8月31日 来週から日野町O様邸にてダイニングキッチンリフォーム工事着工します!

こんにちは!店長の清水です。 今日は天気予報が外れ、日中は雨が降りませんでしたね。 左官工事を延期したので非常に残念です。 今頃(夜)になって降っております……。 今日は帰ったら、洗濯の予定。 なんだかちぐはぐな感じだなぁ。。     さて、 今年はじめから着工しておりました愛知郡のM様邸全面リフォームが 完了しました。 玄関は昔ながらの雰囲気を残しながら使いやすく、 収納もたっぷりになりました。 IMG_2446 位置も変わって、門から斜めに入っていくようになりました。 (風水で吉方になります。) IMG_2362 リビングダイニングかと思うほど広いダイニングキッチンです。 テーブルはもう買ってあって、 製作中とのこと、 次に伺うのが楽しみです!!   そして、東近江市S様邸では、 トイレの内装工事が完了しました。 壁や床が汚れていました。 壁のクロスに水が飛ぶと拭きにくいんですよね。 P8045079 そこで、 腰壁をパネルにして拭きやすくし、 床も丈夫でお掃除しやすいクッションフロアに なりました。 P8295236 いろもシックになって落ち着いた感じに。 一日で完了し、S様にも喜んでいただけました!!     東近江市F様邸の門工事です。 大工工事から木部がなじむのを待って、塗装工事です。 P8285229 この日は暑い日で、 P8285231 3人がかりで施工しました。 P8285232 また、全体写真のせますので!     あとがき 先週の土日に村の地蔵さんの用意と 本日(ほんび)が行われました。 村に東西南北4つの地蔵堂があり、 うちは南出です。 P8245200 前日は朝7時から作業開始! P8245201 段々と山ができてきました。 P8245204 去年と同じ感じですね。 TS3R0111 当日(日曜)は日中雨が降り、 例年の飾りつけはナシになりました。 お昼は地域の大人で宴席です。 その時、いろんな情報を交換します。 TS3R0112 夕方から雨が止んで何とか行燈も設置できました。 TS3R0113 TS3R0114 お客さんに聞くと 「こんなん多賀だけやで」 と言われましたが、 多賀町でも土田ぐらいなんですね、 伝統を守り、続けていきたいと思っております。 が、年々しんどくなるんで、 体力アップのために 何か運動をしようと思います。 来年は細マッチョを目指します。   清水

8月30日 東近江市I様邸にて水廻り・LDK・玄関リフォーム工事始まりました!

みなさん、こんにちは。女性リフォームアドバイザーの佐藤です。 事務所のリニューアルオープンも無事迎えることができ、 当社スタッフ・関係者共に心機一転、気合いがさらに入りなおりました! 夏も終わりで天気は荒れ模様ですが、気を引き締めて工事を 進めていきたいと思います。     さて、リフォームの現場は東近江I様邸にて、水廻り・LDK・玄関改修工事が 始まりました!エコキュートも新設置します。 近くに住まわれている娘さんご家族にお孫さんが生まれ、 頻繁に帰って来られるのでその時に使いやすいようにと プランを半年間一緒に練ってきました。素敵な仕上がりになるよう、 台風に負けず進めて行きたいです。 ↓ 解体工事中 P8300331 P8290311 仮設設備も台風に備えバッチリです! ↓ 処分予定だった鍵付きのドアも今だけ流用です。 P8270240 また進行具合を報告しますね。     さて、お盆後に完了した現場も多数あるので紹介します。 まずは日野町M様邸の農機具倉庫改修工事です。 ご希望だったシャッターも、灯りの取れる屋根も使いやすく大満足! P8190001 P8190005 P8190008 二年前から継続して色々な工事をご依頼頂いているM様邸。 今回も喜んでもらえて本当に良かったです。       続いては、東近江市K様邸のトイレ改修工事です。 店舗の事務所内トイレということで、工事も駆け足の2日で完了です。 ↓ 前 P7190081 ↓ 施工後 P8290282 これからはゆっくり座って使用してもらえす! 仕事もさらに、はかどる事を願っております☆     東近江市S様邸では和室・応接間の改修工事が完了しました。 P8131036 P8131040 応接間のフロアーは既存のままをご希望通り使用しているので、 ダークカラーの寝室と明るめのリビングになりました。 ペアガラスに交換もしたので断熱効果もアップです。   その他にも続々と完了工事を迎えていますので随時紹介しますね!         ☆あとがき☆ 先日、当社の経理・事務・販促担当の女性と4人で 近江八幡・八幡堀の近くまでランチに行きました! 久々の女子会です♫    P8300317 すごくいい感じの店内で食べる抹茶パフェ&ほうじ茶パフェは すごく美味しかったです! P8300316 私は食後に【ルワンダ・キロレロ】という珍しい コーヒー豆を使ったコーヒ-を頼んでみました。 味は、少し豆風味の強いアメリカンでしたが、その名前が 気に入りずっと口ずさんでおりました。 ルワンダは紛争で一時大変だった国とは知っていましたが そこのコーヒーが近江八幡で飲めて貴重な経験になりました。 また行きたいです!! P8300322        

8月29日 NEW桃栗柿屋★★

こんにちは!事務・販売促進の清水です☆   気温の変化に毎日の服装に悩みます… もう8月終わっちゃいますね(゜ロ゜)   今年も残り4か月… 秋服は可愛いのが多くてわくわくします♪ヽ(*´∀`)ノ   さて、こちら桃栗柿屋・東近江本店では 8月26日に改装OPENしましたshine IMG_2408 お花もたくさんいただき、 ここ数日、お花の香りに包まれながら 仕事していました!笑   わたしは来客コーナーのカウンター席に 座っております◎   前が壁なので落ち着きますね^^ 集中力もUPしたように思います*:;;:*+゚o(゜ー゜*o)   …とそんなノンキな事を言っている暇もなく…!! 販促の仕事で多忙な日々を送っております!!   会社資料をバージョンアップ☆  IMG_9234   真ん中の資料の絵は 友達にお願いして描いてもらいました☆ 持つべきものは友ですね。   この他にも、毎月の相談会用に 施工事例を随時作成しております!(*ゝω・*)ノ   今は、ネット印刷がとっても安いですね!! …とはいっても、「完全データ」で入稿するのが 条件です。   印刷したいけど… データが作れない… 難しそうでわからない… 、とお悩みの方も多いかと思います。   そこで!ちょっとしたことで お困りのことがあれば、ご相談ください☆   印刷代のことや内容の事など 打合せさせていただき、 みなさまのお役に立てればと思っております!   印刷物のご相談は 桃栗柿屋、事務・販売促進の清水まで^^   ちょうっとしたデザイン部ですかね(´ω`*)   お店もカフェ仕様になりましたので、 ぜひ、ご来店お待ちしております♪     ◎ あとがき ◎  昨日の休みに びわ湖の見えるカフェに行ってきました♪ IMG_7561   風がとっても気持ちよかったです♪ IMG_1595  あひるちゃんもいました(*^ワ^*) かわいい~◎   カフェの後は、久しぶりにカラオケに 行ってきました♪ (一人じゃありませんよ!!笑)   な、なんと…!! 「潮騒のメモリー」が…!!入ってたんです   そうです。 朝ドラ「あまちゃん」です。 毎日見てます\(^ ^)/   おもしろいです。 もうあと1か月で終わっちゃいます。 寂しいです( ´・ω・)   我が家には、サントラ、最近発売したCD、 あまちゃんTシャツ… 勢ぞろいしております!!笑   父が知らぬ間に買い占めてきて…笑   明日もあまちゃん楽しみですo(●´ω`●)oわくわく♪   ではっ      

8月27日 トイレ工事、内外装工事、完成しました

みなさん、こんばんは。  川西です。 暑い日が続いておりましたが、 ここ2日ほど涼しくなり、このまま秋に向かっていくのでしょうかね。   さて、お盆もすぎ、本格的に現場も動きだしました。 永源寺での簡易水洗工事(外トイレ) アフター P8230702 P8230703 残っておりました、建具がはまりまして、 完成しました。 トイレがきれいになった事は、もちろんですが、 P8260770 お母屋からの通路を引き戸にさせて頂き、 P8260773 通路の土間を上げさせて頂き、 トイレに行きやすくなったとお喜び頂きました。 (写真では、わかりづらいですが、 雨水は、外に逃げるよう勾配がとってあります。)   そして、一部クロス工事が残っていました東近江市の内外装リフォーム工事も 本日、完了させて頂きました。   あとがき 先日、うちの地区の地蔵盆が、ありました。 P8240744←たくさんのお供え(お菓子) 毎年、男の子は、相撲 女の子は、踊りをしてくれるのですが、 今年はあいにくの雨の為、集会所で ありました。 今年は、うちの未紗も志歩も踊りがあり、 P8240716 かわいく 踊ってくれました。 そして、 P8240739 P8240742 トランプを貰い、 P8240746 スイカ割りをし、 最後には、お供えのお菓子を沢山もらい、 楽しい地蔵盆でした。 では、              

8月26日 FRP塗装工事着工します!

こんちには、冨田です。 今日から急に気温が下がり朝が寒く 早く起きてしまいました! 気温の変化で体調を崩さないように 気を付けてます!   さて、現場の方ですが 長浜市田部町のT様邸の FRP塗装が来週からスタートします! 024 現在は、普通の”シート防水”ですが耐久年数が短く シートがボロボロになり雨漏れしております! 025 026 シート防水の場合の排水もすぐにつまり 屋根の雨が残り雨漏れをおこします! そこで今回お客様に提案させていただいたのが、 ”FRP塗装” 屋根に特殊なコーティングをし、普通の塗装に 比べ耐久年数も倍以上持ちます! 来週からスタートしますので 次回施工しているところを紹介しますね!   あとがき 今年、地元の子供会の会長になり 一年を通じて大イベントの ”地蔵盆”が とどこおりなくおわりました! 準備中 007 012 013 初めての大役でしたが、地域の方に助けてもらいながら 楽しい地蔵盆になったとおもいます!    

8月25日 間もなく外構工事始まります!

   こんにちは。 最近の気温の変化にアタフタしている、西井です。   今日はリフォーム相談会2日目でした。 しかし生憎の雨・・・・・普段はたくさんのお客さんでいっぱいのアピアにも、 心なしかお客様が少なかったように思います。   毎月末に相談会を開催していますので、少しでも気になることがあれば、 ぜひ、お越しください。     さて、タイトルにも書きました通り 間もなく東近江市五個荘町にて、外構工事がはじまります。 古く、錆が出てきたフェンスをブロック塀ごと、 新しく造りなおします! お客様と共に考えたプラン通り、いいえ!それ以上の出来栄えで 客様の笑顔を見たいな!と意気込み、段取りを進めております。     また9月中旬から、東近江市小脇町N様邸のキッチン入れ替え・オール電化工事も始まります! 少し背の高い奥様には低く、腰の痛くなる現在のキッチンを少し高めのキッチンに 取り替えます。料理することが楽になり、気持ちよく調理ができるように なることと思います。     今回写真を載せることができず残念ですが、工事が始まったら 随時、before&afterを載せていきます!  お楽しみに!!     あとがき お盆休みの出来事です。 ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました! やはりお盆休みだけあって、見渡す限り人!人!人! お目当のバイオハザードには2時間でなんとか入れましたが もう一つのお目当て、新スパイダーマンはなんと5時間待ち・・・・ 乗りたかったですが、さすがに諦めました・・・・・ もっと早くに家をでて、スピードパスなるものを 買っておくべきでした・・・・・・ みなさんもテーマパークに行かれる際はお気をつけて!!!   では。  

8月24日 改装OPENまであと2日、不動産OPENまであと2WEEK。

notenotenotenotenotenoteこんにちは。不動産担当の日夏です。 今日は前日からの天気でグズグズ雨曇りですね。   地蔵盆や夏休み後半イベントなどがあったりしますので 持ち直して欲しいですよね。   さて、来る9月8日不動産部門OPENとなります。 IMG_2954   関係各所には色々とご指導、ご尽力を頂き心から感謝を申し上げたいと思います。 ありがとうございました。happy01   準備期間は、アッという間に過ぎて行った感じですね。 この数ケ月の出来事を感慨深けに浸っていようとしても まだまだオープン準備に追われ慌ただしい日々を過ごしています。   不動産売買の仲介をはじめるのですが…それってどんなこと? 不動産売買仲介というのは、不動産を売りたい人と買いたい人とを めぐり合わせる仕事です。幸せを呼ぶキューピットなのです。   不動産売買仲介業を「不動産情報サービス業」と捉えており、 多くの新鮮な不動産物件情報をお客様にいち早くお届けして お客様に幸せになって頂きたいと思っています。   お客様の不動産への不安や不満を解決して行きたいと 思いますので、どしどしご相談ください。   お店も新しくなり多くの不動産情報をご用意して お待ちしておりますのでぜひお越しくださいませ。 IMG_2984     ★あとがき★ 今年の酷暑をのりきれそうなのは、あなたのおかげでしたよ。 冷凍庫から出してカチコチのまま食べてもよし! レンジでチンして少し温めてシャカシャカかき氷状態で食べてもよし! 完全に溶かして飲んもよし! あなたは「デザート界の井森みゆき(マルチタレント)」ですね。   “けんちゃんのおすすめデザート” 某コンビニのマンゴー味アイスなり P1010937     今日、出会った僕の友達です。 IMG_7318    彼の作るチーズナンは国境を越えた美味しさですよ。 IMG_0696 では          

8月23日 東近江市Y様邸で外壁リフォーム工事、A様邸でLDKリフォーム工事、彦根市O様邸でキッチン水栓金具交換工事のご契約を頂きました!

こんばんは!ますます黒くなった丸岡です! 盆位から、僕もようやく、猛暑をヒシヒシと感じ始めました。 暦の上では夏の終わりかもしれませんが 実質、まだまだ夏です、よね!?   僕にとっては好きな季節です! 頑張って、楽しんで、毎日を過ごそうと思ってます! 熱中症やら、夏風邪やら、体調には気をつけましょう!       今週は 東近江市Y様邸で外壁リフォーム工事、A様邸でLDKリフォーム工事、 彦根市O様邸でキッチン水栓金具交換工事のご契約を頂きました!   Y様、A様は以前からご贔屓にして頂いている大事なお客様です。 どちらもこの秋に工事をする予定になってます。 信頼にきちんとお応えすべく準備を進めていきます!     昨日は、彦根市のM様邸でストックヤードの波板の貼り替えをしました。 以前に使われていた材料はアクリル板で 屋根からの雪や劣化で割れてしまっていました。 今度はポリカーボネート板で貼り替えましたので、もう心配無用ですね!   ハチが3つも巣を作っていたので、それらを除去してからの施工でした。 つい先日にも工事中にハチに刺された、担当の川村さんにとっては 嫌な気分ではあったでしょうけれどきちっと完了できております! ありがとうございます!   m (1)   m (2)       さて、 8月31日、9月1日と TOTO彦根ショールーム にて 「クリーンECOフェスタ」というイベントをやります!   リフォームをお考えの方、今後の参考にされたい方、 是非この機会にお越しください。 「今」の節水や節電や快適さをお気軽にご覧頂けますよ!   お家の整理整頓でお悩みのあなたにはには 「整理・収納教室」もやります! 先生はインテリアオーガナイザー(!)の松本さんです!   ご興味のおありな方は、お近くの(?)担当者 または会社のフリーダイヤル 0120-338-336 まで これまたお気軽にどうぞ!     CCF20130823_0000   CCF20130823_0001     昨日はその打ち合わせ等があり、サービスでお出しする ノンアルコールカクテルやサーターアンダギーのチェックをしておりました。 この心良い面々がお待ちいたしております。 やっぱりお気軽にどうぞ!   P8220015   P8220012   P8220018     それではまた! 暑さに負けずに楽しみましょう!            

長浜市でリフォームするなら桃栗柿屋!!

  こんにちは!代表の野々村です。 本日も致知からお送りします。 致知に興味のある人はこちらhttp://www.chichi.co.jp/       今回は、稲盛和夫(京セラ名誉会長)さんの 「幸運に恵まれるには?」です。           仏教には「思念は業をつくる」 という言葉があります。   業はカルマともいいますが、思ったり念じたりすると、 仏教でいう因果応報の因をつくります。     業は原因ができると、必ず現れてきます。 因果応報の応報です。   世のため人のために尽くそうなどという、 大上段に振りかぶったようなことをいう人があると、 インテリであればあるほど それをせせら笑う人が多いようです。   しかし、世のため人のために尽くそうと いうことぐらい立派なことはありません。   私たちそれぞれが生まれてきた人生の目的は、 世のため人のために尽くすことです。   一燈照隅といいますが、 どんな人でも素晴らしい役割を持って 生まれてきたわけです。   その役割を通じて、世のため人のために 尽くすことが大事なことなのです。 世のため人のために尽くそうとすることによって、 自分の運命を変えていくことができると思います。   同時に自分だけよければいい、 という利己の心を離れて、 他人の幸せを願うという利他の心になる。   そうすれば自分の人生が豊かになり、 幸運に恵まれる、ということを 仏教では説いているのです。 天台宗の山田恵諦(えたい)座主に生前 何度かお目にかかってお話をさせていただく 機会がありました。 ある時、「忘己利他」という言葉を 教えていただいたことがあります。 私はこれを「もう懲りた」と読むようにしています。   そして自分だけよければいいという考えには、 もう懲りたというように思ってきました。   そう思うことが人生を豊かにしていく基だと、 安岡正篤先生からも教わったからです。         いかがでしたでしょうか?     先日、サマーホリデーというボランティアに参加してきました。 障害のある方を見守り、一緒に遊びました。 なかなか大変でしたが、多くの学びもありました。 利害の関係なく、シンプルにお役に立つ。   自己満足とかそんな薄っぺらい価値観ではとてもできません。   「自分はまだまだ未熟である」ということを 思い知らされました。       【あとがき】   お店改装中!   みんなの、みなさんのお陰です。 感謝、感謝です。 IMG_8759 IMG_9121 IMG_3616  

8月20日 近江八幡市で屋根葺き替え工事中!!

こんにちは、木田です。   お盆休みも終わりました。 休み中は、天気が本当に良かったですねsun 何処に行くにも暑かったですがsweat01 日頃出来ない事や家族サービスを することが出来ました。   さて、近江八幡市ではお盆明けより屋根葺き替え工事 着工中です。 P8190783 屋根からの雨漏れで、お電話を頂き行ってみると、、、 屋根の不陸が原因での雨漏れでした! 部分補修なども考えましたが、屋根瓦の老朽化もありましたので、 葺き替えることにしました。 P8190784 土も全て撤去しますので、軽量化ができます。 これで30年以上安心ですね。   天気の良い日が続いていますので、今週中には完了したいと思います。   また、事務所改装工事のタイル工事も完成しました。   P8050647 P8050645 出来上がりは、リフォーム店というより、カフェ!?バー!? スタジオ!?の様なイメージです。 8月26日㈪に改装OPENさせていただく事になりました!! ぜひ、ご来店してください。     ≪あとがき≫ お盆休みに、義兄家族とナガシマスパーランドに行ってきました。 P8150686 8時半には到着したのですが、すごい人、車wobbly さすが、盆休みですね。 P8150704 今月で2歳になる娘は、少し水を怖がっていましたが、徐々に慣れて はしゃいでいました。 プールの後は温泉に入り、花火を見て1日満喫して帰ってきました。