2014年記事一覧
7月11日 彦根市のT様邸のLDK・玄関・トイレ・外壁等工事は順調に進んでおります!
こんにちは!アドバイザーの丸岡です!
この前の台風、
「7月のものとしては史上最強!」
と知らされて警戒してましたが
滋賀県には大きな被害がなくてよかったですね。
まだ梅雨なので
秋のイメージの「台風」、まだ要らないです・・。
その梅雨も、きっと、
もうそろそろ「明ける」のでしょう・・ね!
とうとうきました「嬉しい季節」です!
さて、着工中の彦根市のT様邸の工事です!
解体作業、電気・設備の仕込作業は
大きな問題なく完了しました!
壁・天井の仕上げ材、
キッチン本体を撤去したあとの画像です。
ゆがみ等もあまりなく安堵しております。
玄関引戸を交換するので
引戸廻りの床タイルを
一部貼り直す必要があるのですが
同じタイルがないこともあり
また、見た目をガラッと新しくするために
玄関内外の床タイルを全部貼り替えるので
はつって、撤去しています。
外壁も塗り替えるので
玄関左壁のタイルも、この際、
一新しますので撤去しました。
しっかりとした
綺麗な外観になるよう頑張ります!
LDKは、以前に増築された時に
南側の掃き出し窓がなくなったことで
だいぶん暗くなってしまったので
今回の工事で一部の腰窓を掃き出し窓に替えます。
勝手口ドアも通風タイプのドアに替えます。
明るくもなり、通気もし易くなるので
まさに「一石二鳥」です!
明るく快適なお部屋になりますように!
心配していた台風も
「ちゃんと」よけてくれましたので
ますます頑張ります!!
【あとがき】
多賀にある名神高速のサービスエリアは
一般道からも利用できます。
多賀町の一大外食ゾーンなんです。
便利です!重宝してます!
旅気分にもなりますし!
で、うどんやさんもあって
秋、冬には
「キノコなんとか?うどん」とかいうメニューもありますが
夏にはこんなメニューもあるんですね。
「夏野菜のなんとかかんとか?うどん」。
冷たいのも温かいのもあるんです。
この日は雨でちょっと寒かったので「冷たいの」で。
ちょっと甘めの味付けですが、、好きです。
また行きます!





・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
【桃栗柿屋】
公式Twitter
https://twitter.com/momokurikakiya
/フォローお願いします!\
公式Facebook
https://www.facebook.com/momokurikakiya
/「いいね!」お願いします!\
YouTube 採用ムービー
https://www.youtube.com/watch?v=YYnnEJWN5m0&rel=0
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
7月10日 東近江市小川町の全面改修工事 順調です!
こんばんは、冨田です!
台風直撃みたいに言われておりましたが
通り過ぎていきましたね!
ひと安心ですね!
さて、現場の方ですが
東近江市小川町のM様邸
全面改修工事が順調に進んで
おりますので、途中経過報告しますね!
二階はクロスと建具を付ければ完了
断熱と防音の為に入れました!
下段の柱・土台などが腐っていたので
取り外して↓
埋木をして完了
来週には、和室・ホールが完成しますので
次回アップします!
さて、米原市枝折町のH様邸
給湯配管漏水工事ですが
タイルの奥で折れ漏水していましたが
漏水及び取付完了です!
後は、左官でタイルをはり全て完了です!
あとがき
子供の骨折も順調に回復しておりますが
食事・着替え・お風呂と毎日やっています!







7月7日 彦根で明日から現場着工です!
こんばんは!リフォームアドバイザーの藤川です!
雨が降ったりやんだりとお天気が安定しませんね。
今日は七夕ですが、台風もやってきているそうなので
織姫と彦星はちゃんと会えるんでしょうか?
さて、明日から着工の丸岡さんの彦根の現場に同行し
仮設トイレの設置を確認してきました。
もし強い風がふいても動かないように
しっかり固定・設置されています。安心ですね。
さらに着工前ですが、垂壁をほんのちょっと一部めくらせていただき
中の梁の確認をしました。良いリフォームをするためには
このように、事前の準備や確認がとても重要になってきます。
お部屋の中のものも明日の解体に向け移動していただきました。
いよいよ着工というかんじです!
余談にはなりますが、こちらのお家のご夫婦は
お二人とも笑顔がすてきで穏やかで大変優しく、
毎回お会いするたびにあたたかい気持ちになれます。
そんな方々とお会いし、一緒に将来の事も考えていけるのは
この仕事ならではだと思います。
ご家族のよりよい未来のために私も尽力していきます!
-------------------------
あとがき
お休みの日に家族で伊勢旅行に行ってきました!
式年遷宮を終えた新しい柱はどこもなめらかな仕上がりで
ひとりで「つるっつるだ!」と思いながらひたすらなでなでしていました(笑)
暑い1日でしたが、伊勢神宮は濃厚な木のかおりで満ち、ひんやりしていて過ごしやすく、
樹齢何千年もの大きな木に触れたりして
たくさんパワーをもらえた気がします(^○^)
うちのおじいちゃんです。
お伊勢さんパワーをたくさんもらってさらに長生きしてほしいです。
赤福氷というかき氷があり、おいしくて1日に2つ食べてしまいました…
ふわふわに削られた氷に、甘くて濃いお抹茶がかかっていて
食べ進めると中から赤福がまるっとでてきます。
ご存知ない方は赤福がまるごとかき氷に?と思われるかもしれませんが
とってもおいしかったです。抹茶には餡子がとてもあいますね。
伊勢旅行の際はぜひ一度ご賞味ください!!
それでは!

![IMG_1823[1]](https://www.momokurikakiya.com/wp2/wp-content/uploads/2014/07/IMG_18231-300x213.jpg)

![IMG_1824[1]](https://www.momokurikakiya.com/wp2/wp-content/uploads/2014/07/IMG_18241-206x300.jpg)
7月5日 東近江市S様邸にてフェンス設置工事が完成です!
みなさん、こんにちは。女性リフォームアドバイザーの佐藤です。
7月に入ってさらに暑さが増してきましたね。
エアコンは体調も崩しやすいし、
エコではないので、なるべく自然風&扇風機で頑張ります!!
さて、現場も日差しがキツクなってきましたが
職人の腕は変わらず良く、順調に進んでおります!
東近江市S様邸ではフェンス設置工事・玄関ポーチステップ延長工事
が完成しました。
↑築浅物件ということもあり、お施主様ご家族も綺麗に
されているので、いつも以上に竹村さんも安全かつ慎重に
土間をハツリ支柱を固定するための根巻き施工中です。
既存のサッシ窓の枠色と合わせることで全体的に違和感無く、
奥様待望の洗濯物の目隠しが完成です!
さらには通行人の方からの目線も外せるのでバッチリ!
部屋からは日差しも入るし、風の通りも良いので喜んで頂けました。
玄関ポーチのステップも、極端に小さく、踏みにくいのと、
お客様が落ちられるかと心配だったS様。
これで安心!使いやすくなって嬉しいわと言って頂け良かったです。
施工前↓
施工後↓
ほかの現場も暑さ負けず順調です。しっかり水分補給して
倒れないようにします!では、また次回!
佐藤





7月4日 愛荘町のI様邸にて屋内壁の左官工事のご契約を頂きました!
こんばんは!アドバイザーの丸岡です!
昨日と今日、彦根店の周辺のお家へ
給湯器の案内チラシを配って回りました。
当社をご存じの方も
ご存じでない方もいらっしゃると思いますが
どちらにしても
少しでも当社に親近感をもって頂ければ・・・
との願いを込めてポストインさせて頂きました!
どんなことでもお気軽にお声掛けください!
お役に立てるよう頑張りますよ!!
ちなみに、今回ご紹介した給湯器は
プロパンガス・都市ガス専用の床暖房をお使いか、
これから床暖房を取り入れたい方にとっては
光熱費の節約が期待できる、新タイプの設備機器です!
・・・気になる方は是非お気軽にお電話を~!
もちろん給湯器以外の事でも何でもどうぞ~!!
今週は愛荘町のI様邸にて
屋内壁の左官工事のご契約を頂きました!
去年の台風18号の時に雨漏れして
その時にシミになった箇所をやり替えます。
綺麗にシャキッと直させて頂きます!!
そして、来週からは彦根市のT様邸にて
LDK、和室、玄関、トイレ、
外壁塗装等の工事を着工します!
主にご夫婦お2人でお住まいで
今までは
「小さなキッチン+4人用テーブル」
だったのを
「大きな対面式キッチン+カウンターテーブル」
に変えます!
シャキッとして使いやすい、
明るいLDKになるよう最善を尽くします!!
頑張ります!!
【あとがき】
実家の長浜市方面に帰る途中の湖岸に
前から気になっていた場所がありまして
ふと寄ってみました。
原っぱに小さな小屋、
ちょうどいい感じの木が2本生えていて、
黄色と赤色の椅子が
ぽちょんと置いてあるというような・・。
敷地入ってすぐに
不審者を蹴散らすための番犬小屋が・・。
その自作の犬小屋をよく見ると
凝ったデザインになっていて
センスの良さを感じました。
犬ちゃんも番犬らしからぬ人懐っこさで
かわいいんです・・。
で、その人懐っこい番犬を通り越し
横の小屋で作業されている
「主」らしき人にことわりをいれて
透明のハウスの中を覗くと
ヤギやら羊やら鶏やらが
のんびりと暮らしています・・。
これまた人懐っこい・・。
少しの間、動物たちと触れ合ったあと、
その「主」に声を掛けました。
シャキッとした中にも気さくさを漂わしたその人は
手原繁吉さんといって
仕事をリタイア後に「趣味」で
「自然なこと」をして暮らしてらっしゃる
ちょっと変わった方でした。
不思議なもんで
小屋に入れてもらって
ほとんど敬語とか使わずにずっと喋ってました。
なんなんでしょうね、不思議です・・。
壁にはいろいろなものが貼ってありましたが
彼の写真も貼ってありました。
一番のお気に入りだそうで、
たしかに爽やかでかっこいい・・。
67歳なんですって・・。
サーフィンやってそうな風貌やなって思ったら
モーターパラグライダーもやってるとか・・。
たしかに、あの辺でやってるのを見かけます。
いい感じですやん・・。
「笑顔の写真がないな」と
身内から言われるそうなので
なんとか、「やや笑顔」の写真を撮りました。
「やや」です・・。
ツリーハウスが作りかけのまま
ずっと放ったらかしになっているらしく
何か面白いので、
休みの日に遊びで協力することにしました。
やってみます!ツリーハウス!












7月3日 長浜市木之本町田部のT様邸完了しました!!
こんばんは、冨田です!
梅雨で毎日ジメジメして
外工事が遅れていますが
職人と頑張ってまいります!
さて、現場の方ですが
長浜市木之本町田部のT様邸
水廻り改修工事が完了しましたので
アップしますね!
工事内容は、和室とキッチンを
LDKの工事でした!
押入れがあったところを新規で窓取付し、明るくしました!
計算通りに冷蔵庫などが入りました!!
今は、東近江市で
全面改修工事をしておりますので
次回、途中経過をアップしますね!!
あとがき
先日、4年生になった子供が
ジェイボーでこけて 利き手を
なんと!骨折しギブスをしております!
痛そうで親としてかわってあげれるものなら
かわりたいです!私も二年前に骨折しましたが
相当痛かったので辛さはわかります!
利き手がつかえないので私が食べさせております!
早く治ってほしいです!






6月29日彦根市のT様邸にてLDK等及び外壁塗装のリフォームのご契約を頂きました!
こんばんは!アドバイザーの丸岡です!
じめじめしとしとと
絵にかいたような梅雨空ですね~。
もう7月になりますが
予報通り、雨の日が多くなるのでしょうか・・。
雨だと困る日もあるでしょうけれど
そこをなんとか
「恵みの雨」と感じつつ過ごそうと思います。
今週は彦根市のT様邸にて
LDKや外壁塗装等のリフォーム工事の
ご契約を頂きました!
ご主人、奥様共に
とても穏やかでお優しいお客様です。
「最善」を尽くして
いいリフォームになるように頑張ります!!
着工中の彦根市のT様邸の
浴室や内装の工事は完成しております。
お施主様は工場にお勤めで
仕事上、水道配管の知識もおありで
お家で部分的に使われているポンプやその配管を
休日を利用して修理等されました。
当社の工程にもピッタリと合わせてくださり
見事な段取りでした!
ありがとうございました!
TOTOのサザナです。
アクセントパネルはパステルピンクで
優しい浴室になりました。
脱衣場の床の色もピンクにして
全体も優しい感じにまとめました。
優しい気分で過ごして頂けますように・・。
洋室の内装のクロスの貼り替えも行いました。
クロス下地になる「薄紙」が
湿気のためか、部分部分で剥がれてしまい
表面の凹凸が目立ち易い状況でしたが
パテで補修して目立ちにくくし、尚且つ、
凹凸の目立ちにくい壁紙を選択して仕上げました。
以前はカーペット仕上げの床でしたが
ナチュラル色のフローリングに替えまして
こちらも優しい感じになりました!
健やかに穏やかに暮らして頂けますように!!
ありがとうございました!
【あとがき】
ネット上で見つけましたが
こんなリビング、いいですよね~~~。
ホテルの1室かな?
なんとダイナミックな!ナチュラルな!
贅沢すぎでしょう・・・・・!
気候がいい地域なのでしょうね。
横からの雨はどうしてるんでしょうかね??
こんなリビングも・・。
古材を利用してるんでしょうね・・。
ナチュラル&ダイナミックなような・・。
こちらもホテルの1室?別荘?
・・憧れます。






![RGwj4bj[1]](https://www.momokurikakiya.com/wp2/wp-content/uploads/2014/06/RGwj4bj1-300x187.jpg)
![mMzLZ2Q[1]](https://www.momokurikakiya.com/wp2/wp-content/uploads/2014/06/mMzLZ2Q1-300x200.jpg)
ハウスドゥ!東近江店 桃栗柿屋 です!
こんにちは。
不動産部の村井です。
暑い日が続きますね~(*_*)
早くも私はバテ気味ですが、、
みなさんは大丈夫ですか?
さて、今日は不動産部の1日のご紹介です。
不動産といいますと、、土地+建物ですよね。。
不動産は毎日動きがあります。
なので、私達は、毎日毎日、新鮮な情報を得るために!
PCとにらめっこしたり、、
街中をうろうろとパトロール
しています。
突然、価格が下がったり、
突然、売り物件が出たり、、ですね。
そして、それをいち早く!!
お客様の元へお届けさせていただいております。
不動産のことで、何か相談等、
些細なことでも何でも大歓迎です!
ハウスドゥ!東近江店 桃栗柿屋 不動産部まで!(^^)
よろしくお願いします!
☆あとがき☆
先日、こどもが胃腸かぜにかかりました(*_*)
流行っているのでしょうか??
みなさまもお気を付けくださいね!

ご相談・資料請求・お見積りはすべて無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。