10月15日 今日も元気にリフォーム!代表の野々村です。
投稿日:2011.10.15
こんにちは、今日も元気にリフォーム!代表の野々村です。
「守・破・離」という言葉がある。
最近、よく聞きますね。
剣道や茶道、書道などの「道」がつく世界で使われる言葉だ。
その道を極めるための成長段階を示している。
「守」は師匠の教えを忠実に学び、基本を徹底的に習得する。
「破」は師匠の教えを基礎としながらも、自分なりのものを会得する。
「離」はこれまで学んだことに一切とらわれること無く、自分の道に飛躍する。
私は常に、当社の人間に成長して欲しいと思っている。
しかし、日々忙殺。
ゆとりが必要である。
ゆとりとは何も時間的なゆとりだけでは無い。
気分的なゆとりでもいい。
時間的よりこっちの方がいいかも知れない。
忙しければワンパターンになってしまう。
こんな営業方法にチャレンジしてみよう。
こんなことを提案してみようと思っても、
そのまんま。
悪いサイクルに陥り、
余計に忙しくなる。
捨てることが肝心だ。
やることより、やらないことを決めた方がいい。
「守・破・離」は成長段階の「変化」
変化していくのだ!
その変化は成長でないといけない。
後退の変化もたまにみる。
それは自分をあきらめた人間にみられる。
40代になったあたりから、そういう人が目立ってくる。
先が見え、自分に期待がもてなくなってしまうのだろう。
そういう人は見た目もそんな感じになってしまう。
同年代として残念だ。
40代の男はもてると聞いたこともある。
上記のような人は、もちろんもてるわけがない。
上記と全く反対の人がもてるのだろう。
当社のメンバーは何歳になっても、もてる人であって欲しい。
もてるからといって、不倫をしたりはダメだが、
魅力的なカッコいい人であって欲しい。
そう、
竹内豊や大沢たかお、江口洋介、福山雅治みたいに。
女性なら、
萬田久子もいいかも。
ちなみに江角マキコはタイプではない。
【あとがき】
この業界にいると「日」を大切にする。
大安とか仏滅とか。
先輩社長に教えて頂いたのだが、
帝王切開とは
帝王を生む日を決めるために
作られたものだという説があるらしいです。
人は、生まれた年月日で
生まれ持った特性、性格が決まるという
つまり、王様にふさわしい人を
意図的に作るには
生まれた日はとても大切だと言うことらしい。
すごい話ですね!
。・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

- 桃栗柿屋 -
公式Twitter
https://twitter.com/momokurikakiya
/フォローお願いします!\
公式Facebook
ももくりの家 https://www.facebook.com/momokurikakiya/
KAKIYA不動産 https://www.facebook.com/Kakiya%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3-108639400861267/
/「いいね!」お願いします!\
公式Instagram
ももくりの家 https://www.instagram.com/momokurino_ie/
KAKIYA不動産 https://www.instagram.com/kakiya_fudosan/
/「いいね!」お願いします!\
【東近江本店】
〒527-0042
滋賀県東近江市外町1381-3
【彦根店パリヤ内】
〒522-0052
彦根市長曽根南町472-2
【長浜米原店】
〒521-0062
滋賀県米原市宇賀野250
フリーダイヤル:0120-338-336
営業時間:9:00-18:00
定休日:水曜、祝日、第一火曜
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*