2013年記事一覧
8月2日 東近江市にて着々とリフォーム進行中です。
みなさん、こんにちは。佐藤です。
暑さに拍車がかかってきました。先日、道路からの
熱と長年の使用により、タイヤが1つ、パンクしてしいました。
みなさんも気をつけましょう!
さて、東近江市S様邸にて、応接間・和室改修工事が着工しました!
↓ 解体前
応接間をご夫婦の寝室にリフォームします!
飾り天井には大きなシャンデリアと隠れた照明があり、
掃除には大変苦労されていましたので
今回はスキッとした天井に仕上げたいと思います。
お盆までには仕上げる予定です★
日野町M様邸での農機具倉庫改修工事も進んでおります。耐力保持の為、
筋交いを新しく配し、残すは屋根と外壁の板金工事になりました。
同じく農機具倉庫のシャッター設置工事が東近江市F様邸にて
完了しました。
↓ 改修前
↓ 改修後
写真ではわかりにくいですが、高さを7cmUPするため、
ガレージ内部の桁から組み直しました。
これで秋に納品される予定の施主様待望の
コンバイン最新式が無事入ります!良かった!
愛荘町K様邸では、お風呂増築・洗面室改修・エコキュート設置工事が
無事完了しました!
設備機器設置の不手際により、
少し工期が伸びてしまい、ご迷惑をお掛けし大変申し訳なかったです!
それなのに毎度優しく接して下さり、私たちにと、
工事終わりにプレゼントまで頂いてしまいました・・
本当に感謝です。ありがとうございました!K様!
この他にも着々とお盆に向けリフォーム工事が完了していますので
また次回に紹介しますね!
★あとがき★
先日友達の第二児誕生のお祝いと、夏の誕生日メンバーのお祝いも
兼ねて久々に地元の女友達と会ってきました!
やっぱり楽しい!すぐに時間が経ちますね。
保育園、小学校、中学校と同じ子供時代を過ごしたメンバーは
今年、はや31歳です。
何ら変わらず、ひとつも装うことなく自分でいれる、そんな空間を
これからも大切にしていきたいです!











8月1日 おうちの床を手早くリフォーム!
こんにちは、事務・販売促進の清水です
今日から8月ですね!
明日からは晴れの天気が続きますね
5日の長浜の花火は雨の心配もなさそうですね(*^-^*)
わたしは10日に福井の花火を見に行く予定ですヾ(≧▽≦)ノ
「漁火想」で検索してみてください☆
なかなか変わった花火大会ですヾ(・ω・*)ノ
さて、前置きが長くなりましたが、
今回は「床のリフォーム」について
ご紹介しますヽ(^-^ )
施工事例を作っていると
いろいろ知識が増えていきます(`・ω・´)
そこで、「へぇ~!」と思ったり、
「なるほど!」と思ったことを
紹介しようかと…
今回は「重ね貼り」について(・ω・)
古くなったフローリングをリフォームしたい、
でも全部剥がして張替えてとなると大変そう……
と、お悩みの方。
フローリングを剥がすには、
床の下地板や壁との境目に取り付けられている
幅木が絡むこともあり、工事範囲が広がります。
音やホコリも出ますし、工事期間も伸びます。
どうしても手間が掛かっておおごとになりやすく、
住みながらのリフォームではかなり大変です(´・ω・`)
そこで工事の手間を減らし、住んでいる人が辛くないよう、
リフォームの時はできるだけ今ある床の上に新しいフローリング材を
重ねて貼るということなんです☆
そうすることで、解体の必要が無く、廃材処分の費用も節約できます
重ねて上から貼るので、敷居との段差も
埋まります(^ ^)
(↓黄色枠の部分です)
床下に白蟻の被害もなく、床材もそれほど痛んでない
という状況ならこの❝重ね貼り❞工法を
オススメします v(。・ω・。)
あとがき
先日、朝6:30に集合して
ラフティングにいってきました♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪
場所は岐阜の長良川です☆☆
出発時は天気が心配でしたが、
岐阜に近づくにつれ良いお天気に\(@^O^@)/
2日前の大雨のおかげで
増水して川の流れも速い、ということで
年に数回しかないという、
ロングコースでした v(≧∀≦)v
MAILIチームとRABINチームに分かれて
大自然で激流を思いっきり楽しんできましたヾ(≧∪≦*)ノ〃
ただボートに乗るだけでなく
波のないところでは川に入ったり
ボートから落とされたり…!!!!(゚ロ゚ノ)ノ笑
最後は崖の上からjumpしました ⌒ヽ(*゚O゚)ノ!!!
まさかのトップバッター∑(O_O;)
もう少しカッコよく飛べばよかったですね…笑
他にもたくさん写真はありますが、
この辺でヾ(^ω^*)
明日からのあとがきも当分
ラフティング記事が続くと思いますので
お楽しみに(。ゝω・)ノ☆
MAILIありがとう~!!
(笑)
ではっ\(・ω・)/☆












7月30日 今週は、10件の工事完了させて頂きました!
みなさん、こんばんは。 川西です。
暑い日が続きます。
熱中症には、十分気を付けたいですね。
お盆に向けて、ちゃくちゃくと現場が進行しております。
まずは、彦根市での全面リフォーム工事。
ビフォー
アフター
玄関は、玄関建具を新しくさせて頂き、
壁も腰下は、落ち着いた色の横長の細かなタイルにさせて頂き、
腰上も左官工事で仕上げ、照明も玄関戸に合わせました。
永源寺での和室、廊下壁工事。
東近江市でのカラン交換工事。
能登川でのトイレ工事。
など、
八日市でのキッチン換気扇工事。
近江八幡での駐車場工事。
東近江市でのオール電化工事、八日市でのサッシ工事
などなど、完了させて頂きました。
あとがき
先日、お客様にスイカを頂きました。
今年初のスイカ。
沢山いただいたので、事務所のみんなで頂きました。
やはり、夏は、スイカですね。
T様、ありがとうございます。









7月29日 全面塗装工事・二階洋室改修工事スタートしました!
こんにちは、冨田です!
暑い日々が続いていますね!
最近ダイエットをしていたのですが
夏バテもなく順調に体重が戻っています!
さて、現場の方ですが、
彦根市のY様邸 全面塗装工事がスタートしましたので
アップします!
塗装内容は、初めておこなう”透明塗装”
新築のサイディングの状態に戻すという最近流行ってきた
施工方法です!!
足場作業中↓
足場完成↓
1、足場
2、洗浄
3、コーキング
4、下地塗装
5、仕上げ塗装
6、足場解体
上記の工程で現在4番の下地塗装中です!
次回には完成していますので壁の状態を
報告します!!
彦根市のK様邸の二階改修工事の方も
スタートしました!
壁・天井など解体中↓
解体完成前↓
8月1日には、完成予定ですので次回完工の報告を
二件しますね!!
あとがき
先日、地元の子供会で”USJ親子バス旅行”に
行ってきました!!
映像を見てのアトラクションが多く、リアルで迫力があり
少し怖くなりました!又、並ぶ時間がとても長くて
最終的に”横入り券”があったので高いですが買って
5個のアトラクションをしました!!
子供がスパイダーマンマスク”をつけて
喜んでいるところです!
又、家族だけでゆっくりと行きたいと
思います。
では、







7月28日 彦根市M様邸にて浴室・ストックヤードリフォーム工事のご依頼を頂きました!
こんにちは!丸岡です!
ちょっと前の天気予報では晴れ続きでしたのに
ここのところ、よく雨が降ってますね。
山陰のほうでは記録的な大雨になったと
ニュースで見ましたが、
大きな被害が出なければいいですけれど・・。
今年は雨が少ないのか、気温が高いのか、
よくわかりませんが、
これから8月、9月と例年よりも暑い予報がでてますので
その覚悟をして過ごそうと思います!
さて、今週は彦根市のM様邸にて
浴室とストックヤードのリフォームのご依頼を頂きました!
浴室はタイルのお風呂で0.75坪サイズなのですが
増築すること・内部の間取りを変えることが難しく
壁・天井部の壁を防カビ塗装で塗りなおし
うまく動かなくなった折れ戸を交換する工事です。
ストックヤードはアクリル製の波板でできており
屋根に穴があいているのを長年放置されていましたが
この機会に一緒にやり替えたいとのことで
ポリカーボネート製の波板で貼り替えます。
ポリカ、ポリカと言っているこの材料ならば
たいていの衝撃にも耐えますし紫外線や雨にも強いです!
安心できますよ!
お盆までの間にすべてを完了させれるかどうかはわかりませんが
キチンと進めていきたく思っております。
そして、彦根市のT様邸の瓦の
屋根の谷部分からの雨漏れを止めるための
谷重ね貼り工事もきちんと完了しております。
奥様が休憩時の暑さをしのぐのに
ビーチパラソルと椅子を用意して下さりまして
担当の山縣さんが
いうてもそんな無茶苦茶のには暑くない天候のなか
気持ちよく施工をしておりました・・。
こちらもキチンとした施工で完了しまして
今後はもう安心してお過ごし頂けます!
その時はそんな状況でしたが
これからは盛夏!暑い日が続きます!
職人さん方は大変ですが
栄養と睡眠と笑いをとって、
元気に施工をお願いいたします!
お客様の安心と笑顔のために頑張りましょう!

7月27日 増税前に大規模リフォーム
こんにちは!代表の野々村です。
本日も致知からお送りします。
ゲーテが「処世のおきて」と題し、
「気持ちのよい生活を作ろうと思うなら」
という前置きをつけて遺した言葉を記す。
済んだことをくよくよせぬこと
滅多なことに腹を立てぬこと
いつも現在を楽しむこと
とりわけ人を憎まぬこと
未来を神にまかせること
洋の東西を超えて、人生の達人の言葉は
シンプルで、深い。
いかがでしたでしょうか?
本来はシンプルなのに複雑にしてしまう人が多い。
原理原則を考えれば、解決の糸口も安易に見つかる。
「おもしろきこともなき世をおもしろく」と高杉晋作が詠んだ。
これには同意できない。
私は世の中を面白いと思っているからだ。
しかし、明治維新に邁進した行動を考えると、
能動的な彼らしい句だと思う。
「住みなすものは心なりけり」と
野村望東尼が下の句を詠んだ。
「自分の心の持ちようで世の中面白くなるんだよ」と
いうことになってしまう。
そうなってしまうと面白くない。
普通の句になってしまう。
上の句だけでいいと思うのは私だけだろうか。
致知に興味のある人はこちらhttp://www.chichi.co.jp/
【あとがき】
理事をしているリフォーム会に
名古屋に行ってきました。
暑い中、スーツにネクタイで理事らしく頑張ってきました。
その後の飲み会も3次会まで続き、
お酒の弱い私には大変でしたが、楽しかったです.

7月26日 明日、明後日はリフォーム相談会!
こんにちは、木田です。
夕立の様な雨や、短時間に降る大量の雨が
夏本番を感じさせてくれます!
夏休みで、川などで遊びに行かれる方も多いと思います。
急な増水に注意してくださいね。
さて今回は、、、
実は、桃栗柿屋は電気屋をはじめました!
「洗面所を工事したので、洗濯機を新しくしたい!」
「キッチンを新しくしたので、冷蔵庫も。」などなど、、
リフォーム工事と同時に、家電を新しくされる方がとても多いんです。
そこで、桃栗柿屋で家電を提供することが出来ないか!
しかも、当社で工事して頂いたお客様に販売し、得をしていただこう。
そんな思いで、はじめました。
OB様限定価格で大変お得になっております。大手量販店より安い商品もありますよ!
お問い合わせを、お待ちしております!
フリーダイヤル 0120-338-336
また、明日と明後日は相談会を開催させて頂きます。
お気軽にお越しくださいね!
<あとがき>
先日、子供会の旅行で知多ビーチランド&おもちゃ大国に
行ってきました。
写真はありませんが、イルカのショーが最高に良かったです!
前列に座り、イルカに水しぶきを浴びせられてきました
子供も大変はしゃいでました。
潮干狩りもできましたが、うちの娘は砂遊びです
日帰りでしたが、大変いい時間を過ごせました。






7月25日 東近江市A様邸にて屋根補修・ベニガラ塗装工事をご依頼いただきました!
こんにちは!店長の清水です。
急な雨が降りますねぇ。
お昼にえらい勢いで降りまして、
今年もゲリラ豪雨という言葉が流行りそうな予感です。
さて、現場ですが愛知川町のM様邸です。
中の工事が完了しまして、
DKの天井も露わになりました!
暑い夏の日もエアコン1つとファンを回せば快適です。
そして、東近江市K様邸では、
境界の土間コンクリート工事が完了しました。
境界もハッキリとし、
草むしりが楽になりました!
そして、守山市で今週月曜日から着工していた
マンションの浴室工事が完了しました!
最初の浴室はこんな感じで、
壁パネルが経年劣化して、
お掃除しがいのない浴室でした。
それが、脱衣室の内装も生まれ変わり、
明るくなりました。
TOTOのシステムバスになって、
床は柔らかく、
壁や浴槽の立ち上がりも
スイッとお掃除しやすくなりました。
そして、東近江市K様邸の浴室工事が完了しました。
工事前
工事後
タカラのぴったりサイズシステムバスになりました!
壁や浴槽の立ち上がりがホーローパネルで
洗剤の種類もなんでもOK!
水拭きでも綺麗になります!
夏は太陽熱温水器のお湯だけでOK!
水でうめないと暑すぎます。
エコです!
あとがき
先日、タカラさんのショールームが京都御池にオープンしました!
日ごろお世話になっていますので、
代表してお祝いに伺い、見学してきました。
京都の町屋をイメージして、
石畳風の床デザインや和風のオブジェが飾ってあり、
打ち合わせスペースの椅子には
畳が張ってありました。
和を感じる居心地良いショールームでした。
私ももっとお客様に合わせて、
意味を持った提案をしていきたいと思いました。
ある日の現場近くです。
電車を見るだけで、
田んぼの風を感じるだけで
少し幸せ。
清水











7月23日 近江八幡市にて外壁板金工事の御契約頂きました!
みなさん、こんにちは。佐藤です。
最近の酷暑に水分と塩分補給で何とか耐えています。
何故か、近頃やたらと食欲が増し、太る訳にもいかないので、
水分を取りまくりで頑張ります。
さて、リフォームの現場も着々と進んでおります。
今年4月から古民家再生全面リフォーム工事を
スタートさせてもらっている彦根市のK様邸ですが、
中も外も以前の景観が思い出せない位、様変わりしました!
本当は中も紹介したいのですが、また完了後に特集しますので、
今回は外のみアップしておきます。
母屋北側 施工前↓
後↓
エコキュートも設置完了!オール電化になりました!
母屋西側 施工前↓
母屋西側 施工後↓
母屋も蔵も、白×黒のコントラストが素敵です!!
シンプルでかっこいいです。内装もかなりかっこいいです!!
完了後、紹介します。お楽しみに☆
日野町M様邸では、農業倉庫の改修工事が始まりました。
かなりの処分量なので少し工期を伸ばしました。
屋根を全面替え、シャッターを二ヶ所設置する予定です。
お盆までにはひと段落できるようにしたいですね。
近江八幡市O様邸ではお風呂・洗面室工事が完了しました。
以前の約1畳のタイル風呂に比べ、約2畳分(1坪)の
システムバスTOTOサザナになり、広くて快適!と施主様から喜びの
言葉を頂きました!私も嬉しいです!
追加工事で外壁の焼板が痩せてきて雨漏れの心配が
あるので、板金で重ね貼り工事の御契約頂きました。
こちらもお盆までに終わりますのでもうしばらくお待ちください!
東近江市K様邸では先日よりブロック塀修復工事が始まっております。
何度か車の暴走事故でぐらついているので、これを機にカッチリスッキリします!
台風で倒れても危ないので、なるべく早く仕上げたいと思います。
ブロックの奥にいるのは左官職人の辰巳です。(お施主様じゃありません)
☆あとがき☆
ありがたいことに忙しくさせて頂いてます。ので、
休みの写真ではありませんが、仕事帰りに寄った実家近くの夕日です。
高校3年生までお世話になった地元、新海町の
お気に入りの場所です。
いつも初心に戻らせてくれます。
県外にお嫁に行った友人も、キャリアを積むために海外や東京で
頑張る友人も、同じ夕日を見ているかと思うと元気が出ます。
私の支えの一つでもあります。では。













7月22日 リフォーム相談会!
こんにちは
事務・販売促進の清水です。
最近肩こりからくる頭痛に悩まされています…(◎ー◎;)
まだ20歳なのに…(°◇°;)!!
時間があれば、整骨院にでも行きたいです(´・ω・`)
さて!今週末、7月27日(土)・28日(日)は
リフォーム相談会です
・近江八幡市 文化会館
・彦根市 文化プラザ
10:00―16:00
今回はこの2ヶ所で開催します
その相談会にむけ、事務所では
新しい施工事例を随時作成しております☆★
この大きな黒いパネルに出来上がったものを
貼っていきますよ~\(^ ^)/
こんな感じです…ヽ(*´∀`)ノ
早く1つのカテゴリーで1枚パネルが
出来るように頑張って作っていきます(`・ω・´)☆
完成は…
ぜひ会場に足を運んでみてください。゚+.゚ヽ(●´ω`●)ノ。
今週末、27日(土)・28日(日)です!!
お気軽にご相談にご来場ください
そして今日はお客様インタビューに
行ってきました☆
家具も一新されてまるで新築
うらやましいですね~(・ω・`*)
柱が良い味だしてますね~◎
ステキな色のキッチンです^^
ご協力ありがとうございました!
(。・o・。)ノ あとがき
じゃーーーーーんっっ!!!.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。
ずっと欲しかった カメラ を買いました ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
Nikonのミラーレスです
!!
こんな風に青だけ撮ったりできるんです(゜ロ゜)!
セレクトカラーモード、ステキです☆♪+⌒*。゜☆゜。
元はこんな色なんです。
もっとたくさん勉強して
カメラ使いこなせるようになりたいです☆^▽^☆
カメラで遊んでたら電池がなくなってしまいました(笑)
ではヾ(^ω^*)














ご相談・資料請求・お見積りはすべて無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。