2012年記事一覧
8月21日 近江八幡市日吉野町 完成、東近江市竜田町 工事順調、各地で晩夏工事進行中!
皆様こんばんは、アドバイザー立岡です。お盆が過ぎても暑いですね。
甲子園が終わると夏が終わる感じがします。
あの炎天下球児たちの全力な姿は気持ちのよいものです。。。
日々、その一瞬の全力な姿。。。見習わねばなりません。
近江八幡市日吉野町O様邸でお引渡しさせていただきました。
店舗部を新たに客間にさせていただきました!
東近江市竜田町K様邸の増築工事も順調に進行しております。
陸屋根写真右側が増築部です。外壁はKMEW
(旧クボタ松下)の はる一番というガルバリウム
サイディングを張らせていただきました。
キッチン設置も完了し、内装工事、ガス設備工事、
外構工事で完成予定です。
間口を広げるためにブロック塀を解体しました。
本当に暑い日の中 職人さんが頑張ってくれました。
立派な松の方側の塀だけになり間口が広く
なりました。3台すっと入ります。
竜王町田中Y様邸LDK工事も順調に進行中です。
天井・壁下地・床の捨て貼りが進行し・・・
お風呂を先に使っていただけるようにしました。
↑施工前
浴槽が狭くくつろげる
広さにしたいとご希望されてました。
↑AFTER ダウンライトガ良い感じ
グリーンの浴槽が素敵です!
今日から入浴いただくのが楽しみです。
近江八幡市若葉町S様邸では本日システムキッチン
が完成しました。
↑BEFORE
同じ大きさですが。。。
↑食洗機付で・・・
食器棚も設置させていただきました。
リビング工事と続きます。
お喜びいただけるように頑張ります!!
暑い日が続きますが明日も頑張ります!
~あとがき~
なかなか夏休みですが子供たちと遊べていません。
ただラジオ体操に行く時間と私が出社する時間が
同じで一緒に家を出られるのが喜びです。
また一緒にご飯に行きたいです!!!
ではでは立岡がおおくりしました。











8月20日 東近江市T様邸にてダイニングキッチン内装工事着工中です!
こんにちは!店長の清水です。
お盆も数日過ぎたのに、なかなか頭がシャッキリしません。
気持ちいい汗をかいて早く体調を戻したいと思います。
さて、現場のほうですが
日野町O様邸2階です。
天井が張れて建具が納品されるまで
1階と鉄骨部2階造作中です!
暑い中、嶋村大工が頑張ってもらってます!
そして、日野町Y様邸のガレージ工事が
完了しました!
↑ 工事前
↑ 工事後
↑ 工事後(裏面)
屋根を張り替えて、
樋も架け替えて、
鉄骨も錆びてる箇所は交換して塗装しました。
ご近所様にも評判のガレージになりました!
東近江市T様邸ではDK内装リフォーム工事が
はじまりました!
キッチン設備は、そのままで内装を綺麗にします。
天井の一部は羽目板を張りました。
床を重ね張りして、
壁のクロスを張り替えると
より明るく、楽しい空間になります!
今週末に完了予定です。
あとがき)
先週、お盆ということで
地蔵講の準備をしました。
地蔵講は25日なのですが、
それまでに地蔵さん浸け・行燈洗い・
奉願集め・山作りなどをします。
昔は、ほぼ全て子どもだけでしていましたが、
なんせ人数が3分の1しかいないので。。。
また来週も作業です。
がんばってきます!
そして昨日夕方にカラオケ大会&盆踊り大会が開催されました。
ご近所さんとの交流が多くなり、
子ども達を知ってもらえるので
積極的に参加したいと思います。
最近、清水家の子どもたちで
ラキューとかいうパズル?ブロック?が
流行っています。
私も子どもの頃パズル・ブロック・プラモデルが
大好きだったので、似てくれてうれしいです!
手先が器用になってほしいです。
お盆に来たハルちゃんです!
弟の子どもです。
髪の毛くくって、
女の子らしい感じになりました!
将来、ベッピンさんになりそうで
楽しみです!!
それでは!
清水












8月19日 お盆明けのリフォーム工事も順調です!!
みなさま、こんにちは。佐藤です。
お盆は楽しく過ごせましたか?
今年は悪天候だったようですが、私は夫婦で沖縄、2泊3日の小旅行に
行っていたので帰ってから友達に聞いてびっくりしました。
↓ 飛行中
↓ ホテルからの眺め
沖縄は3日間とも快晴だったのでツイてます。
5年ぶりに沖縄の海で遊べ、それだけで幸せでしたが、
今まで旦那様と休みが合わず、近場しか行ってなかったので
二人で元気に行くことができ良かったです。
↓ 青の洞窟へ行く途中
あとがきで沖縄のきれいな景色は紹介するとして、
お盆明けからボーっとしていられない位の
ご依頼、ご契約を頂きまして有難き幸せ!!
本当に忙しくさせて頂いております。
東近江市内のK様邸では本日、玄関ポーチの門扉撤去と
土間補修工事が終わりました。
↑ 施工前
↓ 施工後
太陽光で分かりずらいですが、土間も洗浄、補修し、
左右の門扉も撤去しました。
カーブミラーも付けたので、奥様が車の出し入れが
し易くなった!と喜んでくださり良かったです。
東近江市妙法寺町のT様邸で和室を洋室へ改装工事と
建具の20枚を超える量の洗いと新調の御契約を頂きました。
↓ まだ綺麗ですが、硝子のデザインを変更します。
たくさん色々な工事がまじりあっているので、工程をしっかり組み、
なるべく気候の安定しているうちにシュッと完成できるように
頑張ります。
もうすぐ着工の東近江市内U様邸では、駐車場を作り、ドアホンを
設置する予定です。
早く快適に使ってもらえる場所になるようキッチリ仕上げます!
まだまだ暑いですが、皆様も体調管理に気を付けて、頑張りましょう。
佐藤
★☆ あとがき ☆★
沖縄旅行の続きですが、言葉は必要なし!!の素敵な景色がいっぱい
見れました。二泊三日で神戸空港しか飛行機が取れず(泣)、
弾丸ツアーもいいとこでしたが、逆にテキパキ動け、楽しめました。
↓ 一日目の夕食前のサンセット
↓ 二日目は朝から8時から美ら海水族館、あとは全て海!
近くでイルカが見れて癒されました。
昔、イルカの飼育員になりたい時もありました・・・
↑ エメラルドビーチで海水浴+マリンスポーツ!
佐藤だけに↓離島のサトウキビ畑にも行きました☆
中でも一番感動したのが真栄田岬の下にある青の洞窟!!
最近では人気がイタリアを抜いているらしいのですが、
見れる条件が揃う日が少ないので、余計に感動しました。
結果的には日焼けで一皮むけ、南国気分をひと時でも味わえたので
今年一番のリフレッシュになりました。
また時間を見つけて(作って)色んな所にフッと行きたいです。
佐藤


















8月18日 東近江市で浴室、洗面室工事が着工いたしました!
みなさん、こんばんは。 川西です。
お盆は、いかが過ごされましたか?
沖縄に行かれた方とかいろいろ出かけられた方や、家族でゆっくり過ごされ方などいらっしゃると思いますが、
私は、家族で八風の湯に行ってリフレッシュしてきました。
さて、お盆がすぎたのに暑い日が、続きますが。
そんな中、17日東近江市で、浴室洗面室工事が着工させて頂きました。
まずは、浴槽の撤去から入っております。
現場の様子は、後日お伝えします。
そして彦根市のK様邸は、
2階は、キッチンがすわり、ただ今クロス工事中です。
1階は、木工事進行中です。
現場はこんな感じです。
来週は、彦根市で3件工事着工させて頂きます。
では、
あとがき
今日は、うちの地区では、地蔵盆でした。
例年は、お地蔵さんの所で、男の子は、相撲をとり、女の子は、踊りをするのが、恒例です。
今日は、あいにくの雨、雷で、集会所内に変更して行われました。
今年は、下の子のしほも踊りました。
右のピンクが、しほです。
そして、次は、
真ん中がみさです。
夏休みに入ってから、高学年のお姉さんに振付を教えてもらい、練習し、
今日、村のみなさんの前で、しっかり踊れたようで、満足そうでした。
私は、写真を撮りまくりました。
すいません、親ばかで。
そんな今日でした。
明日も頑張るぞ!





8月17日 東近江市下岸本町 A様邸 トイレ改修工事完工しました!
こんにちわ、冨田です。
盆休みも終わり仕事がスタートしましたね!
休みの間も規則正しくしていたおかげで体調はバッチリです!
もう少し猛暑が続くみたいなので 暑さに負けずがんばりましょう。
さて、東近江市下岸本町 A様邸のトイレ改修工事が
完了しましたので、アップします。
既存のトイレは、暗く・汚れが目立っていました↓
アフター↓
上の写真でわかるように、
床の色を白にして!
壁の色も白に!
見切り部材は、ファインナチュラルに!
清潔感と明るい空間を作ります!
お客様も非常に喜んでいただけて
私もうれしい気持ちになりました。
又、続けて外壁塗装工事もスタートし、
さらに喜んでもらえるようにします。
あとがき
子供から 3DSのソフトをお願いされていましたが、
彦根・近江八幡・東近江市と 数々のゲーム屋に行きましたが
まったくなく 店員さんに聞いても”人気商品ですのでいつ入荷するか
わかりません”と言われ続けましたが、インターネット注文したら
すぐ届き子供にプレゼントしました!
毎日、宿題が終わると3DSで遊んでいます。
喜んだ顔を見ると 必至で探したかいがありました!
では、





8月16日 今日から平常通りに営業しております!
こんにちは!丸岡です!
当社は昨日までお盆休みで
今日から平常通りの営業をしております。
皆さんはお盆休みをいかが過ごされましたか?
ゆっくりのんびり、楽しく過ごせましたか?
僕は越前海岸でダイビングを少しかじってきました。
滋賀県から最も手軽に行けるダイビングスポットは
やっぱ日本海です。(白浜はちと遠い)
THE日本海~~!
天気予報では雨マークが出ていて
暗い海の中を潜ることになるのか??
っと思ってましたら、けっこういい天気になり
明るく、非日常体験を堪能してきました。
日本海沿岸なので、
サンゴ礁もなければ熱帯魚もいないのですが
色・模様の付いた魚達もいて、そばに寄っても逃げもせず
僕の廻りを泳いでくれるのことに感動しました。
そのうち、どこまでも透き通る海の中を
ウミガメやらイルカやら、マンタやら(!)と
泳げればいいなああ~~と思います。
自然って素晴らしい。。
スクーバダイビングを考案し
発達させてきた人間も素晴らしい。。
僕と同じスキンヘッドの、インストラクターの山本さん。
メガネなしで、喋らず、笑わなかったら、不穏なものを感じますが
喋ったらとてもいい人で・・。
ギャップとはこういうことか・・と身をもって思いました。
さて、今週は豊郷町で外構の着工と
下水道・トイレ工事の着工がありますので
スムーズに進めていけるように頑張ります!!
それでは、まだまだ残暑が続きます!
仕事も楽しく頑張ります!!
【あとがき】
このところ、日本も含めた世界中で、
戦争への前兆か?と思うような出来事が起きてますね。
解決しきれない国内問題があり、
そのエネルギーを国外に向ける動きに見えます。
過去の悲しい歴史は繰り返したくないですね。。
よい所に心を置きたいもんです。。
一日一善!



8月10日 明日からお盆休みです
こんにちは、代表の野々村です!
早いですね~。もうお盆を迎えます。
オリンピックで寝不足の人もいれば、
興味のあまりない人もいると思います。
私は速報やダイジェストを楽しむタイプです。
競技をズッと見続けるのは、
面倒で私には無理。
夏を彩る花火も、
5分見れば十分と思ってしまいます。
心が豊かではないのでしょうか(><)
でも、その5分間は誰よりも
心ときめかせています。
昔から、相撲、剣道や柔道のように、
強弱差があれば、
パッと終わるスポーツが好きです。
トライアスロンをしているじゃないか!?
という声が聞こえてきそうですが、
それは40歳を過ぎて、
嫌いなことにチャレンジしてみようというものですから、
ご容赦下さい。
柔道がJYUDOUになったという言葉に象徴されるように、
国際競技になってルールが変わってきた。
一本!・有効!とかでなく、
ポイント制に流れはある。
あらゆる競技で、
日本が狙われているとか、
欧米人が勝てるようにルールが…、
という声を聞くが、
ある意味、当たり前。
国際スポーツは、
資本・政治によって形成されてきた。
世界の意思が働くのである。
あらゆる競技で、
ブラックやイエローが勝つのが許されなかったが、
新興国がスポーツビジネスとして美味しいと分かってきたら、
配慮がなされる。
日本人は美しい。
世界一、スポーツマンシップに則っている。
そんな日本人が、日本が好きだ。
美しく生きたいし、
きれい事を大切にしたいと思う。
【あとがき】
明日、11日~15日まで
当社はお盆休みです。
ご先祖さんに感謝したいものです。

-300x225.jpg)
8月9日 お盆休みが終わったら、リフォームの季節にピッタリの芸術の秋がやってきます!
こんにちは、田中です
さて、お知らせです
桃栗柿屋は明後日の11日(土)から15日(水)まで、
お盆休みを頂きます。
宜しくお願い致します。
16日(木)より通常営業致します。
さて、お盆休みまで、残り数日、
桃栗柿屋のリフォームも終盤戦です
最終清掃担当のクリーニングさんも、
東近江市はもちろん、
彦根市や日野町、愛東などなど・・・
いろいろな現場の仕上げに入っていただいております
(写真は春先に工事させて頂いた、K様邸の施工中の様子です。)
いつもありがとうございます
細かいホコリも見逃しません
網戸も1枚、1枚洗います
最後まで気を抜かず、丁寧に丁寧にキレイにして下さります。
お客様にも、
「ここは新しくしてない、昔のままなのに、ピカピカやわ
こんなにキレイにしてもらって、ありがとう
」
と、お喜び頂いております
本当にいつもありがとうございます
桃栗柿屋のリフォームは、最後まで、気を抜きません!
安心のアフターメンテナンスもございます!
ぜひ1度、お問合せ下さいませ
お待ちしております
☆あとがき☆
先日のお休みの日、家族でお買い物に行ったついでに、
ぶらっと公園へ寄り道・・・
子どもたちは、この暑い中、走り回って汗だく・・・
けど顔は爽やかに、満面の笑み

可愛いですね~
癒されます
帰りにご飯を食べて帰宅しました
ここ最近、外で遊ぶ機会がなかったので、
いい運動になりました
お盆休みは、実家に帰省し、
地元の美味しいものを食べに行きたいと思います



































8月8日 8月末お引渡しにむけ各地で着工中です!
皆様こんばんは、アドバイザー立岡です!ロンドンオリンピック、日本は
団体競技の活躍が目立ちますね。
チームワークや仲間、支えてもらった方への感謝の気持ちを選手たちから
再確認できます。
同じ目標に皆が同じ方向に向かえる国民性は素晴らしいことだと思います。
さてさて私がご担当させていただいてる各現場も職人の連携で着々と
進行しております。
東近江市きぬがさ町K様邸はキッチンが組立終わりました。
内装工事、建具工事と進行し終盤となります。
早くK様にお喜びいただきたいです!!
東近江市五個荘竜田町K様邸は増築工事が進行
しております。
折半屋根が葺きあがり
パラペット、樋も完了しました。
内部では電気工事、設備工事
が進行しています。
こちらもK様に早くお喜びいただきたく
頑張りますよ。
近江八幡市若葉町S様邸ではユニットバスが完成
し、洗面、ダイニング、リビング工事と進行します。
S様のこだわりを、しっかり反映できるように
しっかり進行させたく思います!!
竜王町田中Y様邸もユニットバスが組立終わりました。
写真は次回にUPしますね。
DKの床組のやりかえ、1回目の
床張り進行中です。
前にご使用になっていた場所
から変更してユニットバスが組みあがりました。
写真は組立前です。
丸い柄の入った壁とグリーンの浴槽が良い感じ
でした。。。
お盆休みをいただく工事ですがキッチリ頑張り
たいと思います!!
~あとがき~
昨日火曜日お休みさせていたき娘の誕生日を
お祝いしました。
お昼の食後ケーキを食べ。。。
再度ケーキをせがまれ、夜にも
皆で食べました(笑)
5歳幼稚園の年中さん、まだ私に
甘えてくれるので今のうちに
ひっついておきたいと思います。
パワーをもらって充電できた一日
でしたので今日からまたフルパワー
頑張ります!!!
では立岡がおおくりしました。












8月7日 日野町S様邸にてダイニングキッチン工事をご依頼いただきました!
こんにちは!店長の清水です。
最近夕方~夜は涼しいですね。
日中も窓全開で走ると気持ちいいです。
お盆が近づき友達と会えるのが楽しみです!
さて、現場のほうですが
東近江市N様邸のトイレリフォーム工事が完了しました。
↑ 工事前
↑ 工事後
娘さんとお孫さんから
「かわいくして!」
とのご要望でして、
棚や天井を当初予定から変更して、
大工とかわいく仕上げてみました。
見えていませんが、天井は羽目板はってみました。
写真がない。。。
東近江市N様邸の離れリフォーム工事が始まりました。
足場をして屋根の葺き替え、外壁張替え
内装・トイレ新設工事を予定しております。
東近江市H様邸の屋根工事が完了しました。
↑ 工事前
↑ 工事後(屋根)
↑ 工事後(全体)
屋根をエフルーフ重ね張りして、
樋を角樋に架け替えしました。
色が統一され、すっきりとした印象になりました。
耐久性も抜群です!
彦根市Y様邸です。
Y様とは一昨年に
内部のほぼ全面改装をさせていただきました。
今回は、道のアーケードが撤去されたので
外壁を板金で仕上げます。
人通りが多いので注意しながらの
作業になりました。
南さんが楽しくお仕事中です。
きっと日陰の場所がうれしいのでしょう。
笑顔がたえません。
東近江市F様邸では、
最終の外部工事中です。
辰巳さんがカッチリしてくれてはります。
信頼できる方です。
日野町Y様邸の最終工事です。
玄関前の塗装が完了しました。
色が決まると玄関がしっかりします。
あとは受注生産のフェンスを設置して
完了です。
たのしみです!!
あとがき)
先日、地元多賀町で万灯祭がありました。
最終日に家族で行くことが出来ました。
家ではひ孫(しずき)と祖母さん(しずえ)が仲よく、
弟とその友達が仲よく、
祭りを楽しみました。
清水














ご相談・資料請求・お見積りはすべて無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。