4月6日 米原市顔戸町 全面塗装工事スタートしました!

こんにちは、冨田です。 桜がさきましたね!車を走らせると あちらこちらでキレイな桜が咲き 気分も爽快になります。   さて、現場の方ですが、 米原市顔戸町 T様邸 全面塗装工事が スタートしましたので 途中経過を報告します。 2013_0403_132352-RIMG0045 (2) 2013_0403_133454-RIMG0048 長い期間で汚れたところを、高圧洗浄できれいにしています! 今日は、コーキングの打ち変え工事をし、 来週には、塗をスタートしますので、来週には、完工できるので 次回、アップしますね!   あとがき 先日、私の母の誕生日でしたので 両親と私の家族、甥っ子でお祝いしました! 036 妻が料理やケーキを用意して みんなで楽しく食べました! 037 大きいいちごを息子がアピールしています!! いつまでも家族の誕生日を祝えるようにしていきたいと思います! では、

4月5日 東近江市で、彦根市で、リフォーム工事が着工しました!

こんにちは!丸岡です!   ようやく寒さが和らいできましたね! ホッとしております。 一冬頑張ってくれた暖房器具達も そろそろ長い休暇に入っていただけそうです。   さて、今週はいろいろな現場が着工を迎えまして 大忙しの1週間となりました。   東近江市のK様邸では トイレをまるごとリフォーム中です。 長年使われてきた トイレの調子が悪くなったための工事です。   壁も天井もホワイト、トイレもホワイトの きれいなトイレに変身します! あと数日で完成です!   k (2) k (1)   彦根市のN様邸の1階ほぼ全面リフォームは 解体工事の真っ最中です。   やっぱり、思いもよらぬことも起こっておりますが よく気を利かしてくれる担当者さんにより 順調に進んでおります。   プランを少し変更する必要がでてきましたが 大工さんとも相談して きちんと解決していきます!   去年、シロアリがひしめいているのを確認しまして 11月にシロアリの防除工事をしていただいたおかげで 今のところ、1匹のシロアリもでてきておりません。   当たり前でしょうけれど、効果てきめんです! すでにやられている箇所を補修・補強して 安心して頂けるようにしっかり対応します!   n (1) n (4) n (5) n (6)   そして、彦根市のK様邸では 焼杉の外壁の塗装工事をしております。   超有名なキシラデコールという塗料による塗装です。 外国のメーカーなのですが おそらく全世界に向けて販売されているのでしょう・・。 すごいですね!!   もちろん、塗装の担当者の腕、心配りもばっちりです! ご安心いただけますし、僕も安心しております!   小林様 (1) 小林様 (2)   そして、彦根市のN様邸では 子供室の間仕切り工事が着工・完成しました。   おねえちゃんの部屋はホワイトのエレガント?な柄で おぼっちゃんの部屋は蓄光で夜に星が輝くかわいい柄で 既存の壁とうまく調和がとれています。 ご自分で選ばれましたが、、お見事でした!   西堀様 (2) 西堀様 (1) 西堀様 (3)   とにかく忙しくて 休む間もないような感じでもあり、目が回りそうそうですが 、、、、、頑張ります!  

4月4日 時代が変化していくのは当たり前です

こんにちは、代表の野々村です!   こんな内容をニュースでやっていた。 ひとり暮らしの学生は TVをもたない人の方が、もつ人より多いということ。   新聞も取らない…。   TVも新聞も必需品でなくなったのだ。     そう言えば、家から固定電話も消えている。 携帯があればOK。   みたいものはパソコン、スマホでみるのだ。   パソコンも地位が危うくなっている。 タブレット端末で、 何もかもする時代は目の前にきている。   TVドラマで、 住民票や社会保険までもが、タブレット端末で…というのがあった。     今まで、 携帯ばっかりいじっている人をみると、いいようにはみなかったが、 最近カッコよくおもえてきた。     製造業のTVで、 日本は韓国などに負けたという感じになっているが、 単純にそこしかとらえないのは危険だ。 時代が変わってきている。   時流が変われば、 事業転換していくしかない。     当社はどうだろうか…。 主力の集客アイテムである「チラシ」がダメになるのは目前だ。     【あとがき】 近所のブラジル料理屋さんにランチに行ってきました。 さすがです。カロリーの固まりで元気になりました! IMG_1997  

4月2日 新年度になり心機一転!

こんにちは、木田です。 今日は曇りで、なんだかぬるい気温でしたねcloud 桜の咲いてきました。 今週末が満開ですねhappy01   さて、東近江市の増築物件です。 P4020991 明日から大工工事着工です。 丁寧な工事を確実に行えるように頑張ります。 今月に完成ですので、またUPします。   ≪あとがき≫ 先日、休みの日に大津へ買い物に行ってきました。 歩いていると、政治家が演説をされていました。まわりを見るとSPらしき人が 10人ほど・・・・ なんと石破幹事長でした!! DSC_0261   政党などいろいろありますが、日本の景気が良くなることを願いたいです。  

4月1日 屋根葺き替え工事着工中です!

こんにちは!店長の清水です。 今日から4月ですね。春の風が心地よい一日でした。 桜ももうすぐ見ごろになりそうです。 今年も彦根城に行きたいと思います。 夜のライトアップがきれいなんです。       さて、何度も写真をUPしている 竜王町のK様邸が完了しました。 P3293479 すっきりして、 前に車が駐車できます。 何年後かにもう一人の息子さんが 車を乗るようになっても 駐車スペースは確保されました。       そして、 東近江市T様邸では下水接続工事が着工中です。 T様とは4年のお付き合いで、 以前は内装工事をさせていただきました。 P3293489 今度は下水工事なのでトイレが水洗になります。 P3293490 以前は和式でした。 今度はすっきりとした洋式トイレになります。 喜んでいただきたいと思います。       そして、 東近江市K様邸では屋根葺き替え工事が完了しました。 P3283474 ガレージの屋根が雨がしみ込んでいたので 野地板からやりかえます。 P3283477 工事着工初日。 P3293485 2日目。 P3293487 2日目(お昼) P3313496 工事完了。 P3313502 工事は2日間で完了しました。     今週は屋根工事が2件はじまります。 一軒は平板の洋瓦葺き替え工事。 もう一軒はエフルーフ(断熱材入り板金屋根)の重ね葺き工事で 対照的な工法です。   また来週UPします。     あとがき 屋根工事をさせていただいたK様邸の愛車です。 P3283475 かっこいいので写真を撮らせてもらいました。 私もバイクが好きなので 2台も持てるK様がうらやましいです。 今年は時間があったらツーリングに行きたいものです。 去年は1回も乗らずでした。。。     清水    

3月31日 桜の季節にリフォーム工事順調です。

みなさんこんちにちは。佐藤です。 最近花粉症なのか風邪なのか?鼻づまりと頭痛に 悩んでおります。 区別の仕方を知っている方、是非教えてください。 (病院に行けばいいんですが・・・)     私の担当させて頂いているリフォーム工事の現場も続々と 始まっています。春のポカポカとした空の下、着工を 迎えられるのが最近の幸せです。 お施主様ともつい外で話し込んでしまいます。     工事が始まるところもあれば、無事完了するところも多数あります。 日々、繰り返している訳ですが、春は卒業式と入学式、別れと出会いの季節の イメージが先行し、現場が一つ完了する度、切ない気分になりますね。     そんな中、東近江市M様邸の下水道・水廻り・LDK工事が完了しましたので 写真をアップします。  ↓ 前 LDK PC080427 ↓お風呂 (ふろかまがキッチン内にありました) P2120182 ↓ 玄関 P2120191 P2120190 ↓ 外トイレ P2140295 水廻り、LDKにおいて、寒い・不便・狭い・掃除しにくいと、不満のあった M様ご家族。 2月から工事させて頂き、無事、全て3月中に終わることができました。 ご家族様には大変良くして頂き、職人といつも笑顔で仕事ができ 感謝しています。 ↓  施工後 LDK P3150781 P3130698 P3170873 P3150786 ↓ 家電収納もたくさんあります P3170880 P3130686 ↓ お風呂も広くて暖かくなりました。 P3170857 ↓ トイレが屋内にある幸せ。 P3170861 ↓ 洗面室にも可動式の造作棚 P3150784  ↓ 玄関ホールもいい感じです P3170869 次回は近江八幡市K様邸の工事が完了しますので また紹介しますね!お楽しみに!   佐藤       ★あとがき★  妹の子供のキキちゃんが 今実家に帰ってきています。 妹の旦那ちゃんの出張が終われば 京都に戻るらしく、今のうちに!!! と、仕事帰りに寄ってみたら・・・ IMG_1412 変な寝姿ですね・・・ でも可愛いかったです!!!                                        

3月30日 来週は4月。着工ラッシュです。

みなさんこんばんは。  川西です。   さっそくですが、現場を紹介します。 東近江市での、玄関ドア交換工事。 施工中 P3291553 わけあって、玄関ドアの交換をさせて頂きました。 普通の玄関ドアだと、壁までさわる必要がありますので、 今回の工事では、壁をさわらなくていい、リフォーム玄関ドアにさせて頂きました。 工事も丸1日で P3301559 完成しました。   4月2日からは、東近江市で、浴室トイレ工事、同じく東近江市で外壁塗装工事、 4月8日からは、東近江市で2階キッチン工事、同じく東近江市でベランダ増築工事、 にかからせて頂きます。 また、紹介します。 では。 あとがき 明日は、在所の役員の引き継ぎがあります。 今年度は、役員が当たっておりましたが、 もう明日で終わりです。 なんとか乗り切れそうで、ほっとしております。 まあ、来年度は、また違う役が当たっておりますが、            

3月29日 全面改装リフォーム

みなさん、こんにちは、桐村です。 本日は、前回ご紹介いたしました、A様邸の写真をUPしたいと思います。 DSCF8289 施工前 DSCF8725 施工後 DSCF8306 施工前 DSCF8728 施工後 今回の工事は、施主様の、息子様の新居のロフォームです。 ご結婚されるとの事で、大変大規模な工事なりました。 工事中、何度も施主様とお打ち合わせ不足でご迷惑をおかけいたしました。 大変優しい方で、だんだん自分の父親のように接してくれました、有難うございます。 工事に付きましては、 大変綺麗に仕上がりました。 ほぼ工事も完了していますが残りの工事がまだ有ります。 ご期待に応えられるように仕上がりを 次のブログでご紹介したいと思います。 あとがき 6月に社員旅行が有ります、台湾ですhappy01 おいしものを食べすぎないようにしたいと思います。    

3月28日 彦根市宇尾町 K様邸 リビング改修工事完工

こんにちは、冨田です。 桜が満開になるまで後少しのようで 来週には、満開になると思いますので、家族で 花見に行きたいと思います。   さて、現場の方ですが 彦根市宇尾町のキッチン・リビング改修工事が 終わりましたので少し報告します。 Kさまのお宅では、猫を飼っておられ 高いところに飛び乗ったりと家具などを ダメにしてしまいますので、 ”猫タワー”を大工さんに作っていただきました! 025 ご主人さんが柱にロープを巻きつけ 上段に寝れる場所を取付ました。 ねこちゃんも喜ぶと思いましたが、 新しくなった部屋になれず、リフォームしていない 部屋にいるそうです! 早くなれて”ねこタワー”を使ってほしいと思います。   【あとがき】 先日、レクレーションを会社のみんなでしました! 久々に運動をするのでバテバテになりました! 031 上の写真は、店長と佐藤さんの卓球勝負で 店長の圧勝でした! 奥の方では、代表・冨田ペアと丸岡・木田ペアで バトミントンの試合をしています。 みんな、楽しい時間を過ごせ いい汗もかき 充実した 球技大会になりました!   では、    

3月26日 彦根のN様邸にて子供室の間仕切り壁工事のご契約を頂きました!

こんにちは!丸岡です! 最近よい天気が続いてますね~。 寒いと無気力になりがちな僕ですので だんだんと寒さが和らぎつつあるのが感じられて嬉しいです。   今週はOB様の東近江市のK様邸で リビングの建具の取替え工事と白蟻防除工事をしました。   建具は大きなガラスが使われていて、とても重く そのせいもあり、戸車が「へたって」きまして スムーズに動かず、ピタッと閉まらず、、になってしまったので 軽く動く建具に交換しました。   最近、引き戸の「ソフトクローズ」(閉まる時にゆっくりと閉まる) のご要望をよくお聞きしますが、 なかなか良い部品がなかったので、できなかったのですが このK様邸では採用することができました。   使ってみるとなかなかよい感じです。 今後は、説明をきちんとした上で、ご提案しようと思います。   P3180001 (2) 建付調整中の寺田さん   P3250013 ソフトクローズです!   P3250015  軽く開け閉めができるようになりました   そして今週は、当社彦根店のご近所のN様邸にて 子供室の間仕切り壁をつくる工事のご契約を頂きました。 ご主人も奥様もお仕事をされていて お子様がご在宅の「春休みの間に工事したい」とのことでした。   「できると思います!」とは言いましたものの 消費税対策前であり、忙しくもなる春先のこの時期に、 ご希望にぴったりの工程を組むことはままなりません・・。 こちらの都合にも合わせて頂きながらの工程になります。   配慮はいたしましたが、、、何卒、ご辛抱くださいませ・・。 きちんとした工事になるよう気を配らせて頂きますので・・。   来週からは「1階ほぼまるごとリフォーム」「トイレリフォーム」 「外回り修繕、外壁塗装リフォーム」の着工もございまして 特に慌ただしい1週間になりますね!   プランニング中のお家もあり、けっこうに大変ですが、、、、 そこを元気に乗り切っていきたいと思います!   桜が咲き、暖かくもなる春ですし、 何かいいこともきっとあるでしょう!!!!!  !!!       【あとがき】   先日、仕事中に農道を通ってましたら 田んぼに囲まれた畑に  とてもオールドなトラクターが置いてありました。   放置してあるのかな?とすら思いましたが ナンバープレートが付いているし 使っている形跡があるので感動してしまいました・・。   P2220026   ここまでいくとかっこいいですね・・。 時代を超えたものにしか出せないデザインです。   雨ざらしのようですが、気にされないんでしょうねぇぇぇ。 そんなんで大丈夫なんですねぇぇぇ。 修理はどうしてはるんでしょうねぇぇぇ。 タイヤもしわだらけですが、使えているようですね・・。   P2220028     ボードやらカヌーやらをこれで引っ張って 琵琶湖に遊びに行くとかって かっこいいというか、面白楽しそうですね~。   僕からすると、けっこうな贅沢品です! できるだけいつまでもお元気で!