12月9日 知らなきゃ損!リフォームのお得情報

こんにちわ、田中ですsun 本日!12月9日は桃栗柿屋の西田さんの誕生日ですhappy01heart04 おめでとうございますhappy02 これからも元気いっぱいの素敵な笑顔の西田さんでいて下さいねcatfaceheart02 さて、本日のお知らせですshine 先日、住宅エコポイントが復活しましたとお知らせしましたflair それについて、詳しく説明しているページがが出来上がりましたnote コチラをクリック! さらに詳しく知りたい方は国のHP、コチラをご覧ください! 今回の復活したエコポイントは、期間が短いので、 現在リフォームをお考えの方はお急ぎくださいねhappy01 リフォームの時期が明確でない方も、ご相談承っておりますので、 リフォームについてお気軽にご相談下さいませnotes リフォーム何でもフリーダイヤル 0120-338-336 お待ちしておりますheart02 ★編集後記★ 先日、近江八幡市を散歩していると、こんな自動販売機を発見sign01 初めて見ましたeyesign03 以前、ニュースで秋葉原にあると聞いたことがありましたが、 滋賀県にもあったんですねsweat01 近江八幡市にて新発見ですshine そしてさらに帰り道では、こんなステキな風景に出合いましたsmile 虹ですnote しかもハッキリ・クッキリとsweat01(写真では分かりづらいかも・・・) 何だか幸せな気分になりました~tulip また滋賀の新発見をしに散歩に出かけたいと思いますcatface リフォームの事なら、親切・丁寧なプロのアドバイザーの居る、桃栗柿屋へどうぞwinksign03 桃栗柿屋[東近江本店] 〒527‐0031 滋賀県東近江市幸町1‐68 TEL:0748‐24‐9225 FAX:0748‐24‐9235 フリーダイヤル 0120-338-336

12月8日 近江八幡市南本郷町 屋根リフォーム・近江八幡市舟木町 外構リフォーム・湖南市菩提寺 DKリフォーム工事順調です!

皆様こんばんは、リフォームとラーメンが大好きなアドバイザー立岡ですpig 余談ですがラーメンは醤油派です、とんこつよりも醤油です! さてさて近江八幡市の屋根工事Y様邸も順調です。瓦撤去・屋根下地を終え板金屋根葺きがほぼ 終わりました、棟の役物、波板、樋の工事で完了します! Y様完成楽しみにお待ちくださいね! 近江八幡市舟木町のS様の外構工事も順調です。 S様のガレージ前 勝手に駐車されないように脱着式のポールに 変えさせていただきます。根元のコンクリートが固まったら来週に ポールとチェーンをして完成です。S様楽しみにお待ちください! 近江八幡市川原町のH様のガス給湯器工事 完了しました。 施工前・・故障していてお湯を台所で使用されずにおられました。 施工後・・・FF型の給湯機なので木下地と煙突も新しくしました。 取付完了午後5時55分でした。お風呂のお湯はりお知らせ機能付き に変更させていただいたのでH様の奥様におお喜びいただきました。 さてさて年内お引き渡しの湖南市菩提寺M様邸の工事も順調に進行しております。 木下地を交換後シロアリ駆除剤を散布 キッチン用の給水・給湯・排水を移動も完了。 本日ガス・電気工事に入ってもらっています。 床の一枚目のコンパネ張りが完了しました。 明日からフローリング張りに大工さんに入ってもらいます。 システムキッチンの組み立て予定が12月24日のクリスマスイブに 決まったので今からワクワクします! M様頑張ってますので楽しみにお待ちくださいね!! 各現場 順調に工事進行してますが御相談も沢山いただいております。 今週は工事OBさんのW様から外構工事の御相談をうかがいました。 工事は春ですがカッコいいプランを考えます!! 竹風フェンスの御相談でした!良い材料を御提案 させていただきたいと思います。 ~編集後記~ 年末ですのでやはりバタバタしてます今日この頃、運転中は 信号で停まるたびにあくびがでます(笑) が!年内すっきりと工事を完了させて お喜びいただけるように頑張らねば! あくびしててはダメですね・・・反省。 ではでは今回は立岡がおおくりしました。

12月7日 東近江市M様邸にて浴室・キッチンリフォーム工事をご依頼いただきました!

こんにちは!店長の清水です。 今日伺ったお客様に、「今年の冬は雪が多くて寒くなるよ」 と教えていただきました。 柿がいっぱい生るのと、カメムシが多いと その冬は寒くなるそうです。 そろそろ、車の冬支度をしなければいけないと思います。 さて、現場のほうですが 東近江市のT様邸の浴室リフォーム工事です。 順調に解体が終わりまして、 先日、タカラさんのお風呂 ”レラージュ”が設置されました。 大工の清水さんです。 日曜、月曜で造作工事完了です。 12月は職人さん、みんな大忙しです。 師走ならぬ職人走?です。 そして、近江八幡市のM様邸です。 駐車場の工事もいよいよ終盤です。 アスファルトを舗装して完了です! あとがき 冬の清水家の一枚です。 水泳の日は、 帰宅すると菜々子はお風呂にも入らず、 いつの間にかこんな感じで寝ております。 朝起きるのは一番遅い菜々子です。 それでは、今週はこの辺で。 清水

12月6日 近江八幡市にて浴室リフォーム工事、日野町にて屋根葺き替え工事のご契約を頂きました!

みなさんこんばんわ。西田です。 食欲の秋が終わり、雪が伊吹山に降り出した今日この頃、 寒くて現場にいると鼻水が止まりません。 年内あと少しなので体調を壊すことのないよう気合で乗り切ります。 さて、今週は来年工事のご契約を数件頂き、誠にありがたい限りです。 現場も順調に完了しつつあります。 その中の東近江市大森町の屋根・外壁塗装工事の現場を紹介いたします。 ↓足場設置前 ↓ 設置後 カーポートの屋根を半分撤去し、足場を設置しています。 この屋根は塗装工事が終わると全て一旦外させてもらい、洗浄して 綺麗になってから復旧させて頂きます。 そして、屋根・外壁を高圧洗浄します↓ このあと屋根、外壁、雨戸、と塗装に入っていきます。 また足場が取れ次第、写真アップしたいと思います。 施主様であるO様はとても気さくで面白い方で、お陰様で現場がとても 和んでいます。 完了し、足場が取れてからの景色が楽しみです。 その他も年内キッチリ完工させて頂きます。 では、また来週。 西田 ☆編集後記☆ 今日は定休日で休みなので、少しお仕事をさせて頂いてから 母親の入院している長浜病院に行くと・・・・ 私のだーーーーーい好きな姪っ子の希季ちゃんが!! 妹夫婦と一緒に見舞いに来ていたところでした。 なんとかわいいことでしょう!!!本当にかわいい♪ 親ばかよりひどいと妹にまたおこられてしまいました。 妹と私は全然似ていないのですが、キキちゃんは私に似ていると 思っています。 母親も正月は一時外泊許可が出ているので、久しぶりに親族全員で 友達の懐石料理屋に行こうと思っています。楽しみです。 西田

12月5日 愛荘町でトイレ工事のご契約を頂きました。

みなさん、こんばんは。 川西です。 最近どっと寒くなりましたねー、今週末は、真冬並みに冷え込むようですね。 もうそろそろ、ストーブがほしいと思う今日この頃です。 さて、今週は、2件のご契約、3件の完工をさせて頂きました。 では、今週完工しました東近江市での洋室、縁側リフォーム工事を紹介したいと思います。 以前は、居間と縁側、和室、両方で段差があり脚のお悪いご主人様には、不便な部屋でした。 そして、以前のリフォーム工事で平屋立の建物を2階立てにしたせいで、 縁側の柱の所で無理が出てきていました。 今回のリフォーム工事では 壁、床下にも断熱材を入れさせて頂き、居間から縁側、新寝室とバリアフリーにさせて頂きました。 梁で補強もばっちりさせて頂きました。 ビフォー 和室を洋室にさせて頂き、天井も以前より高くし、明るく、 使い勝ってのいい部屋にさせて頂きました。 編集後記 先日、日曜の朝は、家族で「朝マック」しました。 私にとっては、初です。 朝は、いつもご飯ですが、たまには、いいかな。 窓の外を見ると 写真では、わかりづらいですが、 王将の屋根から、虹が。 明日も一日がんばるぞ。

12月4日 東近江市のT様邸にて「離れのリフォーム工事」のご契約を頂きました!

こんばんは!丸岡です! 12月に入りましたね~。 1年の最後の月が始まり、悔いのないようにしておきたいと切に思っております。 日が暮れるのが早くて、「行動は昼間派の僕」としては、 1日が早く終わる感じがして嫌ですね~~~~。 さて、今週は 彦根市にて「屋根の雪止めの設置」工事と 東近江市にて「テラス屋根のポリカ波板張替え」工事をしております。 どちらも山縣さんの施工です。 高いところでの仕事ですので、落ちないようにと祈りながら見ておりました・・。 僕も時々、高い場所にも登るのですが、 自分が登るよりも人のを見るほうが怖いです・・。 工事は、どちらもパシッと完了していただきました! いつも安心して任せてられます!ありがとうございます!                      屋根の勾配(傾き)が大きいので危ないです・・          もしも変に力が入って足が外れようなら・・・・・       去年はこの屋根からの雪の落下のせいもあり        ベランダの手すりがグラグラになったんです。           ポリカ波板の張替え中です。      弱い材質の波板とプラスチック製のフックのせいもあり、      台風の強風で、所々、はがれて飛んでいってました。     ポリカ―ボネートの波板、ステンレスフックの留め具を多めに設置して   強度が格段に上がりました!熱線も和らげてくれるタイプです! そして今週は東近江市のT様邸にて「離れの改修」工事のご契約を頂きました。 お父さんが電気工事の資格を持っていらっしゃって、 それ以外の工事を当社が担当するという「コラボ」工事?です。 リフォーム自体も、電気工事をされるご家族にもご満足いただけるように頑張ります! もう始まるので、、、その準備が大変なのではありますが・・。 さてさて、 先日、山をドライブしておりまして、「山ならでは」の看板をみかけました。              何年も強靭に鍛えられた裸の胴体に赤ふんどし      なめらかな腕のラインの上には厚みのある看板      熱くても耐えられるようにキャップまでかぶり      知的で優しそうにみえるメガネまで愛用しています。      もう手伝わずにはいられませんでした・・。      ま~~いい天気ですよね~~~!      それでは、爽やかに、サヨウナラ!!

12月3日 いいわけ

「いい訳するな!」 私が学生の時、友人に言われました。 こんにちは、代表の野々村です。 私は「説明」をしているつもりだったのに、 相手にとっては「いい訳」ということになったのでしょう。 その時の記憶は鮮明に残っています。 それから私は、 「これはいい訳になるのかどうか」と、よく考えるようになりました。 ですから、 あまりいい訳を言わない男になっています。 その時の友人に感謝です。 彼は在日朝鮮人で、 ぬくぬくと田舎で育った私には考えられない苦労をしてきたようです。 今は連絡が途絶えていますが、 元気にしてますか?新井くん。 雪が降って、大渋滞したから遅刻してきた。 これはいい訳です。 天気予報をみれば、明日が大雪になるかどうかなどは高確率で分かります。 早く起きて、道がすいているうちに出社し、 駐車場の雪かきをする。 うちの会社のメンバーはこんな感じです。 特に、 川西くん、丸岡くんはすごく、 私が早めに到着したと思ったころには、 雪かきが半分終わっています。 言い訳するときによく出てくる言葉が、 「時間が…」とか「相手が…」とかだ。 当人しか分からない事情があるのは理解できるが、 でもそれは突破しないといけない。 あらゆる事を、 前倒しでやった方がトータル時間は減るのは みんな分かっていることだが、 忙しくて、後追いになってしまう。 そうしたら、悪いサイクルが回り始める。 くるくるクルクル。 私は、改めて決めたい。 「いい訳をしない」と。 全てを「条件」だと認識し、 ただただ対策を考え、解決していく。 よけいな感情にも振り回されたくない。 経営者として、景気が悪いことを言い訳してはいけない。 現在の景気はビジネスにおける「条件」でしかない。 「言い訳したくないから、自分で全て責任を負ってやっていこう」と 思った方に注意。 相談することは有効な解決方法です。 まわりの力を借りて、自分の責任において解決することが大切。 そうすることによって、自分もまわりも成長が加速する。 【あとがき】 事務所で仕事をしていて、20時頃小腹が空いてきた。 西田が、ピザハットでお好み焼きと焼きそばを取り寄せてくれた。 事務所はソースのいいにおいに包まれた。 ごちそうさま、西田。 社長として社員にご馳走してもらうほど嬉しいことはない。 ピザ屋のお好み焼きは、十分に美味しかった!

12月2日 彦根市と東近江市にお店を構える『お家のリフォーム会社』の桃栗柿屋です!

こんにちは、田中ですsun 12月に入り、急に風が冷たくなって、短時間で手や指先がかじかんでしまいますね・・・sweat01 『この冬1番の冷え込みです。』とお天気ニュースで言っていましたが、 冬ってこれからなんですけど・・・・flair?笑 さて今年も残り1ヶ月を切りました。 本格的にラストスパートですrun 桃栗柿屋のリフォーム現場では、お正月までにお客様のお家をキレイにさせていただくため、 各現場では着々と進行しております。 大工さんもフル稼働して頂いておりますrun お急ぎのご家庭では日曜日も工事に入って頂き、 (もちろん、お客様のご了承ありですよ!) スピーディーに工事を進めておりますshine 桃栗柿屋のプロのアドバイザーさん達もフル稼働して、 1人でも多くの方に快適なお住まいをご提供できるよう頑張っていますsign03 ので、私も精一杯サポートしなくてはbearingsweat01 という事で、完工間近の現場へアフター写真を撮りに行ってきましたcameraflair 現場は各アドバイザーさんの個性が出ていて、 写真を撮りに行くのが楽しみなんですhappy02 今回の現場は清水店長の近江八幡市の現場です。 店長は新商品を設置する事が多く、レイアウト(間取り)も発想が豊かで、ハイセンスshine 職人さん達も一目置いている、アイディアマンですhappy01 シックな洋室になりました。 LDKは広々clover タカラのキッチンでお手入れ楽々ですscissors さすが店長ですねflair 他にもたくさんアイディアが詰まっているんですよcat 「他の現場はどんな感じなの?」と気になる方は是非施工事例集をご覧くださいshine 最新の事例を随時アップしています。 リフォームをお考えの方は桃栗柿屋桃栗柿屋までお気軽にご相談下さいねheart02 ★編集後記★ 先日実家からイカが5杯届きましたhouse 新鮮なので早速刺身にheart04 ゲソは子供たちの為にサッと油でから揚げにsun イカのほかにも鳥取名産の『とうふちくわ』も! 豆腐で出来ていてフワフワheart04 こちらもイカのお刺身同様、生姜醤油で頂きます。 ゲソから揚げは子供たちが速攻完食sweat01 お刺身は大人が楽しみましたhappy01shine 美味しかった~heart02 秋冬はいろんなものが美味しい季節ですねhappy02 また太りそうな予感・・・down 気を付けますrun リフォームの事なら、親切・丁寧なプロのアドバイザーの居る、桃栗柿屋へどうぞwinksign03 桃栗柿屋[東近江本店] 〒527‐0031 滋賀県東近江市幸町1‐68 TEL:0748‐24‐9225 FAX:0748‐24‐9235 フリーダイヤル 0120-338-336

12月1日 近江八幡市町で給湯機取り替え工事・近江八幡市安土町で浴室塗装 御発注いただきました!

皆様こんばんは 鍋が美味しい季節ですね。12月も頑張る立岡です! さて今週は近江八幡 様邸でガス給湯器の取り替え・近江八幡市 町で浴室塗装の御注文をいただきました。 東近江市幸町の外装工事M様邸も工事終盤。 本日無事仮設足場がとれました。 ジャーン(笑)・・・言い方が古くてすみません。 今週末に御主人にご確認いただき完成引き渡し予定です。 近江八幡市 町のガス給湯器交換工事は当初排水枡から水が あふれるというお問い合わせだったのですが見させていただき問題なく 様子を見て頂いていました。 奥様のお悩みを相談させていただくと給湯機の調子が悪く交換させていただく ことになりました。 近江八幡市安土町 様邸では浴室の防かび塗装の御注文をいただきました。 師走でバタバタしてますがスカッと仕上げたいと思います!良い新年をお客様に むかえていただくために頑張ります!! さてさて年内仕上げ予定の湖南市菩提寺M様邸は下水・解体工事が完了し 大工さんに木工事が始まります! お客様に荷物の整理をしていただき・・・ システムキッチンを解体して・・・ M様からうかがっていた雨漏れの痕を発見し・・・ 蟻道も発見し・・・ 解体完了しました!! M様邸は少し小高い場所にるので良い眺めなんです。 年内仕上げで良いリフォームになるよう、喜んでいただけるよう 最善を尽くします!! ~編集後記~ 10月に社内レクレーションで水茎焼きの電動ろくろでつくった 作品が焼きあがってきました! あっつ~いお茶を飲めそうな湯のみができました! 何かを作るというのはやっぱり楽しいですね。 ではでは立岡がおおくりしました。

11月30日 東近江市T様邸で浴室リフォーム工事着工中です!

こんにちは!店長の清水です。 今日も良いお天気でしたね。 まだパッチは、はいておりません。 今週から東近江市のT様邸で 浴室リフォーム工事を着工させていただきました。 今週は、お天気まわりもよさそうです。 初日は、仮設シャワー設置、浴室解体でした。   ↑ 解体後①   ↑ 解体後② 給水・排水配管・電気配線を仕込みます。 暖かいお風呂に早く入っていただき、 喜んでいただきたいと思います。 近江八幡市のM様邸の駐車場です。 順調に進んでおります! あとがき 今週は、あとボイラー交換工事・床下工事・塗装工事が予定されております。 それはそうと明日から12月ですね。 今から契約させていただく工事は、 ほとんど来年工事予定です。 着工している現場をきっちり完了して お客様に喜んでいただいて、 気持ちよく年内を終えたいと思います。 俊平は、剣道頑張っています! 豊郷に出稽古に行きたいそうです。 私は書道教室に行けていません。 行きたいですが、なかなか…。 清水