2月10日 TOTO彦根ショールームにて、お家のリフォームの事が何でも分かるイベントを開催します!

こんにちは、田中ですflair 立春も過ぎ、暖かい日が何日か続きましたが、 また強烈に冷たい風が吹いていますね…bearingsweat01 風邪をひかないように気を付けて下さいねhappy01   さて、今日はお知らせですheart02 来月、3月3日(土)・4日(日)に TOTO彦根ショールームにて、イベントを開催します! 開催時間は3日(土)は10:00~17:00、         4日(日)は10:00~16:00です!   お家の窓の結露、お悩みの方いらっしゃいませんか? その嫌~な結露を防止する、内窓の展示もございます! サンプル展示もしていますsun しかも今ならエコポイントが復活したので、もらえますsign03   その他にも壁紙や照明の展示もしていますよhappy01   リフォームだけではなく、何と飲食店も出店しています。 長浜ホルモーさんのもつ鍋や、 美食館さんのハンバーガーBOX、幕の内弁当、ランチBOXなど、 お腹も満足して頂けます(*^_^*)   ショールーム内では占いやパワーストーンの無料診断や販売なども開催flair あなただけのオリジナルブレスレットをその場で作成、販売いたしますheart04   この機会にリフォームをお考えの方も、 まだまだ考えておられない方も遊びに来てくださいねconfidentheart02   ★編集後記★ 先日の2月3日の節分の日には、家族で豆まきをしました。 コチラ、鬼さん・・・。 のお面を付けた娘ですflair 似合い過ぎる・・・happy02 さて、本番は鬼さん役はウチの本当に恐いsweat01鬼さんに お面をつけてもらいましたsun   子どもたちも鬼さんが来るまでは意気揚々と豆をまく準備をしていたのですが、 いざ本番になると、大泣き・・・crying ビッタリと私にくっついて離れませんでした・・・sweat01 終盤は大泣きしながらもお姉ちゃんが鬼退治bombをしてくれたので、 今年1年、家族が健康で健やかに過ごせそうですconfidentheart02   リフォームの事なら、親切・丁寧なプロのアドバイザーの居る、桃栗柿屋へどうぞwinksign03 桃栗柿屋[東近江本店] 〒527‐0031 滋賀県東近江市幸町1‐68 TEL:0748‐24‐9225 FAX:0748‐24‐9235 フリーダイヤル 0120-338-336    

2月9日 安土町西老蘇N様邸トイレ工事完成、近江八幡市上田町でエコキュート工事・ガス給湯器工事ご契約いただきました!

皆様こんばんは、本当に寒い日が続きますね、風邪気味でも食欲が落ちない アドバイザー立岡です。 2012年の工事が着々と進行しております。 湖南市菩提寺M様邸の外装工事   M様邸は足場撤去後 1階の屋根塗装とバルコニー の復旧をして完成お引渡し予定です。 今週2/10にお引渡しを予定しております。 M様もう少しお待ちくださいね!   近江八幡市小舟木町のK様邸の屋根裏部屋工事 ・・・追加工事を御依頼いただく予定なので写真は次回に・・・。   近江八幡市安土町西老蘇N様邸でトイレ工事が完成しました。   そして今週は県民リフォーム祭りにご来場いただいた お客様にご契約いただきました。   以前玄関屋根工事をさせていただいた東近江市建部町のN様邸 でキッチンリフォーム工事   東近江市石馬寺町Y様邸でトイレリフォーム工事   近江八幡市安土町東老蘇Y様邸でスカイライトチューブ工事   近江八幡市上田町S様邸でエコキュート工事   同じく近江八幡市上田町K様邸でエコジョーズ工事のご契約をいただきました。     バシッと準備して良い工事をします!!   快適に春を迎えていただけるよう頑張るのみです。   ~編集後記~ 先日デジタルカメラの調子が悪く修理に出しました。直ってきてすぐストラップが切れ パソコンの調子が悪くなり、極めつけは車のパワーウィンドウが開いたままになりました。 車は故障した日にディーラーさんに持って行き直していただきました。 出費がかさなりお小遣いがキツイのですが・・・。 そんな心と財布の中が寒い中、ディ―ラーさんが窓を直したついで(サービス)で洗車して くださいました・・・何も言わず当たり前のように・・・そんなお心遣いが嬉しく温かい気持ちに なりました。 私もお客様を温かい気持ちにできる人間でありたいと再認識しました。ディーラーさんを 見習います!ありがとうございました日産REDSTAGE八日市店さん!      

2月8日 日野町H様邸にて水廻りリフォーム工事のご契約を頂きました!

こんにちは!店長の清水です。 今日は、お寒い一日でございました。 屋上の防水工事の現場調査に伺いまして、 琵琶湖からの風が、心地よいを通り越して さっぶいさっぶい、 本当に袖の付いた上着を買わなくては!   さて、工事のほうですが、 T様邸の屋根ふき替え工事、 M様邸の浴室キッチンリフォーム工事も恙なく完了しました。       ↑キッチン設置前   ↑キッチン設置後 窓もできて、明るくなり食洗機もついて、 キッチンの上がすっきりしました。 1週間くらい使っていただきましたが、 引き出しの中に入れる収納部材を追加でご依頼いただきました。 やっぱり、使い始めると色々わかりますね。 あとからでも何でも言っていただければ嬉しいです。   今週からは、 近江八幡市でダイニングキッチンリフォーム工事をさせていただいております。 そちらのほうは、お写真が掲載できませんので、文章だけでご報告します。 縁側に仮設のキッチンを設置しまして、 月曜、火曜で天井壁床の解体完了しております。 明日から木造作工事開始となります! 天井をできるだけ上げて、空間を広く使い 床暖房やら、壁やらをキッチリ収めたいと思います。   そして来週からは、日野町のH様邸で水廻りリフォーム工事が始まります。 解体キッチリ、しっかり施工でやり抜きたいと思います。     清水  

2月7日 外壁塗装工事も天候に負けず完了!

こんばんは。西田です。 今日はいつもより暖かいので上着を車内に残して動くことが出来ました。 ニュースでは積もった雪が解け雪崩になるので注意を呼びかけてもいました。 色々大変な気候ですが体調管理も引き続き注意をしたいと思います。     さて、先月より着工させていただいておりました、 東近江市御園町のH様邸の外壁塗装工事がようやく完了しました! まだ足場を取る前だったので二階雨戸も近くで見れ、 綺麗に塗装され良くなったのが一目でわかります。 足場のメッシュシートを取る直前です。 強風でべローンとなってますね。この後すぐ大雪でしたが、降り出すまでに キッチリ足場を撤去してくれました。有難いですね。 こちらのお宅ではまだサンテラス設置工事がありますので、 また紹介をしたいと思います。   その他にも東近江市布施町にてトイレ改装工事のご契約を頂いたりと、 天候にも負けずバリバリ頑張っております。 リフォームに関心・興味のある方は、桃栗柿屋に一度気軽にお電話ください。 フレッシュなスタッフがお待ちしております。   西田     ★偏執後記★ 最近の寒さで友達の家のダルメシアンが参ってました。 こちらのワンちゃん、家の中なのに自分専用のヒーターを もらっているんです。贅沢ですね。しかも自分で延長運転のボタンも 押すんです!!賢いですね!! 可愛いダルメシアンなんですが結構な大きさなのでいつも最初は 近ずくのに腰が引けます。。。 今年も寒さに負けず、あと少し!乗り切りましょう! 西田                          

2月6日 東近江市でオール電化工事、着工いたしました!

みなさん、こんばんは。  川西です。 先日までは、強烈な寒波でしたが、今日は、雨で比較的暖かい日になりましたね。 でも、明日からは、また寒波が戻ってくるようです。  とうとう私も風邪ひいてしまいました。早く直したいものです。   さて、今日は、東近江市でオール電化工事を着工させて頂きました。 今日は、設備工事の西澤さんに入って頂き、土間のカットなど、 明日の電化切り替えの段取りです。 エコキュート、IHクッキングヒーターも本日、納品させて頂き、 明日は、切り替えです。 明日もスパッと切り替えさせて頂き、8日には、完工予定です。   そして、先日、東近江市で浴室、ミニキッチン工事のご契約を頂きました。 ありがとうございます。 工事は、今月2月20日より工事に入らせて頂きます。 お風呂が、あったかお風呂で、すごくかっこいいデザインの物にされましたので、 設置が、すごく楽しみです。設置させて頂いたら、必ず紹介します。 では、  

2月5日 彦根市にて屋根バルコニー防水工事と外壁板金工事のご契約を頂きました!

こんばんは!丸岡です!

この冬は、僕としてはすごいことに、1回も風邪をひいていないのですが 世間ではインフルエンザが猛威をふるっているようですね・・。 なんとか、どうにかこうにか防ぎたい・・・。 気合だけではインフルウィルスは防げないような気がしますので できるだけ気をつけつつ過ごしたいと思っております。 そして、こないだの雪は結構すごかったですね! 彦根店の前も1日2回の雪どけをしました。 また来週、雪マークが出ていますね・・。普通に覚悟しておきます・・。      地面も空もどこもが真っ白・・久しぶりの光景です     さて、この寒い最中の東近江市のT様邸の離れ改修工事は ほぼ完成に到っております。 2月中旬位からご入居されるようで、 明るく、元気な、楽しいご家族の生活を送って頂けることを願っております。 お施主様、色々、ご協力等ありがとうございました!         窓枠塗装中の磯部さん         クロス施工中の片山さん     そして今週は、彦根市で、屋上バルコニーのFRP防水工事と外壁張替工事の ご契約を頂いております。 どちらも、「できるだけ早くに工事希望」なのですが この季節ですから、雪等の天候次第になってしまいますね・・。 屋上バルコニーのほうは既に雨漏れしており、一刻も早くに修繕させて頂きたいのですが・・。 お客様に「 安心・満足」をご提供できるよう頑張ります!       さてさて、先日の休みは久しぶりに映画を観に行ってきました。 僕は前もって計画して観に行くことはなく、 「よし!観に行くか!」と思った時に観るのですが、 そういう時の公開中の映画には、たいがいそそられることがないのですが、、 今回は、気になっていたヤツが観れました。 「月光ノ仮面」です。(ご存じです、よね??よく宣伝してましたし) ただし、一番近くても大津のパルコの映画館でしかやってなくて 少しばかり遠出になりました。 この映画は個性派芸人?の板尾創路監督による映画です。 日本映画は静かな時間がやたら多くて、退屈で嫌いなのですが この映画はそうではなさそうや・・・と期待しておりました。   始まってみると、、、 何かもう退屈で退屈で、、、、 一緒に観に来た連れは、途中でいびきをかいて寝ておりました、、、、   「えらい失敗や~~~~~残念や~~~~あまりにも残念や~~~~」と 思って、しかし、なんとか観ておりましたら、 最期!エンディング!  

ババババババババババ!!!!といきまして

パラパラパラパラパラパラと行きまして

ドピューンといきまして

 

本当の本当の最後に笑ってしまいました。 「何をすんねん!何をしてんねん!」と。 深い意味もいろいろある映画で、僕にわからんこともぎょうさんあるのでしょうけれど  

「よかった!」

ただ、2回は観たくない。1回でいい。 そんな感じでした。   終わって目覚めた連れ曰く、「まっちゃんの映画のパターンと一緒やし。」とのつれない感想でしたが、 それを観てない僕としては「よかった!」 で、2回は観たくないです。(しつこく言いますが) ダウンタウンはまだまだお笑い界の王者近辺に君臨していると思いますが 彼らが「これからてっぺんに登り詰めるぞ!!!!」っていう時期に公開されていたら 更に面白かったかも、、、とも思いました。   とにかく、辛抱、辛抱の末の大ヒットでした!面白かった!     それでは、インフルエンザにお気をつけくださいね! また来週!           辛抱辛抱でした        

2月4日 お約束

こんにちは、代表の野々村です。   さらにいい現場にするために、 協力業者さんの「お客様へのお約束」を作成した。   もちろん今までもあったが、 さらに充実しパワーアップ。   清水店長が現場の約束をしっかりさせたいと、 他社の見本をくれたのがきっかけだ。 前向きな提案はありがたい。   【お客様へのお約束(元請けにではなく)】 ①   笑顔で挨拶・報告をし、いい業者さんだと気持ちよく思ってもらいます。 ②   きれいな服装、頭髪、車でお伺いします。 ③   駐車には細心の注意をはらい、「桃栗柿屋工事車両」のステッカーをはります。 ④   ご近所に迷惑をかけるどころか、ほめて頂けるように努めます。 ⑤   入念な養生をし、工事場所意外にも気遣いを忘れません。 ⑥   プロとしての施工をします。 ⑦   工期を守り、お約束の日にお引き渡しします。 ⑧   たばこは吸いません。(喫煙は車中のみ) ⑨   毎日の点検、清掃は必ずします。 ⑩   マンガ、雑誌、ラジオは持ち込みません。 ⑪   安心して楽しく暮らせるようにと、願いを込めて仕事をします。     当たり前のことしか書いていない。 こんなレベルの低いこととは、早くおさらばせねば。   【あとがき】 42歳の誕生日を迎え、やりたいことを書いてみた。 が、何か違和感がある…。 欲を満たすために生きているのか?   やりたくないことを書いてみた。 おっ!いい感じになってきたぞ。 みえてきたぞ。   重要なのは「あり方」だ。 自分の価値観でかっこよく生きたい。   多くの方から祝福して頂いた。 心から感謝。     田中からもらった活動量計。 歩数だけでなく、日常生活の消費カロリーも測定できるすぐれもの! 益々、健康になりそうだ。   西田からはみきプルーンをもらう予定。 予定は未定だ。  

2月3日 滋賀県のリフォーム&増改築専門店 桃栗柿屋

お久しぶりです、田中です メンテナンスの為、スタッフブログをしばらくお休みさせて頂いていましたが、 また本日から再開いたします(*^_^*) 宜しくお願い致します   雪ですね・・・。 子どもの保育園では 「雪遊びをするので手袋、帽子、ジャンパー、靴下など持ってきて下さい。」 と先月から通知があり、用意したのですが、全然活躍の機会がないなぁと思っていたのですが、 ついに昨日から雪遊びが出来る状態になりまして、 子どもたちは大はしゃぎしています 大人は雪の日なんかは特に通勤地獄ですよね・・・。   さて現在桃栗柿屋では各地でリフォーム工事をさせて頂いております。 竜王、近江八幡、東近江、湖東、愛荘など、沢山の地域で工事をさせていただいています。 各担当者がお客様の「頼んで良かった!」の笑顔の為に、 毎日奮闘しています! 丸岡さんの現場に行ってきました! 大工さんが黙々と作業されていました。 その横で丸岡さんも現場チェック。 丸岡さんの施工管理は職人さんにも一目置かれているんです。 職人さん達もパリっと気合が入っていて現場は良い緊張感に包まれています。 お客様からの信頼も厚いアドバイザーです!   すでにご契約いただき、春から工事着工予定のお客様もいらっしゃいます。 本当にありがとうございます 気合をいれて工事させて頂きますので、宜しくお願い致します   今年も桃栗柿屋は全力で頑張ります! 「桃栗柿屋ってどんな人が居るの?」と気になる方は 是非スタッフ紹介をご覧下さい!   ★編集後記★ 上の娘が保育園で作品を作ってきました。 なかなか芸術的な作品!   毎日大騒ぎの自宅で、大変な時もありますが、 私が風邪をひかないのは子ども達が居るからなのかなぁ(*^^) 私が寝込んだら娘達が心配するので・・・(>_<) これからも子供たちの笑顔の為に健康体で居ようと思います(^^♪ 手洗い・うがいは必ずですね リフォームの事なら、親切・丁寧なプロのアドバイザーの居る、桃栗柿屋へどうぞwinksign03 桃栗柿屋[東近江本店] 〒527‐0031 滋賀県東近江市幸町1‐68 TEL:0748‐24‐9225 FAX:0748‐24‐9235 フリーダイヤル 0120-338-336

1月25日 蒲生郡日野町にて浴室・トイレリフォーム工事をご依頼いただきました!

こんにちは!店長の清水です。 今日は気温が低くて、いつ雪が降ってもおかしくない そんな一日でした。 そろそろ袖のある防寒着が欲しい私です。 さて、今月初旬から着工しておりました 東近江市のM様邸の擁壁工事ですが、 ようやく、完了しました。 川べりが、ビシッとすっきり立ち上がりました。 小屋の中は、野菜や漬物置き場です。 これで水浸しになっても遠慮なくお掃除していただけます。 外回りにコンクリートを打って バシッと完了です。が、 追加で言っていただいたトタンの補修もします。 M様、もうしばしお待ちを。 そして、東近江市M様邸の浴室リフォーム工事です。 最終の器具取付けと 防水のコーク打ち、 そして、完了です。 本日から、キッチンの工事着工です。 全面のリフォームではないので、 ホコリがいかないようにバシッと養生します。 そして解体していきます。 着実に工事は進んでいきます。 出来上がりを想像してワクワクしております。 あとがき 先日、愛車ワゴンRを運転中、 信号待ちで、 ふと目を下にやるとこんな数字があるではないか。 う~ん、23万5千5百キロ。 地球一周約4万キロ、ほぼ6周分。 昔、どこかの車メーカーのCMで 車の下取りに走行距離数を足した金額で買取りしてもらえるという 大胆な企画がありました。 ぜひとも企画復活していただきたい。 その時まで まだまだ元気に乗っていきたい相棒、ワゴンRさん これからも宜しくね。 今日は、我が社の代表野々村の42回目の誕生日です。 出張でいませんが、おめでとうございます!! 今年も代表と社員一同で共に喜びを分かち合いたいと思います。 清水

1月24日 愛荘町軽野にて上水道接続配管工事のご契約を頂きました!

こんばんは。ダイエットの甲斐あって、日に日に体が軽く なってきました西田です。 今週に入ってから一段と寒さが増してきましたね。この時期は特にインフルエンザに ならないよう自己管理を徹底したいと思います。 関東では大寒波で雪が凍って転倒される方が続出している ようですし、関西はまだマシですが朝早い現場のことを考えると 色々気をつけて生活したいと思います。 さて、今週は愛荘町軽野で井戸から上水道への切り替え配管工事の ご契約をいただきました。 氷点下になる前に急いで工事開始です! ↑ 作業中の西澤さんと急遽、助っ人のお父さん! 寒い中、黙々と2人で進めてくれたおかげで1日で完了しました。 これからは井戸ポンプの故障に心配せず生活して頂けます。 そして、着工中の東近江市御園町H様邸では 外壁塗装の前準備の高圧洗浄が終わりました。 天候も心配ですが、天気予報士より詳しい職人さんと毎日打ち合わせを しながら、より良い工程で完了までしっかりやり遂げます! 前回のリフォーム祭でご来場・ご依頼頂きましたお客様のプランに 日々明け暮れていますが、皆様に少しでも喜んで頂ける様頑張ります。 では。 西田 ★編集後記★ この大寒波で全国の小・中学校では学級閉鎖が多くなっているようですね。 手洗い・うがいで予防している子供の姿がニュースでも流れていました。 私も体が強い方ではないので、予防のうえの予防として 空気清浄器を買いました。 部屋が6畳なのに17畳まで対応可能のこの素敵な空気清浄器です。 これで加湿もできます!乾燥によるウイルスの繁殖を止めてくれます! 何事もまずは早めの対策が大事ですね!