2024年記事一覧
6/25 波板張替え工事完了!!
こんにちは!!
桃栗柿屋東近江市本店のリフォームアドバイザーの森野です!
今回のご相談は雹害で割れた波板の交換です!
少し前に一部地域で雹が降りました
その時に劣化していた波板が割れたので綺麗にしたいとご相談がありました。
僕の家の近くでは降っていなかったので、雹が降ったと聞いて驚きました!
その地域ではカーポートや車も雹で割れたり、傷がついたと聞いたので、
相当激しく降っていたんだと思います…!
今回は隣のお家も近く、破片などが飛ぶ心配があったので早急に交換させていただきました!
before
after
元々ついていた波板は年数も経っていたので、外す所から慎重に作業させていただきました。
スピード・施工の丁寧さ等お客様に喜んで頂けて良かったです!
ありがとうございました!
~あとがき~
この前初めてマクドナルド以外でハンバーガーを食べました!
作っている光景から見れてとても楽しく、味も最高においしかったです!
時間があるときに一度作ってみたいと思いました!
6/24 彦根市N様邸和室リフォーム順調です。
「彦根/長浜」市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの南川です。
寝るとき暑すぎてエアコン付けて寝ていたら案の定、風邪を引いてしまいました。
この時期の温度調整難しい.....
さて、今回は和室と一緒にお風呂もリフォームしているのでそちらの様子です。
-あとがき-
最近、後輩の勧めでゲームはじめました。
とても難しいですが毎晩コツコツ練習していきたいと思います。
結局睡魔に負けてすぐ寝てしまっているのですが....
6/23 米原市でエコキュート交換工事完了!!
長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの杉本です。
昨日は公文の日
次男の公文の宿題を
チェックすると
1枚しかしてない
下校した次男に聞くと
「ごめんなさい」って
公文は毎日宿題がでます
明日やろう明日やろうと
思ってやらなかったみたい…
私もやっていると
思い込んでいました
反省して
溜まった宿題やってます
さて今回ご紹介するのはエコキュート交換です
BEFORE
AFTER
新しく変わりスッキリ!
良かったです
~あとがき~
先ほどの公文の話ですが
習い事が多いので
少し宿題を減らして
もらってます
だんだん、難しくなってきて
嫌になってきたのかな
私も小学生の時
公文やってました!
宿題隠して
お母さんに怒られたの
覚えてます
くもんあるあるよね〜
くもんは計算が速くなるから
やってて損しないわよ!
頑張れ!
6/22 長浜市 掃出し窓の交換工事が完成しました。
こんにちは。
長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの今井です。
昨日21日に梅雨入りしたと発表がありましたね!
来週はずっと雨予報なので、お出かけもできないかもしれませんね。
しばらくずっと暑く、雨も降っていなかったですが、これからジメジメの季節が続くと思うとしんどいですね。
それでは現場の紹介です。
ビフォー
アフター
戸袋は撤去して、シャッタータイプにさせていただきました。
こちらのお家は周りに建物がなく、台風時はすごい風がくるので心配との事でしたので、
補強柱を取り付けれるタイプにしました。通常時はサッシ枠に補強柱を収納しています。
取り外しが出来るのはとても良いですね。
T様有難うございました!!
~あとがき~
先日の『父の日』ですが、自分の親に贈り物を届けに実家にいきました。
その時にジャガイモ堀りをしてきました。大きいジャガイモを必死にさがしている最中です。
また私にも『父の日』の贈り物をいただきました。
しばらく頑張れそうです。
6/21 東近江市A様邸浴室改修工事
こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの須川です。
今回はこの前着工した浴室改修工事をご紹介します。
今回はお風呂が寒いので交換をお考えで、タカラスタンダードのグランスパを設置させていただけます。
床下の水漏れが心配で(シロアリがいるかも?)脱衣室の床を全部めくって施主様と一緒に確認しましたが
シロアリは全くいませんでした!
追い炊き配管が少し変わった施行をしていてそこから水漏れしておりました。
正規の方法でやり直しましたので、これからは安心してご使用いただけます。
次回はユニットバスが設置できて、壁を立ち上げるところをご紹介します。
今週に入ってからすごい豪雨の日があったり、と思ったらカンカン照りの日が続いたり
夏らしいというか、梅雨っぽいというか夏到来って感じがします。
おいしいもの食べて毎日頑張りましょう!
彦根市にある桃栗柿屋のリフォームショールームでは
キッチン13台・バス5台・トイレ14台・洗面台10台
関西最大級全42台展示しています! ぜひ一度ご来店ください!
6/20 米原市 トイレ交換工事が完了しました
皆さんこんにちは!
長浜市・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの武藤です。
先日、「2階の洗面化粧台の排水がまた詰まってしまった!」と、お得意様から連絡をいただきました。
実は、昨年も同様のご依頼で、配管を高圧洗浄させていただいておりました。
この洗面台は2階にあるので、どうしても曲がりの部分が多く、1階に比べても詰まりやすくなっています。
それにしてはこんなに短期間で詰まるのは…と施主様と設備屋さんと話していたところ、
原因は、おそらく普段使わてれいる『マウスウォッシュ』ではないか、という結論に達しました。
マウスウォッシュに含まれる成分が、配管に残っているうちにジェル状に固まってしまうようです。
常用されている方は、ぜひ、使用後に多めの水を流すようにしてくださいね!
さて、工事のご紹介です。
〇アフター
トイレは、TOTO『GG1』です。
タンクの位置が低く、タンクレスのようにすっきりとしたデザインです。
以前はトイレの背面に隙間があり立ち座りが窮屈だったので、
排便管を動かし、トイレ空間をゆったりと使えるようにさせていただきました。
〇ビフォー
今回で2回目のご依頼をいただきました、
米原市I様、ありがとうございました。
次回は引き続き、I様邸の内窓の工事もご紹介します。
☆あとがき
先日の休みに、去年出産したばかりの友だちとランチに行ってきました。
この前会ったときは赤ちゃんだったのに、すっかり歩くようになっていてビックリしました。
男の子なので、とっても好奇心旺盛で、とにかくじっとしていない(笑)
我が子も全く同じだったので、こんな風に大変な時期もあったなぁ。と、とても懐かしかったです。
長浜市・米原市にある桃栗柿屋のリフォームショールームでは、
キッチン13台・バス5台・トイレ17台・洗面台10台
関西最大級全45台展示しております!
ぜひ一度ご来店ください!
6/17 彦根市N様邸和室改修リフォーム始まりました!
「彦根/長浜」市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの南川です。
毎日暑い日が続きます。
さすがに暑いので寝るとき扇風機出しました。
現場では彦根市N様邸にて和室を洋室に変えるリフォームが始まりました!
畳をどけ、床も解体していきます!
-あとがき-
先日、父の日でした!
こどもからいつもありがとうと書かれた手紙をもらい泣きそうになりました。
6/16 長浜市で洗面台交換工事完了!!
長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの杉本です。
来週から本格的な梅雨になるそうです
今週も風があまりなく、ジメジメした暑さでした
この時期はカビが繁殖しやすいので、入浴後は窓を開けて風呂内を換気することをオススメします
24時間換気付きの換気扇があれば、常にスイッチを入れておくだけで
風呂内の換気を行ってくれるので便利ですよね
さて今回ご紹介するのは洗面台交換です
BEFORE
AFTER
とてもきれいになりました
選ばれたのはタカラのウィット
扉面材が普通のシートではなく樹脂を圧着させたものになっています
なので水に強い!
めくれてベラベラ、みたいなことにはなりません
この間、湖岸を運転していたら
遊泳中の若者を発見!
まだ水は冷たかろうに、はやる気持ち抑えられずに飛び込んだのか、、
なんだか青春を感じました
6/15 長浜市 サッシ交換工事が完成しました。
こんにちは。
長浜・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの今井です。
沖縄で雨による水害が起きていますが、日本列島では雨が降らず、
6月にもかかわらず30℃を超えている地域が多発しているそうで、
同じ日本でもここまで違うのかと思わされました。
これから梅雨に入り、じめじめ季節がやってきますが、
頑張って乗り切りましょう。
それでは現場の紹介です。
ビフォー
アフター
築年数も長くなってきて、隙間風がひどく、冬が寒すぎるので困っているとの事でした。
窓のサイズも小さくすることで断熱効果もアップします。
工事前は外の音も聞こえていましたが、音もほとんど聞こえなくなり防音にもなって良かった!!
と言っていただけて良かったです。
有難うございました。
~あとがき~
親父になってからの夢だった事が先日叶いました!
子供とキャッチボールをするという夢で、まったく野球に興味がない感じでしたが、
グローブを買って、無理矢理広場に連れていき無事にキャッチボールができました。
めざせ大谷翔平ぃぃーー!!
6/14 東近江市A様邸 トイレ交換工事
こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの須川です。
今回はトイレの交換工事をご紹介します。
トイレの水漏れで床が傷んでいたので傷んでいるところは切り取ってなおしながらの施工でした。
もともとは手洗い器はトイレの給排水を使用しているタイプのものでしたので
今回は手洗い器用に独立して立ち上げています。
アクセントの面は移ってないですが水色の木目調のクロスですごく鮮やかな仕上がりになっています
配管の水漏れも床と壁をめくって補修したので今後も安心して使っていただけます。
最近暑い日が続きますね
梅雨予報がずれて近畿はまだ梅雨に入ってないですが夏真っ盛りな気候になっています。
急な気候の変化で体調崩してしまわないように気をつけましょう。
ご相談・資料請求・お見積りはすべて無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。