2025年記事一覧
5/22 フローリング貼り替え工事5/22 フローリング貼り替え工事
こんにちは!
東近江のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの須川です。
今回は廊下のフローリングの張替えをご紹介します。
劣化で床がたわんでいたり、抜けそうになっているところがあったので
勝手口から、玄関までの廊下の張替え工事です
垂木から床の解体をおこなっているところです
縁の繊細な部分は大工さんに解体をお願いしました。
垂木を入れて、断熱材を入れたところまで施工は進んでいてあとはフローリングを張って仕上げていくところです。
次回は完成後の写真をご紹介します
あとがき
長浜に帰った時にお気に入りのうどん屋さんに行ってきました。
夏バテ対策で暖かいものを食べるといいらしいですよ
5/22 新しい机!
みなさん、こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築専門店 桃栗柿屋ショールームアドバイザーの上野です☺️
もうすぐ梅雨ですね。
ジメジメの季節がやってきます。
洗濯物もカラッと乾かない季節。5人家族の我が家には大打撃です。
今晴れの日を楽しもうと思います!
今回は、事務所の机についてです。
実は事務所の机、藤田大工の手作りなんです!
新入社員の子たちが入社されたので、机が足りなくなりました。
ということで、藤田大工登場。
あっという間に机完成。
さすが大工さんですね。
一日でいいので藤田大工の能力がほしいです。
DIYして楽しみたい。
藤田大工いつもありがとうございます☺️
**************************************** あとがき ****************************************
先日、東近江店のリフォーム事務3人でご飯に行ってきました!
八日市にあるラ・ココットさん。
なんて贅沢。
全部が美味しかったです。また食べたい。
このお店で私の一押しが、写真にはないですがレモンスカッシュ。
めちゃくちゃ美味しかったのでまた飲みたいです。
ぜひ皆さんも行ってみて下さい!
では。
5/19 長浜市で洗面台リフォーム工事完了!!
東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの杉本です。
さて今回ご紹介するのは洗面台の交換です
BEFORE
AFTER
間口60cmの洗面台の交換をさせていただきました
洗面台を取り外すと壁に下地が入っていないことが発覚
今までぎりぎりで持っていたみたいです
急遽下地をこしらえて設置しました
リフォーム工事では思っていないことがあるので
開けてびっくりがやはり多いですね
おさまってよかったです
~あとがき~
じめじめした気候になりました
この時期になると洗濯物の乾きが悪いですよね
浴室乾燥機をつけておけば急ぎの乾かしものはすぐに乾きます!
既設の換気扇から交換することも可能なので
気になる方はぜひご相談ください!!
5/19 東近江店感謝祭イベントのご案内!
5/17 長浜市で浴室改修工事が完了しました
皆さんこんにちは!
長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの武藤です。
みなさん5月病にはなられていないでしょうか?
私は、休日でも早起きをしないといけない日が続き、
結構お疲れモードです。
夕飯のメニューを手抜きするなど、ちょこちょこ力を抜きながら体調管理に努めたいです。
さて、今日は浴室改修工事のご紹介です。
在来風呂のどこかでお湯が漏れている、とのことで、
まるごとユニットバスへのリフォームをご相談いただきました。
〇 アフター
浴室は、TOTO『サザナS』です。
ベージュカラーをベースにされていて、とっても安らぐ雰囲気に。
浴室のサイズを大きくしたので、脱衣室スペースは少しコンパクトに。
床や天井には断熱材を、窓も小さくしたので、断熱効果はバッチリです!
もともと洗濯機があったスペースを洗面スペースへ。
洗面化粧台は、ヤマハトクラスの『EJ』です。
〇 ビフォー
リフォームしてとっても快適になった!とお施主様にもたいへんお喜びいただきました。
長浜市N様、ありがとうございました。
☆ あとがき
この前の母の日の休日、次男のサッカーの試合の応援にいきました。
なんと合計4ゴール!
とっても嬉しい母の日のプレゼントをもらいました(#^.^#)
頑張っている姿がみられて良かったです。
5/16 東近江市 内窓設置工事完了!!
おはこんばんにちは!!
桃栗柿屋東近江市本店のリフォームアドバイザーの森野です!!
今回は内窓の設置工事になります!
今回は和室の掃き出し窓に内窓を設置しました!!
before
after
掃き出し窓は大きいので外気の影響が大きくなります!
内窓を設置すると外気の影響を受けにくくなります!
防犯&防音効果もあって横が道なので型ガラスにする事で昼間は安心して光を取り入れられます!
喜んでいただけて良かったです!
ありがとうございました!
~~あとがき~~
パソコンはそんなに得意じゃないんですけど、
初めてスライドを作成する機会がありやってみると
楽しくなってすごい凝ったものが出来ました(笑)
『なんでもやってみる』って大事だなと思った日でした。
5/15外壁塗装工事5/15 外壁塗装工事
こんにちは!
東近江のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの須川です。
今回は今着工中の外壁塗装工事の様子をご紹介します。
外壁塗装の工程には、コーキングの打ち替え、高圧洗浄、下塗り、上塗り
と工程がわかれるのですが、今回はコーキングの打ち替え、増し打ちの様子をご紹介します
まずは今のコーキングをカッターで落としていき養生して写真のようにコーキング材を流していきます。
写真は流したところですがこの後へらを使って うまくならしていきます。
このぶよぶよした部分に亀裂がはいっていたり、裂けてしまっていると壁の中に水分が入ってしまい危険な状態になるので
塗装、コーキングの施工の時期の目安になります。
琵琶湖側の壁が損傷しやすいので一度ご自宅の壁も確認してみてください。
玄関ドアやサッシ廻りはコーキングを切らずに上から増し打ちを行います。
施工方法はインターネット等でよく紹介されていますが、高圧洗浄を先に行う場合とコーキングを先に行う場合と
あるのですが、コーキングが切れてしまっている場合は高圧洗浄の水が外壁内に入ってしまうので
先に水が入らないようにコーキングの打ち替えを行う場合もあります。担当者と相談しましょう!
お休みの日に家の近くのソバ屋さんにいってきました
このお店も知っていたけど行ったことなかったお店で、入ってみたらとてもおいしかったです(笑)
また開拓していこうと思います
5/15 登山研修
みなさん、こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築専門店 桃栗柿屋ショールームアドバイザーの上野です☺️
ついこの間まで寒い寒い言っていましたが、もう暑いですね。
半袖を着るために、二の腕を細くしなければ。。。
年々痩せにくい体になっていく自分が憎いです。
ということで、登山研修で打見山登ってきました!
人生初登山です。
子どもが大きくなり、一緒に公園で遊んだりすることがなくなったことで運動を全くしてません。
こんな状態で登れるのか。不安しかありませんでした。
そんな中登場した、いずみんさん。
完全に登山家の格好。
大きなリュックと、ポシェットにはおやつ、登山用靴にスティック。
そして、いちばん大事な熊よけの鈴まで。
準備万端すぎます。
登れるか不安な私と、準備万端ないずみんさん。
いざ登りだすと、どんどん離れていくいずみんさん。
後ろを振り返ると、遠くにいるいずみんさん。
社長からずっと煽られているいずみんさん。
足がつらすぎて、腕で登ろうとするいずみんさん。
私も辛いのに、ずっと笑かしてきます。笑
そして、途中の天狗杉では放心状態のいずみんさん。
ただ熊よけの鈴のお陰で、いずみんさんがどこにいるかは常に把握できます。
最終的に、社長からチリンチリンと呼ばれてました。
登る前までは、こんなところに熊なんておらんから鈴いらんよと言っていましたが、あってよかったものナンバーワンです。
めちゃくちゃ疲れましたが、いずみんさんのおかげで楽しく登ることができました。
ありがとう、いずみんさん。
**************************************** あとがき ****************************************
母の日に素敵なプレゼントをいただきました。
母として色々悩むこともありますが、これからも全力で家族のサポートをしていきたいと思います!
では。
5/13 長浜市 トイレリフォーム工事が完成しました!!
こんにちは。
長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの今井です。
5/17、18で長浜米原店にて相談会をさせていただきます
来場特典や見積依頼で楽しい抽選会もしていますので、ぜひお立ち寄りください。
それでは現場の紹介です。
ビフォー
この小便器と洋便器の間の壁を撤去して、一つのトイレ空間を作ります。
アフター
広くて清潔感のあるトイレに仕上がりました。
洋便器自体はまだ3年ほどしか使用されていなかったので、再利用させていただきました。
クロスで仕上げるだけで明るさも全然違いますね!!
K様有難うございました。
~あとがき~
GWに新世界で串カツを食べてきました!!
やっぱりここの串カツは最高です!!
ご相談・資料請求・お見積りはすべて無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。