くなるのが困りものです。
気温差があると体調を崩しやすいので気をつけねばなりませんね。
さて今週はたくさん工事の御契約をいただき嬉しいかぎりです。気合い入れて
頑張りますよ!!
東近江三津屋町ではT様にキッチンリフォームのご発注を
いただきました。30年間綺麗に御使用になれていたキッチンを
さらに使いやすく仕上げたいと思います、まかせていただいた
気持ちにお応えできるよう頑張ります!!
近江八幡市中村町O様邸では和式便器を
洋式に変更させていただきます。御使用されていない
外トイレを修繕させていただき工事中はそちらを御使用
いただきます。一緒に洗面台も入れ替えさせていただきます!
東近江市躰光寺町O様邸では花壇の変更
ウオシュレットの交換の工事をさせていただきます。
一緒にガーデンパンも取付させていただきます!
さらにスッキリするよう頑張ります!!
編集後記~
甘いものも大好きな私はこの時期アイスクリーム
よく食べます。
その中でもPINOが大好き・・・で先日Wイチゴ味バージョン
購入いたしました・・・
開けますと・・・
星形なんてのがあるんですね!なんだか嬉しい
気持ちでよばれました。森永さんサプライズ
ありがとうございます!
ではでは食いしん坊立岡がお送りしました。






塗装工事着工中!
こんにちは!店長の清水です。
日差しもきつくなり、薄着の方も多くなってまいりました。
すっかり初夏の模様ですね。
しかし、朝晩はまだまだ冷え込むこともありますので、
いつでも一枚羽織れるものがあるといいです。
ちなみに逆に私は、いつでも車に半袖のアンダーシャツを
のせています。
寒くなったら、一度裸になって一枚着るのです。
どこかで着替えの最中を見かけられたら、温かい目で見守ってください。
さて、先日ご依頼いただいたT様邸の屋根・外壁塗装です。
お陰様で、先週の大雨からこちら、良いお天気が続いております。
昨日、今日とで下地の処理をしております。
↑まず、工事前です。
苔が生えているので、丁寧に落としていきます。
↑磯部のおやっさんが、丁寧に洗浄をしてくれています。
このとき私は、ホースを持ってやりくりのお手伝いです。
↑高圧洗浄後です。
しぶとくくっついていた、屋根表面の膜も取れて
より白くなっております。
このあと、ヒビのはいった瓦を補修したりします。
棟の面戸がだいぶめくれていたので
今回は、棟瓦を一時撤去して、面戸をやり直しますので、
いつもよりは、工程が複雑になりますが、
モチの良さや、タメを考えて、しっかり施工したいと思います!
あとがき)
意味はないですが、最近ますますかわいくなった瑛太です。
戦隊もののゴーカイジャー(?)がお気に入りで、
元気よく私や、菜々子にパンチをします。
素直に健やかに育ってくれれば最高です。
清水




ハイペースをマイペースに!!
こんばんわ
声の大きい西田です
最近、やっとポカポカ日和
が普通になってきましたね!
嬉しい限りです
同時に仕事も増えてきて、毎日全力で体当たりさせて
もらってます。これまた嬉しい限りです
私事ですが、最近ペース配分がつかめず、結構ハイペースにして
いるつもりですが、長く、いい状態で保っていく為にも、
今のハイペースをマイペースに切り替えていけるよう
努力したいです。
今日は日野の現場風景を紹介したいと思います
↑いつもお世話になっている大工さんの辻井さんです
頭の形の素晴らしいこと!&腕も素晴らしい!
年齢より若く見えて羨ましぃぃぃ限りです
梁がとても素敵な空間を作り出してますね!
赤から黒に塗りかえるだけでも
まるで違う!!リフォームっていいもんですね
編集後記
今週は仕事三昧であまりプライベートの写真がなく、
美味しそうなデザートプレートを
友達の居酒屋でプレゼント製作して頂いたので
そちらをご覧あれ
では、また来週
















東近江市でポーチスロープ工事、ご契約頂きました。
みなさん、おやすみなさい。 川西です。
さて、本日、東近江市でポーチスロープ工事のご依頼をいただきました。
ありがとうございます!
息子さんが帰ってこられるので、門扉、花壇を解体し、車が入るようにさせて頂きます。
辰巳さんにして頂き、いつものように、スカッとさせていただきます。
そして、今日も現場は、動いております。
東近江の現場では、大工さん、設備屋さんに入って頂きました。
明日は、待ちに待ったユニットバス設置です。楽しみです。
今週は、永源寺の現場が20日より2期工事が始まり、日野の現場では、キッチン天井工事に入らせて頂きます。
そして、八日市の現場が着工させて頂きます。
今週も喜んで頂けるよう がんばります。
~編集後記~
4日ほど前より、のどを痛めまして、声がでない状態になり、お客様や仲間、職人さん達にご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。
なんとか、今日から声が出るようになり体調も戻ってきました。
ご心配をかけ、すいませんでした。
明日から全力で、いきますので、よろしくお願いします。
では、
たくさんのご相談を承っております!
こんにちは!丸岡です!
この頃、黄砂のせいで、常に車が埃まみれになり困りますね・・。
春先というと花粉症の方にもつらい季節ですよね・・。
僕は花粉は大丈夫なんですが、
楽しいはずの春が、花粉やら黄砂やらでちょっと憂鬱になるのは残念です・・。
でも、それももうすぐ終わり、そのうち初夏がやってきて、真夏がやってきます!
明るい季節です!明るくいきたいですね!
さて桃栗柿屋では、たくさんのご相談を承っておりまして、嬉しい限りです。
皆さんに楽しく満足して生活していただけるリフォームをするために頑張ります!!
春なので自然の中にピクニックに行きたいのになかなか行けません・・。
残念・・ちょっと悲しい・・。行きたいな・・。
今はとにかく、ご要望に応えれるように頑張らねば!!
春用に靴を買いました!真っ赤な革靴です。
♪♪ これで明るく歩いて行こう ♪♪

リフォームの志
「人の一生は志と師匠と経験回数の3つの要素で決まる」
と言われたのは、ユニチャームの高橋会長です。
こんにちは、代表の野々村です。
素晴らしい名言ですね。
私もこんな言葉を残すような人間になりたいものです。
まず「志」
志を持っている者と、持っていない者では人生の質が違います。
リフォームに関してはHPで述べています。
こちら>>https://www.momokurikakiya.com/company/index_51.htm
そして代表者として、
当社に関わる全ての人に幸せになって欲しいと思っています。
お客様には「当社と出会ってよかった!」
業者様には「当社と一緒に仕事が出来てよかった!」
社員には「当社で働いてよかった!」
社員のご家族様には「当社に勤めていてくれてよかった!」
と思って欲しいと思っています。
いろいろあるから今の時点でそう思ってもらえないかもしれませんが、
死ぬ間際、振り返った時にはそう思ってもらえるはずです。
なぜならば、誰よりも強くそれを望んでいるからです。
自信があります。
まだまだ出来ていないことが多いし、自分勝手な私ではありますが、
志は持っています。
次は、「師匠」
私は師匠と思える人がいて幸せなのですが、
私が社員にとってそう思える存在かと言うと…
?マークです。
他で見つけて下さい。
身近で師匠は難しい話です。
少し離れていないと無理です。
英雄は身近な人からは嫌われているとこが多いことからも伺えます。
最後に「経験回数」
同じことを繰り返すことは重要です。
身体に染みつきます。
頭で分かっているより絶対強く、質が違ってきます。
道を極めることは頭の知識だけでは出来ませんからね。
編集後記
看板を設置しました!
お疲れ様でした!




親切、丁寧な説明で、奥様から大好評のリフォームアドバイザー!
こんにちわ
田中です
GW明け、皆さん、良いスタートは切れましたか
?
私は、GWのんびり過ごしたので、充電も満タン
毎日楽しくお仕事をしています
大都会・大阪から元気を貰った様な感じですね
また、遊びに行きたいです
その模様はまたブログの後半で
さて引き続き、桃栗柿屋のスタッフを私目線で紹介しようと思います
「どんな会社なのかな?」
「どんな担当者が来るのかな?」
といったお客様の不安が少しでも和らいで頂ける様に、私の目線で
ズバリ
紹介させて頂こうと思います
5回目の今日は・・・
奥様から大人気!癒し系No.1!立岡をご紹介します
(個人プロフィールなどはコチラから⇒https://www.momokurikakiya.com/company/index_50.htm)
とっても愛妻家の立岡さん
休日は家族でお買い物に出かけます
お仕事中も女性の方を大事にされます
とっても優しいジェントルマンです
女性には分かりにくい、
「難しい設備の事、仕上がりの専門的な事も丁寧に説明してくれる
」
とお客様に評判
好きなものは「レッドブル」と「ハンバーグ」と「オレンジ色」
オレンジ色を見つけたら、いつも立岡さんが真っ先に浮かびます
(笑)
社内でも、オレンジの付箋は立岡さんの印なんです
(笑)
アドバイザーの皆さん、良い方ばかりなので、”長所”を言い始めるとキリがないです
なので、ぜひ実際に逢って、確かめてください

まずは、お気軽にお電話下さい
★編集後記★
GW中の大阪でのお話
大阪と言えば「食い倒れ」
思いっきり食べましたよ~
大阪で1番人気のたこ焼きを食べ、
その後、大きなたい焼きを食べました
甘過ぎず、何枚でもイケそうです
そして、立岡さんの合格祈願もしてきました
学問の神様で有名な「大阪天満宮」です
是非、頑張って欲しいです
まだまだ大都会・大阪の話は続きます
笑
続きは、また後日
リフォームの事なら、親切・丁寧なプロのアドバイザーの居る、桃栗柿屋へどうぞ
桃栗柿屋[東近江本店]
〒527‐0031 滋賀県東近江市幸町1‐68
TEL:0748‐24‐9225 FAX:0748‐24‐9235
フリーダイヤル 0120-338-336








































































東近江市種町で樋工事御契約いただきました!
皆様こんばんは揚げ物が美味しい季節ですね、ここ最近昼夜の気温差が激しいので
風邪などひかれてませんか?おなかを出して寝ないようにせねば・・・ アドバイザー立岡です
ゴールデンウイーク前に無事完成しました佐生町I様邸で追加工事・同じく東近江市種町で
樋の工事を御契約いただきました。
少し見にくいですが写真左側の樋を変えさせていただきます。
大屋根の樋受け金具が雪の落下で損傷し樋の
役目を果たせていない状態でした。裏のお宅と段差の
ある敷地でお隣から仮設足場を建てさてていただきます。
以前から旧能登川町のこちらの団地では工事を多数させて
いただき、さらには快く足場を建てさせていただけるような御人柄の
住人の方ばかりで本当にありがたいかぎりです!
全工程が5日の工事ですが大喜びしていただける工事にしたいです!
~編集後記~
5月17日火曜日はお休みさせていただいたのですが発熱して寝込んで
しまいました。妻と子供の愛のこもった看病で無事1日で完全復帰できました!
妻・子供達・元気な体に産んでくれた両親に感謝!です!!



屋根・外壁塗装工事、洗面室リフォーム工事のご契約をいただきました。
こんにちは!店長の清水です。
最近、気温が上がってきて何もしなくても汗ばんでしまう、
今日もそんな感じの清々しい一日でした。
さて先日、ずっとお世話になっているT様の
息子さんの家の屋根・外壁塗装工事をご依頼いただきました。
来週の月曜日から仮設足場の設置をします。
八日市の方ならよくご存じの道沿いの家ですので工事が始まったら
桃栗柿屋の幕を張るので、見てってくださいね。
きれいになりますよ~。
T様は、新築のときにイメージと違う外観になって、後悔されていましたので
今度はT様に喜んでいただけるよう
イメージパースを作って打ち合わせさせていただいております。
↑注)決定した案ではありません。
そして、愛知郡のS様から洗面室リフォームのご契約を頂きました。
S様は、以前2階の内装工事をさせていただいた方です。
どうしてか、S様のお宅に行くと何か一つ忘れ物をして帰ってしまいます。
帰るときには気を付けないといけません。
洗面化粧台の納期が決まらないので、少しお待ちいただいておりますが、
その分、クロスの柄をじっくり選んでいただいて、いい感じにさせていただきます!
あとがき)
先週、子供たちと愛知県の蒲郡にあるラグーナに行ってきました。
アニメのワンピースのイベントをいているのです。
去年も家族で行ったのですが、そんなに人も多すぎず、
天気もよかったので、一日快適に過ごせました。
↑後ろが嫁のロビンです
たまには、遠くへ行くのもいいものですね。
帰りの車の中は、瑛太の足がくさくて、
笑って笑って楽しい遠足でした。
清水




リフォームの知識を吸収!
こんばんわ
髪を切ってスッキリした西田です
暑くなってきましたね~!!大好きな夏もすぐそこ!
気合い入れて体力作りに励みます
最近、牛肉の食中毒問題がNEWSでも流れていますが、
時期的なものもありますが、
スゴク身近なことなので気をつけましょうね!
安全で美味しくなければ食べに行く必要はないですからね
さてさて、今日は私自身、興味と関心のあるシロアリさんの
被害現場写真を載せたいと思い、撮ってきました! ↓↓
わかります??基礎コンクリートの上の、横切っている柱が
シロアリ被害にあっているのが!!
本当に怖いですね。小さなアリですが何年もの歳月をかけて
人間が暮らす大きなお家を壊せるんですからね。
皆様もシロアリ調査は思い立ったらすぐ行動で
是非早期改善をして下さいね
現場は川西さんの担当で、東近江市内です。
現場の大工の浅田さんと川西さん↑
この現場には、見上げるととても大きな梁がありました。
日本の松だそうです。
なかなかお目にかかれない立派な梁でした
その下でコンクリートをならすノブさんです。
きつい体勢が多いでしょうが、完成に向けて
頑張りましょうね
編集後記
今年2月になりますが親族一同で
京都府祇園の料亭に行った時のこと、
↑左端は私ですが、隣の舞妓さん!キレイですよね!
ちょうど通られたので写真をお願いしたんですが・・・
別れ際に、『体験舞妓なんで今日だけですけど』
・・・えーーーーーー!?親族一同無言で帰りましたね。
そんなこんなでまた来週!!
では。















ご相談・資料請求・お見積りはすべて無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。