2012年記事一覧
9月10日 県民リフォーム祭り 無事成功しました!
こんにちは、冨田です。
9月9・10日と ”県民リフォーム祭り”を
大盛況で幕を閉じる事が出来ました!
いろいろなメーカーさんの協力がありました!
ありがとうございます!
上はタカラスタンダードの日比野さんです!
丁寧な説明でお客様からお褒めの言葉を
いっぱいいただきました!さすがです!
私自身も、たくさんのお客様にアドバイスに
奮闘しておりました!
お客様の家の悩みお聞きし解決案のアドバイスが
出来て 楽しい二日間になりました!
お客様から頂いた依頼を 全て解決し
お客様家族が笑顔になるようにしますので
みなさん少しの間待っててくださいね!
あとがき
先日、祭りの準備で 3トンのトラックを
レンタカーしてきたのですが、子供が大喜びで
夜、息子と二人でドライブにいきました!
その時、息子から”パパこんな大きい車 運転出来るのすごいなぁ!”
と 言われ内心すごくうれしかったです!
子供の見本になるような パパではないですが
又、息子から”パパはすごい”と言われるような事を
します!!
では、



9月9日 リフォーム祭り盛況でした!
こんばんは!丸岡です!
中国でも大きな地震が起きました。
日本からの支援の話が耳に入ってきませんが、
きっと何らかの動きはしてるんでしょうね・・。
最近の領土問題でのいざこざはさておき、
人間として、恩を売るでも返すでもなく
手助けする姿勢をもちたいですね・・。
天災、人災、できるだけ起きませんように・・。
さて、豊郷町のY様邸の外構工事は
ブロック塀の積み上げのまっ最中です。
来週中には他の施工も含め完成する予定です。
既存部分とお家全体との調和も考えつつ
シンプルかつ、綺麗に仕上がるように頑張ります!
米原市のK様邸の外壁工事は板金工事をしております。
山縣さんが気ぃ良く、
心なしかいつもより迅速に施工中です。
しかし!怠りなく、きっちり施工しますので!
そして今日は、昨日に引き続き
米原市にてリフォーム祭りを開催しました。
昨日に劣らず盛況となり、皆、ホッとしております。
ということで、
いよいよ長浜店が実質始動しました。
湖北地方の皆様、何卒宜しくお願いいたします!
【あとがき】
先日、美味しいものを食べにいきました。
母の誕生日だったもので。
おいしかったです!
以上です!







9月8日 県民リフォーム祭り 初日大盛況
こんにちは!
代表の野々村です。
本日の県民リフォーム祭り初日、
大盛況で終了しました。
米原市にあります、
滋賀県立文化産業交流会館で開催した訳ですが、
長浜市、米原市、彦根市を中心に多くの方にご来場頂きました。
遠く、北は余呉町、南は蒲生郡から足を運んで頂きました。
ご来場者が集中した時間に、
十分にお話をお伺いすることが出来ないという場面もありましたが、
多くの方から
「疑問に思っていたことが解決できた」
「不安が解消できたので、来てよかった」
等、多くの嬉しい言葉を頂きました。
企業として利益をあげないといけないというのもありますが、
これからリフォームをする方の役に立つ、情報提供イベントになればと思います。
明日の9日も、10時から17時で開催します。
お役立ちイベントです。
お気軽にご来場下さい。
【あとがき】
反省会の後、一日早い打ち上げ。
盛り上がりすぎでした。
打ち上げが終わってからのブログ書きは、
なかなか大変で御座います(><)




9月7日 お待たせいたしました!第12回県民リフォーム祭り開催します!!
こんにちは、田中です
日を追うごとに涼しくなってきましたね
暗くなるのが早くなってきました。
秋が来るのが楽しみな様、夏が終わるのが切ないような・・・。
季節の変わり目は、不思議な気持ちです
さて、本日はお知らせです。
明日、9月8日(土曜日)・9日(日曜日)、米原市にあります、
滋賀県立文化産業交流会館にて、第12回県民リフォーム祭りを開催します
開催時間は10時から17時
入場無料のイベントですので、お気軽に遊びに来てくださいね
キッチン、お風呂、洗面台、トイレの展示はもちろん、
エコキュートやガスコンロ、内窓などの展示もございます
さらに!職人さんコーナーも充実
見応えのあるイベントとなっています
当社のリフォームの相談員もおりますので、何でもご相談下さいね
お待ちしております
☆あとがき☆
先日、ママ友とオフ会(お茶会)をしました
本格的な珈琲を飲もうと、コーヒーメーカー?を購入したまま、使っていなかったので、
この機会に初始動してみました
豆をひく部分もあるので、いつでも曳きたてが味わえるというものです
子どもたちは見ているのが面白いのか、
ずっと椅子の上に立って眺めていました
曳きたて、淹れたての珈琲は、香りが良いですね
部屋中豆の良い香りが
好評でしたので、また珈琲屋さんをしようと思います






















9月6日近江八幡市柳田町で介護リフォーム・近江八幡市八幡町で屋根工事のご契約いただきました!
皆様こんばんは、アドバイザー立岡です。日に日に朝夕が
涼しくなってきました。
風に初秋の温度を感じます。日中はまだまだ夏の気温ですね。
体調管理をしっかりして風邪をひかないようにせねばです!
今週は3件のご契約をいただきました。
近江八幡市柳田町H様邸では介護リフォームのご契約をいただきました。
申請書類を早く仕上げて、待っていただいているおばあちゃんのために
頑張ります!
おトイレ、内玄関、アプローチ、お風呂に
それぞれ手すりを取り付け予定です。
近江八幡市八幡町S様邸では雨漏れのご相談を受け
アスファルトシングル材の経年劣化で水が回っていました・・・
のでガルバリウムの縦吹きを施工させていただくことに
なりました。
来週から工事に入らせていただきます。
台風シーズンにむけたくさんのお問い合わせをいただいております。
1軒1軒きっちり診断させていただきメンテナンスさせて
いただきたいと思います。
竜王町Y様邸では庇の交換予定です。
すかっとしあげて台風にそなえたいと思います。
近江八幡市安土町下豊浦のO様邸では外構工事の問い合わせ
をいただきました。
2年前に水廻りの工事をご依頼いただきO様のお父様、
お母様ににも工事でお世話になっています。
親子2代でお世話になってなっております、有難いです!
アプローチをしゃきっとしあげたいと思います。
2年前はなかった芝生の青さに
心安らぎました!
O様頑張ります!!
~あとがき~
文頭にも書きましたが日中と夜の
温度差に体がびっくりしかけています(笑)
・・・が風邪をひいている場合ではありません。
私を待ってくださってる人がたくさんいます。
またまた有難いです。
火曜日のお休みには幼児園に通う娘のお誕生日会を
見に行ってきました。
↑最近のお気に入りめろんぱんなちゃんの乗り物。
二つ上のお兄ちゃんが悪戯すると注意
できるしっかり者の5歳です。
先生にお話し聞くと『あねご肌』だそうです。
家内や子供たちのためにも益々がんばらねばと
思う今日この頃でした・・・
ではでは立岡がおおくりしました。





9月5日 東近江市T様邸にて玄関サッシ交換工事をご依頼いただきました!
こんにちは!店長の清水です。
蒸し暑い日が続いております。
いつまでこんなに暑いのでしょうか?
現場、現場で汗をかき、
夕方すっかりポロシャツに塩が噴いている清水です。
さて東近江市にY様邸です。
屋根の葺き替え工事が完了しました。
以前は、和瓦でしたが
今回は、軽くて耐久性に優れる陶器の洋瓦になりました。
和瓦の高い棟ではなく、低い棟になりました。
風が良く当たるので、この方が安心です。
続いて内部の工事を予定しております!!
そして、日野町S様邸では
ダイニングキッチンリフォーム工事が始まりました。
まずは仮設にキッチンを設置して、
8月3日(大安)に着工しました。
解体・配管配線仕込みが完了しました。
床下がしっかりしていたので、
少しの補強ですみました。
本日から大工が入っております。
断熱材をしっかり入れて、
快適に使っていただけるよう施工させていただきます。
そして、日野町O様邸では
引き続き大工工事をさせていただいております。
夜も遅くまで嶋村さんがキバってくれております。
ありがたい。
13日ごろから内装工事を予定しております。
クロスが貼りおわるともっと明るくなります。
楽しみです!
あとがき
先日、家にいると空中をブラブラと揺れるものが。。。
よく見ると、
クモが、まさに獲物を捕らえて格闘中でした。
瑛太にしっかり見させておきました。
食物連鎖の一部を垣間見た生々しいシーンでした。
それでは。
清水











9月4日 東近江市にて2件、着工しました!
こんにちは。佐藤です。
最近夕立が多く現場にいると運が良ければ虹が見れ、
心が癒されます。
そんな中、月曜日に2件着工させて頂きました。
東近江市N様邸では2階の和室を洋室にしたり、
玄関ホールのクロス張替等させて頂きます。
↓ 2階和室を解体中
お子様の好みの色で内装は決まっていますが、
姉弟で真逆の白・黒で統一予定です。
好みがはっきりしていて面白いですね。
↓ お昼休憩中の職人さん達
将来もずっと大事につかってもらえる部屋になるよう
職人一同頑張ります!
同じく東近江市内U様邸で駐車場の土間コンクリート打設、
センサーカメラとドアホンの設置工事が着工、完了しました。
↑ センサーカメラ(外用)
カメラは2台、屋外用と屋内用が新設置され、
可愛い2匹ワンちゃんの具合を外出先から携帯電話で
確認することができます。
もちろん、ドアホンも連携しているので
留守中の訪問者の方とも話ができ便利になります。
多忙な自営業のU様に気に入ってもらえ嬉しいです。
追加で隣もコンクリート打設させてもらうのでもう少しお世話になります。
その他にも今週はあと3件着工致します。
体調管理には気を付けて倒れないようにしたいです。
佐藤
☆あとがき☆
部屋に観葉植物が来ました!
ずっと欲しかったので嬉しいです。
大事に育てていきたいです。






9月3日 本日、彦根市で2件着工させて頂きました!
みなさん、こんばんは。 川西です。
今日も暑い日になりましたね。
でも、お盆前から思うと、風が涼しく、少しづつ過ごしやすくなってきているよう思います。
さて、今日は、大安、彦根市で2件着工させて頂きました。
まずは、トイレ工事です。
ビフォー
現在、和式トイレを洋式トイレにさせて頂きます。
今日は、
解体工事から入っております。
仮設トイレも設置させて頂きました。
と言っても仮設は仮設、出来るだけ工期を詰めさせて頂き、
今週中には、ご使用いただけるように考えております。
そして、もう一件は、テラス工事です。
現在あるテラスを移設させて頂き、自転車用のテラスを新設させて頂きます。
3時あたりには、
既設テラス移設はさせて頂き、
次は、新設のテラス工事です。
こちらも、土間工事もさせて頂き、今週中に完成予定です。
次回のブログでは、完成を紹介させて頂けると思います。
そして、前回紹介させて頂いたキッチン工事が、予定通り完工させて頂きました。
完成
ご主人のお休みに合わせて、26日から31日の間で工事してほしいというご希望でした。
床貼りとキッチン入れ替えを予定通り、工事は30日には終わらせて頂き、31日に完工させて頂きました。
お客様にも喜んで頂けました。
では、
あとがき
娘達と花火をしました。









9月2日 桃栗柿屋 長浜店オープン
こんにちは、冨田です。
8月31日に長浜店がオープンしました!!
当日、朝から祝いの花がたくさん届きました!
花屋さんの車で 6・7台のお花が届き
事務所内に置く場所もなくなるほどでした!
そして、多賀大社からわざわざ来ていただき
社員みんなでご祈祷しました!
又、初日からたくさんのメーカー担当者様がお祝いに
来ていただき ”この仕事をしてよかった”と思いました!
最後に長浜店担当として、お客様の悩みを少しでも解決し
お役立ちしたいとおもいます!
あとがき
先日、知り合いから プレステ3を借りて 新しいソフトを買って
子供と毎日のようにふたりでゲームしております!
前までは、私の方がうまかったのですが、
子供ののみこみが早く抜かれてしまいました!
上の写真のとおり ”こうやってするの!”と言われ
コントローラーを取られたところです!
夜、子供が寝た後に練習したいと思います。
では、




9月1日 彦根市にてトイレ交換工事のご契約を頂きました!
こんばんは!丸岡です!
天気予報通り、やっぱり暑いですね!
このところの気温は、なんか、真夏より暑く感じてしまいます。
僕だけでしょうかね・・?
日が暮れるのが早くなったので寂しい気分になりますが
こんなに暑いので、僕の気分はまだ「夏」です。
夏の後半、暑さも楽しみます!
今週は彦根市のT様邸にて
トイレの交換のご依頼を頂きました。
照明器具を落とした先に便器があり、
割れてしまったそうです・・。残念です・・。
が、割れてしまった20数年前の便器に比べて、
節水になり、防汚機能もあるので、
喜んで頂けるのではないでしょうか!?頑張れ、NEW便器!
さて、着工中の現場です!
豊郷町のW様邸のトイレ工事、完成しました!
工事前に比べ、グンと明るく使いやすくなり、
喜んで頂けております!
半身がご不自由になられたお父様にも
ラクな気分で使って頂けますように!
洋便器・小便器の両方ありです
小便器の上には安全のための
ハンドバーを付けてます
小柄なおばあちゃんもいらっしゃるので
長ーい手すりになってます!
彦根市のY様邸では和室のジュラク壁を剥がして
クロスを貼る工事をしました。
小さなお子様が自由に遊ぶためのスペースです。
まだお若いご夫婦のため、
やはり家の改修のことをご存じでないので
分かり易い工事を心がけております。
次はドアを交換して完成します。
元気にお過ごし頂けますように!
片山さんがじゅらく壁を剥がしてます
綺麗にはがれるもんですね~
下地のパテで滑らかにして
クロスを貼っていきます
来週は米原市のK様邸にて板金工事が始まります。
去年、キッチン廻りのリフォームをさせて頂いたお家です。
きっちり、綺麗にすっきり仕上がるように頑張ります!
【あとがき】
長浜店の8月31日のオープンに合わせて、
彦根店の看板も交換しました。
今までよりも親しみやすいデザインになりました。
実際、親しみやすい(と思います)ので
皆様、お気軽にお越しください。






ご相談・資料請求・お見積りはすべて無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。