元大工さんで、勉強家!いつもニコニコ笑顔のリフォームアドバイザー★

こんにちわsun田中ですhappy02scissors 今日からGWですねconfidentnote 桃栗柿屋は火曜と祝日が定休日なので、今日と、来月3日~5日はお休みなんです! なので!3日連休は完全にオフ! 今年は大都会に小旅行に行ってきます! 凄く楽しみですclover その模様はまたブログでご紹介したいと思います! さて引き続き、桃栗柿屋のスタッフを私目線で紹介しようと思いますcatfacepaper 「どんな会社なのかな?」 「どんな担当者が来るのかな?」 といったお客様の不安が少しでも和らいで頂ける様に、 私の目線でsign01ズバリsign03紹介させて頂こうと思いますhappy02heart02   3回目の今日は・・・shadow 素早い対応、桃栗柿屋№1の努力家・勉強家!川西をご紹介しますcrown (個人プロフィールなどはコチラから⇒https://www.momokurikakiya.com/company/index_50.htm いつもニコニコ、笑顔が絶えませんrunshine お昼ごはんは毎日、愛妻弁当です! 奥さんも毎日お弁当を朝早くから・・・素晴らしいです! 可愛い娘チャン達にメロメロで、 家族の話になると、目じりが下がって、本当に幸せそうなんですsign03 来年は結婚10周年!スイートテンだそうです! 川西さん家みたく、いつまでもニコニコしていられる夫婦でありたいです! そして、お客さんの事をすごく大切にされますshine とっっっても優しいんですhappy02notes 女性陣からも、川西さんの優しさは大好評なんですflair 元大工さんで、事務所の物を作ったり、直したりもお手の物! サッと完成させちゃいますshinesign01 優しくて、頼もしいんですよhappy02scissors 好きなものは「野球観戦」と「甘いもの」ですcatface 家族でデザートバイキングにも行ったのだとかhappy01sun 私もスイーツ大好きなので、 今度美味しいスイーツを見つけて川西さんとスイーツについて熱く語りたいですshine 次回は、皆が認める、“完璧・施工管理”shine丸岡さんをご紹介したいと思いますshadowsign03 ★編集後記★ スイーツ大好きな、私と上の娘catfaceheart02 先日彦根のビバシティにブラブラっと立ち寄った時に 31(サーティーワン)で、オヤツタイムheart04 現在31%OFFなんですclover 下の子は甘いのが苦手なので、一口も口にせず、目もくれず・・・sweat01 子供は甘いもの好きなんじゃないのかなぁ・・・? 下の子は、おつまみ系が大好きです。笑 最近更にたくましくなり、好奇心旺盛lovelyflair すくすく成長してくれて、母は嬉しいですhappy02note いつまでも一緒に居られる母娘でいたいですhappy02shine リフォームの事なら、親切・丁寧なプロのアドバイザーの居る、桃栗柿屋へどうぞwinksign03 桃栗柿屋[東近江本店] 〒527‐0031 滋賀県東近江市幸町1‐68 TEL:0748‐24‐9225 FAX:0748‐24‐9235 フリーダイヤル 0120-338-336

東近江市佐生町でトイレリフォーム着々と進行中!

皆様こんばんは、最近南蛮漬けにハマッているアドバイザー立岡ですpig 小さなころからお酒のアテのような食べ物が好きだったようです。 ただお酒はほとんど飲みません。  さてさて東近江市佐生町で3月に御契約いただいたI様邸がやっと着工できました。 震災の影響で便器の納期がなかなか出ず御迷惑をおかけしてしまいました・・・。 玄関がお広いので外トイレと別の場所 玄関脇におトイレを新たにさせていただきます。 窓・換気扇も新たに付けさせていただきます! 外部の配管のためにコンクリート割りをしてもらってます。 ミニ重機で狭い所も効率よく掘削してもらいました。 次回には完成の模様をお伝えできると思います! 明日・明後日には大工さんに木工事をしていただきます。 頑張ってシャキっと管理しますよ・・・良いリフォームに なるように!! 編集後記・・・ 年末から肌の調子が悪かったのですが少しずつましになってきました。 ただ「めいぼ」Or「めばちこ」ができやすく困っています。お会いする お客様に失礼な顔にならないように気をつけます! 太っているからとか、浮腫んでるのではなく「めいぼ」です・・・早く治さねば・・・ ではでは立岡がお伝えしました。

日野町のM様邸、工事完了間近!

こんにちは!店長の清水です。 今日は、雨がひどいこと降りましたね。 いつもより車のスピードを控えめに運転していた感じです。 さて、以前から工事をさせていただいている日野町のM様です。 内装工事が今日完了しました。 すっかり、綺麗になっちゃいました。 壁が白く綺麗になると明るくなりますね。気分も明るくなります。 外もサイディングが張り終えました。 あとは基礎部分を塗装するだけです。 明日は、仮設足場の撤去と、キッチン、トイレなどの据え付け工事です。 完成間近になるとウキウキしますが、しっかりチェックしてまいります。 ↑左官完了!、乾いたら塗装します。 あとがき) 昨日、定休日だったのですが、ちょうど俊平と奈々子の家庭訪問の日でした。 学校での行動を聞きました。 やはり、落ち着きがないとのこと。 まだ3年生と1年生なので、これから落ち着いてくれればと思い、 何にも言わないでおこうと思う、今日この頃なのでした。 清水

連休直前!リフォーム気分!

こんばんわ!今日も元気な西田ですgood しかぁし・・・、最近、毎日栄養ドリンクのお世話になっています。catface 春なのに!桜満開なのに!寒くて参ってます。 皆さんも風邪にはくれぐれもお気を付けください。 さて、先日は東近江市の現場に伺いました。 先輩の川西さんに状況を教えて頂き、現場に到着すると・・・ 左官職人の辰巳さんが!!熱心に手を動かされていました。 玄関をバリアフリーにすべく、スロープを作っておられる最中です! 今日初めてお会いしましたが、ザ・職人さん!の腕をされていました。 他の職人さんもそうですが、みなさん肩から下が特に筋肉隆々で 腕まくりしている姿がカッコイイんです! そして何といっても無駄に作業着が汚れていない! きれいな仕事をされている証拠ですよね。感動です。 辰巳さんも、白のポロシャツがきれいでした☆ きれいな仕事、見習います!  virgo編集後記virgo 先日、待望の姪っ子が生まれました! 私は3人兄妹の真ん中なんですが、両親にとって 初めての孫ribbonなので、毎日にぎやかで幸せな空気に 包まれております。camera 名前は希季ちゃん。健康で活発な女の子になってほしいです。 わたしのことは「おばちゃん」ではなく 「おねいちゃん」と呼ばせます。happy01  では。

東近江市で勝手口設置工事のご契約を頂きました。

みなさん、こんばんは。川西です。 今日は変な天気でしたね。朝、いい天気なのかなの思いきや、ざあざあ降りの雨になったり、青空になったりでしたね。 さて、さて、今日は、東近江市永源寺のT様邸、東近江市八日市のH様邸で、着工させて頂きました。 T様邸は、本日2階へあがる為の仮設足場をさせていただき、2階洋室工事からかからせて頂きます。 あいにくの天気でしたが、順調に着工させていただきました。 そして、H様邸では、天日交換工事に入らせて頂きました。 あいにくの天気でしたが、雨に濡れながら、きっちりと仕事していただきました。 顔も仕事も男前の西澤さん お昼前に現場に行くともうほとんど終わっており、どしゃぶりの雨の前に終わって頂きました。 そして、東近江市のS様邸のスロープ工事も本日、完工させて頂きました。 いつものように辰巳左官さんが、きっちり仕上げてくださいました。 ありがとうございます。 そして、先日、勝手口設置工事のご契約を頂きました。 ありがとうございます。 キッチンからごみ出しをスムーズにしつつ、プライバシーは守りたいとのご希望です。 工事の様子は、後日お伝えします。 では、 ~編集後記~ 明日、火曜日の休日は、うちの奥様のご依頼で障子張り替えをします。 下の娘がびりびりにやぶり、お化け屋敷みたいになっているのです。 奥さんに喜んで頂けるように頑張ります。

彦根市K様邸リフォーム工事準備中です!

こんにちは!丸岡です! 4月後半になりまして、いよいよ季節が変わった感が出てきましたね! 個人的には、今年は桜の花がうまい頃合いに咲いてくれなかった、、ような気がします。 それでもまだまだこれから花の季節。明るくいきたいですね! さて、近江八幡市のS様邸、東近江市のN様邸の工事は、完了間近です。 きちっと完了し、御引き渡しをしたいです。ずーっと喜んで頂けますように・・。 そして今日は、5月に着工させていただく予定の彦根市のK様邸で打ち合わせをしました。 照明器具やクロスの品番決め等、打ち合わせの最終段階です。 パワフル元気な西田さんも頑張ってくれていますし、 こちらもきちんと準備をして、しっかりとした工事をしたいです。 先日の休みは実家のイチョウの木の枝を切りました。 「たくさんの実が成りすぎて困る・・」と母が嘆くものですから、 葉の生えてない今のうちに処置しました。 残念ながら、写真を撮るのを忘れてしまいましたが・・・。 (この頃、わちゃわちゃと忙しく、写真が撮れていません・・。すいません・・。) これからよい季節です。明るく頑張りましょう。日本の・全世界の皆のためにも。 それではまた!!

リフォーム営業のロープレ

こんにちは、代表の野々村です。 最近、社内でロープレを始めました。 ロープレというキーワードから、思い出した言葉があります。 「叱るのは良いが、怒るのは良くない」 「上手に叱ることが大切」 「叱るポイントは…」 「叱るタイミングは…」 「叱った後のフォローは…」 神様か仏様ですね。 「叱る」は相手のことを思い成長を願う行為で、 「怒る」は自分の感情を優先させ、処理している行為です。 だから、そういうことになるのでしょう。 「怒ることは教育効果がない」ともいいます。 本当にそうでしょうか。 全人格を否定するような言葉、 「お前はダメな人間だ!」というのも良くないといいます。 「あなたの今回のこの部分はよくないですよ」と部分を注意すればいいのでしょう。 否定するとこに気を付けよということなんでしょうね。 前者は自己認識レベルで、後者は行動レベルに焦点を当てている。 こんなことも思い出しました。 「叱るときは怖い顔をして、大きな声で真剣に叱ります」 「言い聞かせるように叱るだけでは伝わりません」 どっちにしても伝わらないでしょう…。 ボロクソに怒り、感情をぶちまけるからこそ相手に伝わることがあります。 そのことの方が大切な気がします。 「あっ、怒らしてしまった」 「怒られて怖かったな(><)」 「どう謝ったら許してもらえるかな」 と悩むことによって、社会に対する知恵を付けます。 人格を否定することが危険なことは分かりますが、 世の中はそんな甘く接してくれないし、 回りがみんなカウンセラーではありません。 ダメだと言われた自分を認識し、這い上がってきて欲しいものです。 それに感情を押し殺して「怒ってはダメ、叱らないと…」では、 こっちがまいってしまいます。 それに面倒くさい。 こんなことを書いている私も、怒りをぶちまける方ではありません。 仏の野々村ですから。 長くなってきましたが、 仏の○○。鬼の○○。 というのがあります。 部下を育てるのにどちらが良いのでしょうか? どっちでもいいのです。 仏と鬼、どっちでもないのがダメ。 人は感情で動く動物です。 ロープレは技術を学びます。 「技術」は「心」を伴って始めていきます。 「私と縁あったお客様に、絶対いいリフォームを提供するんだ!喜んでもらうんだ!」と 心の底から、良心を伴い強く思っていないと意味がありません。 日本には素晴らしい言葉があります。 「心技一体」 美しい言葉ですね。

古民家再生のプロで、キッチンスペシャリスト!あなたのお悩みを解決します!

皆さん、こんにちわsun田中ですhappy02scissors 来週はGWですねconfidentnote 何をしようか考えるだけでワクワクします。凄く楽しみですclover さて先週に引き続き、桃栗柿屋のスタッフを私目線で紹介しようと思いますcatfacepaper 「どんな会社なのかな?」 「どんな担当者が来るのかな?」 といったお客様の不安が少しでも和らいで頂ける様に、 私の目線でsign01ズバリsign03紹介させて頂こうと思いますhappy02heart02   2日目の今日は・・・shadow お客様からの人気№1!清水店長をご紹介しますcrown (個人プロフィールなどはコチラから⇒https://www.momokurikakiya.com/company/index_50.htm) 背中で皆を引っ張ってくれるリーダーですrunshine 店長のリフォーム事例はいつもオシャレでアイディア満載sign03 お客様の5年後、10年後の生活を考えて、より良いご提案をしておられます。 事務所では体調の悪い方がおられると、何も言わずにサッと薬をくれますshine とても優しいんですhappy02notes 最近、特別な呼吸法で、体が引き締まってきた、店長flair うらやましいですsweat01shine 店長は忙しい中、習字も習われているそうですsign01 仕事もプライベートも大事にされていて、自分の趣味も嗜まれて・・・ まさに「デキル男」ですhappy02scissors 好きなものは「カレー」と「ホワイトチョコレート」ですcatfacedanger 1日3食カレーでも大丈夫なのだとかhappy01sun 珍しいカレーを見つけたら買ってきてあげようっとshine 次回は、いつもニコニコ、現場大好きheart02川西さんshineをご紹介したいと思いますshadowsign03 ★編集後記★ 4月末から5月にかけてイベントが目白押しですcatfaceheart02 何たって、GW(ゴールデンウィーク)ですもんねhappy02note 予定が沢山なので、今からワクワクしていますhappy02shine どちらかというと、ソワソワかも・・・lovely 若者らしく、オールナイトでもしてみようかと企画中ですhappy02scissorsshine お盆は実家に帰ろうと思っているので、GWはコッチで満喫しまuphappy01heart04 私の実家は鳥取でも有名な山奥なのですcatfacesweat01 「実家、どこflair?」と聞かれ、住所を答えると必ず、 「まぁ~よぅそんな遠いとこから…。疲れただらぁ?ゆっくりしていきんさいcatfacesun と皆さん労って下さいますhappy01heart02(笑) 冬は一晩でこんな風になります…sweat02 なので冬場は帰れませんsweat01 夏場はエアコン要らずの避暑地clover 是非、皆さんも鳥取へ遊びに来て下さいねッhappy02paperheart02 リフォームの事なら、親切・丁寧なプロのアドバイザーの居る、桃栗柿屋へどうぞwinksign03 桃栗柿屋[東近江本店] 〒527‐0031 滋賀県東近江市幸町1‐68 TEL:0748‐24‐9225 FAX:0748‐24‐9235 フリーダイヤル 0120-338-336

近江八幡市篠原町で増築工事御契約いただきました!

皆様こんばんはラーメン大好きアドバイザー立岡ですpigちなみにカップめんは自粛しております・・・ 春なのに寒い日が続きますね、まさに三寒四温、お風邪などひかれませんように・・・。  さてリフォームシーズンまっただ中、本当に沢山のお問い合わせをいただいております、 ありがとうございます。confident 2階バルコニーの床がブカブカするという問い合わせを受けまして さっそく見によさせていただいたところ・・・ 下地の鉄骨が腐食していて危険な状態でした。 お客様には乗らないようにお伝えし見積もりを早急に お届けする予定です。 近江八幡市古川町では増築工事、LDKの改修工事の お問い合わせを受け、プランニングに励んでおります。 必ずや喜んでいただけるプランを御提出したいと思います。 近江八幡市篠原町I様邸では介護保険適用の 段差解消・手すり工事を先日御注文いただき 提出用の写真を撮影に行きました。万全の準備で 良い工事をさせていただきます!! こちらのI様では今週増築工事の御注文もいただきました。 御主人・奥様が快適に過ごしていただけるお部屋を作り あげたいと思います!! ~編集後記~ 仕事から帰宅するといつも熟睡しています・・・マナ娘・マナ息子は。 起きているとほんとにヤンチャですが寝顔は天使です!次の日も 頑張ろうとパワーを与えてくれます。・・・親馬鹿ですね(笑) 今のところ娘はパパと結婚したいと言ってくれます

リフォームというお仕事。

こんにちは!店長の清水です。 昨日、今日と風がきつくて、寒いですね。 40を前にした男には、こたえます。 皆さんも、お風邪などひかれないようにご注意くださいね。 さて、4月もあと10日ほどで終わります。 本当に日が経つのは、早いです。 今、日野町で工事させていただいているM様邸は5月のお祭りには、 使っていただけるようにと職人ともども皆頑張って作業しております。 明日、明後日くらいで大工工事が完了しそうです。 それから、内装工事ですので何とかギリギリで間に合うと思います。  ←M様邸の裏庭にアンパンマンがいました!手彫りなんですって。     工事完了したあと、M様ご家族皆様が新しい部屋で楽しくお祭りを満喫されることを イメージしながら、努めさせていただいております。 そして、八日市のF様邸では、外回りの修繕工事をしているのですが、今週天候が悪くて、 作業できていません。明日は、なんとか雨だけは降らないでほしいと願っております。 以前、私は瓦職人でしたので、冬の寒さが一番苦手でした。 厚着しすぎると動きづらいし、薄着だと手などが悴(かじか)んで良い仕事が できないと思っていました。現場で作業しなくなった今でも、そんな感じがしてしまいます。 早く暖かくなってほしいです。 先週、昨日とOB様(以前、お仕事させていただいたお客様のことです)から 石油給湯器の交換で、お電話いただきました。 八日市のM様は、現在ボイラーが動いているので大丈夫ですが、 彦根のU様は、3日前から止まっています。 今、震災の影響で給湯器がなかなか納品されません。 普通でいくと5月中旬以降の納品です。 が、今回メーカーさんに1台だけ在庫がある商品が、U様のボイラーにピッタリでした! U様にご説明して、即決していただきました! 何とか今週中に交換設置して、快適になっていただきます。 なんだか気持ちの良い今日この頃なのでした。 清水