2011年記事一覧
桜満開!リフォームバンザイ!
こんにちわ。 西田です
この度の、東北地方太平洋沖地震にて被災されました皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
発生当初に比べるとメディアでの報道も少なくなりつつあり、
何だかもどかしく思う今日この頃です。
桜が満開なので、今日の休にお花見に行こうかと思っていたら、
昨日雨が降り、地面に桜の花びらが敷き詰められ・・・
それはそれでキレイですが、残念です。
先日、先輩に同行して日野のK様邸に行って参りました。
ユニットバス設置のために職人さんが施工に奮闘されていました。
ユニットバスはそのままの形でやって来るのではなく、
後から組み立てていくと知り驚きです!
私はそのままの形で運ばれていると思っていました・・・
お恥ずかしい話ですが。
これから、どんどん形になって行く景色がとても楽しみです。
少しづつですが会社の業務も覚えてきて
遅くなる日もありますが、
厳しく楽しくお仕事をさせてもらっております。
これからも初心を忘れず日々成長していきたいです。
編集後記
この前のお休みに前職場のみんなが送別会を開いてくれました。
久々に朝方まで飲んで
歌って
爆睡コースを堪能できて幸せでした。
開いてくれた皆様に感謝です。
↓ ↓ 左端が私です!
パワー充電して、仕事120%で走ります!
これからも宜しくお願い致します。
西田








東近江市で玄関スロープ工事、ご契約頂きました。
みなさん、こんばんは。 川西です。
今日は、暖かい日になりましたね。
最近、寒い日だったり、暑いくらいの日があったり、体調管理には、気を付けたいものですね。
さて、本日、東近江市で玄関スロープ工事のご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
足のご不自由なおじい様の為のスロープを設置させていただきます。
工事の様子は、後日お伝えします。
そして、東近江市で雨戸工事、左官工事、浴槽入れ替え工事、近江八幡市で内装工事。
今回もキッチリと、完工させていただきました。
ありがとうございます。
~編集後記~
この前の日曜日はうちの在所の春祭りでした。
風が冷たく寒い日になりましたが、いいお天気でした。
例年通り子供みこしがありました。
村を一周、鐘と太鼓を打ち鳴らし、練り歩きました。
年々子供が少なくなってきていますが、この日は、里帰りされてる子供さんも参加し、にぎやかに行われました。
うちの子も
休憩でアイスを貰い、帰りには、お菓子を貰い、
上機嫌でしたが、
なぜか、カメラを向けると無表情のしほです。
では、










近江八幡市・東近江市でのリフォーム工事完成間近です!
こんにちは。丸岡です。
桜が見頃になっていますね~。
今日は日曜日で天気も良かったので、お花見をされた方も大勢いらっしゃったのでは!?
まだまだ綺麗に咲いてくれているでしょうから、十分に楽しみたいですね!!
さて、近江八幡市のS様邸は1階のクロス工事と玄関や勝手口の左官工事に入っております。
いよいよ仕上げの状況に入ってきました。
左官工事はおなじみの辰巳さんに、勝手口土間を施工していただいてます。
細かいところまで気づいて下さり、助かっています。いつも通りのきっちりした施工をお願いします!
東近江市のN様邸でも きれいな青空の下、辰巳さんが犬走り等の施工中です。
こちらもピシッと宜しくお願いします!
先日、あまりに天気が良かったので、ちょっと桜見ドライブに出かけてきました。
ついでに髪形をこの季節にピッタリの「桜スタイル」にしてみました。
ま、ま、ま、なんだかんだで、さようなら!!!!元気にいきましょう!!!



リフォーム大好き
こんにちは、代表の野々村です。
このブログを読んで頂いている時は、石垣島にいます。
そう、石垣島トライアスロン大会に出場のためです。
初挑戦!
頑張るしかありません。
最近多くの契約を頂いています。
本当に有り難いことです。
大地震の影響で減ってしまうかなと心配していましたが、
そんなことはありません。
滋賀の経済は順調に回っています。
こんな時こそ、いつも通りにたんたんとやっていきたいものです。
大地震の後、日経平均が下がり、
原発の状態が明らかになったときは、
どうなるんだろ~と思いましたが、
その後の日経平均の戻りをみて、何とかなるだろうと少し安心しました。
とにかく、目の前のことを一生懸命にすること重要です。
当社とご縁頂いたお客様には「リフォームしてよかった!」と必ず言ってもらいます。
「桃栗柿屋を選んでよかった!」と必ず言ってもらいます。
目の前のことを一生懸命するといえば…
若者にこんな人が多い気がする。
「優先順位が大切だ」
「効率よくすることが大切だ」
とか言って、結局たいした仕事になっていない。
「まだそんな言葉を言うレベルまで行っていないって」と言いたい。
がむしゃらにやって、残業しまくって、失敗して、経験値を積んでからの言葉でしょ。
でも、どうしても私も言ってしまう。
「効率よくやって早く帰れよ」と。
どちらも本音です。
当社はみんな、がむしゃらにやるほうだと思う。
効率社員より、むしゃらの方が気持ちいい。
こんなのは流行らないかも知れないが…。
がむしゃらの方が気持ちいい理由は分かっている。
人は心に響く生き物だから。
お客様も効率を求める方が多くなってきたが、
最後はやはり心の響きで動いていることは間違いない。


滋賀県東近江市にある安心・信頼のリフォーム店 桃栗柿屋のスタッフ
皆さん、こんにちわ
田中です
春の良く晴れた日は気持ちいいですね
お花見弁当したくなります
さて本日から桃栗柿屋のスタッフを私目線で紹介しようと思います
「どんな会社なのかな?」
「どんな担当者が来るのかな?」
といったお客様の不安が少しでも和らいで頂ける様に、
私の目線で
ズバリ
紹介させて頂こうと思います
まず、1日目の今日は・・・
ブレない、ステキ紳士!桃栗柿屋の代表をご紹介します
写真中央が代表です!
(個人プロフィールなどはコチラから⇒https://www.momokurikakiya.com/company/index_50.htm)
桃栗柿屋で1番のスポーツマン
自転車と水泳で鍛え抜かれた体型はまさにスレンダー
理想的な体型なんです
イメージで言うとこんな感じ・・・
イメージ画像です。
性格面でいうと、芯がしっかり通っていて、絶対にブレません
会社のトップとして当たり前なのかもしれませんが、本当に凄い方です
感情的になって発言する事もなく、常に冷静に考えて行動されます。
深いです。
でも、たまにお茶目な発言もされます・・・
自然と会社内が和みます
好きなものは「イチゴ」と「シュッとしているもの」です
何だか可愛らしいです・・・
(代表に対して“可愛らしい”は失礼ですね
すみません
)
皆がちゃんと同じ方向を向いていられるのは、代表
のおかげです
代表の魅力に惹きつけられて集まったアドバイザーさん達も凄くいい方ばかりなんですよ
次回は、店長をご紹介したいと思います
★編集後記★
先日のお休みにお花見がてら、ドライブへ…
途中、荒神山の公園に立ち寄り、遊具で遊びました
良いお天気だったのですが、風が少し肌寒くて、30分足らずで帰宅・・・
もっと暖かくなってから、リベンジしたいと思います
娘達はもっと遊びたかった様ですが…寒すぎて大人はギブアップ
暖かくなったら、公園でサッカーしたいな

リフォームの事なら、親切・丁寧なプロのアドバイザーの居る、桃栗柿屋へどうぞ
桃栗柿屋[東近江本店]
〒527‐0031 滋賀県東近江市幸町1‐68
TEL:0748‐24‐9225 FAX:0748‐24‐9235
フリーダイヤル 0120-338-336



























































東近江市栄町で追加契約・近江八幡篠原町で御契約いただきました!
皆様こんにちは立岡です、桜の季節ですね・・・各地でお花見を自粛されて京都辺りの観光名所でも
影響が出ているそうです。西日本から日本経済を盛り上げましょう!『がんばろうニッポン』です。
京都 某お寺さんの桜です・・・ぶらっとドライブがてら休日に行ってきました。
さてさて東近江市栄町の工事順調に進んでおります・・・
リビングとキッチンの間の敷居段差が邪魔ということで・・・
大工さんに一度はずして削ってフラットにしてもらいました!スッキリ
簡易水洗トイレを水洗化しました・・・
床配管を変更するため床タイル&便器をリニューアル・・・スッキリ
2階バルコニーも御注文いただいているのですか、その下に設置する
テラス屋根追加御契約を本日いただきました、スッキリ仕上げたいと思います!!
さて本日は近江八幡市篠原町で介護保険適用の段差解消工事も御契約いただきました。
水廻りの出入り口の段差を車椅子が通れるように
敷居を加工しバリアフリー化します。
さらにガレージ奥に新たに増築する予定です。
御主人奥様に快適にすごしていただけるよう最高の
仕事でお応えしたいと思います・・・精一杯やります!!
編集後記・・・
先日お休みさせていただきMY娘”英恋”の入園式に行ってきました。
3歳の年少さんです・・・
↑こんなヤンチャな兄”大和”に鍛えられ
勝気に幼児園ライフを満喫しているようです(笑)









2階全面リフォーム工事のご契約いただきました。
こんにちは!店長の清水です。
すっかり暖かくなり、桜も全開(満開
)で咲いております。
毎年、春の桜には心を癒してもらっております。
今年も打ち合わせ途中のサクラを発見しました!
道沿いのサクラは、通り過ぎる人を歓迎してくれてるようです。
さてさて先日、工事完工させていただいた彦根のY様邸に伺ってきました。
ランドリースペースを覗くと洗濯機横のスペースに棚が出来ていました。
ご夫婦の共同制作で、中段が引き出し式になって、使いやすい!
さすがです!
毎日使うものなので、快適になるとうれしいですよね
おしゃれなご夫婦です!
これからも宜しくお願いします!
続きまして、本日のお題目のとおり、東近江市のM様邸2階全面リフォーム工事をご契約いただきました。
1月のリフォーム祭りから、打ち合わせを重ねて、4月大安吉日にご契約。
7月に着工の運びとなります。
息子様がご結婚されるための2世帯リフォームですので、
若いご夫婦の幸せ生活スタートにご協力できるよう、
張り切って工事させていただきます!
編集後記⇒
先日、7年前からずっとお付き合い頂いている
F様から、お酒とカニ缶を頂きました!
F様ご夫婦はお酒を飲まれないので、
私が好きなこともあり、ちょくちょく頂きます!
いつもありがとうございます!
家に帰って、さっそく冷蔵庫へ入れました。
何かお祝いのときに頂きたいと思います。
樽酒なので、開けると樽の香りがするので、
今から楽しみです!
清水








桃栗柿屋のリフォーム現場に初訪問
こんにちわ。 4月から入社しました西田です。
この度の、東北地方太平洋沖地震にて被災されました皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
未曾有の事態ですが、みんなが協力することで
必ずこの試練を乗り越えられると、信じています。
早速ですが先日、先輩に同行して壁紙張り替えの
リフォーム現場に行ってまいりました!
男っ前の職人さん達が黙々と仕事をされていて、程良い緊張感と
素敵な仕上がり↓に感動しました。(>_<)
突然ですが、皆さんはこの機械が何かわかりますか?
私は、この時初めてお目にかかりまして、すごく驚きました!
何と、壁紙のクロスを入力した数値通りにカットしてくれ、しかも!
片面に糊までつけてくれるんですって!
ある意味、隠れ職人さんですね。(^_^)
色々な道具を駆使しつつ自分自身の技でお仕事されている
職人さん達の渾身の仕上がりを日々楽しみにしてます。
読んで頂きありがとうございます。
編集後記
これまでは調理師としてイタリアンのお店で働いていました。
人生の勉強に道くさはあるけれど、無駄になることは1つもないと
思います。これから、皆様にとって素敵な住空間を提案・実現できる
人材になり、一人でも多くのお客様の笑顔の瞬間に
立ち会うことができるよう走り続けますので、以後宜しくお願いいたします。
西田









東近江市で内外装工事のご依頼を頂きました。
皆さん、こんにちは。 川西です。
今日は、雨も降り肌寒い一日になりましたが、外を歩いていると
きれいな桜が咲いていました。
桜の花を見ると何か少し明るい気持ちになれますね。
近江八幡の現場が、ほぼ完成いたしました。
月曜日から木工事に入らせていただき、金曜、土曜でクロス工事に入らせて頂き、
今回もきっちり完工させて頂きます。
そして、日野町の現場では、仮設工事、解体工事、順調に進んでおります。
仮設のお風呂が計画通り庇の中にきっちりおさまり、雨にぬれずにお風呂まで行ってもらえます。
そして、解体工事も順調に進み、明日は、土間コンクリートの打設です。
さて、本日、東近江市で内外装リフォーム工事のご依頼をいただきました。
ありがとうございます!
そして、先日、旧八日市で天日工事、旧能登川で換気扇工事、旧八日市で雨戸工事、そして旧八日市で手すり工事のご依頼を頂きました。
ありがとうございます。
~編集後記~
今日は、下の娘の入園式でした。
それで、心配事が、ひとつありまして、まだおむつがとれてないのです。
幼稚園がはじまったら、トイレどうしようか、と嫁さんと相談してたのですが、
入園式前日の昨日、「おしっこしたい」と言ってトイレに行けるようになり、大も、トイレでするのを嫌がってたのですが、
自分から行くようになりました。よかったような、おちょくられているような。
ま、よかったです。
どこまでも要領のいい志歩でした。





近江八幡市・東近江市でのリフォーム工事、完成間近です!
こんにちは!丸岡です!
東日本大震災ではまだ余震が続いていて、その上に原発も安心できる状況にありませんね・・。
もう1ヶ月も経つのに平常の生活ができず、将来のビジョンも描けず、
体力的にも精神的にも参ってきている方が多いのでは・・と心配になります。
普段はあまり好きではない言葉なのですが、、、、『頑張ってください』。
さて、着工中の近江八幡市のS様邸と
東近江市のN様邸の現場はどちらも完成間近になってきています。
S様邸は木曜からクロス等の内装工事が始まります。外の左官工事も始めています。
ほとんど、『仕上げ』の状況になっております。『きちんと』完了させるべく、頑張ります!
N様邸は中の工事が完了し、外の左官工事の施工中です。
ありがたいことに、天気が良い日が多いので順調に進んでいます。『完成間近』です!
S様邸でもN様邸でも、左官工事はおなじみの辰巳さんによる施工です。
いつも『きっちり、すっきり』仕上げていただけるので安心してお任せしております。
彦根・東近江地域の桜は七分咲きというところでしょうか。
名所といえば、彦根城がやっぱり有名どころですし、実際にとても綺麗なのですが
日本は桜の国か!?と思う位、あちらこちらに桜が咲いていますので、
ふっと通りがかりで見かける桜の風景に思わず見とれてしまったり、ということも多々ありますよね・・。
みんな、それぞれに、そ~~っとお気に入りの桜スポットを持ってらっしゃるのではないでしょうかね~。
『情報誌に載っていないし今後も載らない桜コンテスト』なんていうのをやっても面白いかも、ですね!
だんだんと暖かくもなってきましたし、春らしく、初々しく元気に生活していきましょう!
それではまた!
ご相談・資料請求・お見積りはすべて無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。