3連休中のほっこり日和。
投稿日:2011.05.04
こんにちは!店長の清水です。 5月に入りまして、桃栗柿屋も5月3,4,5日と3連休を頂いております。 今、ブログを書いているのは、5月2日です。 すみませんが、今週は予約公開させていただきます。 今日は、快晴の一日です。 中国大陸から黄砂が風に乗って、たくさん滋賀県に来ております。 遠くの山がかすんで見えません。といっても見えている方には見えております。 明日からの3連休を前に心が弾んでおりますので、不適切な文章がございますが、 大目に見てください。 3連休なんてお正月くらいしかないですから、ワクワク感が止まりません。 さて、現場のほうもお陰様で4月末ですべて、一段落がつきました。 突然ですが、うれしいので仕事をしてくれた職人さんをご紹介します。 まずは、桃栗柿屋一番の古株、塗装の磯部のおやっさんです。
桃栗柿屋が東近江市(旧八日市市)に出てきたときから
お付き合いしていただいております。
仕事は、手を抜くということを知らず、
親分肌の豪快なおやっさんです。
そして、左官の辰巳さんです。
左官屋の確か5代目か7代目で、責任感の塊みたいな人です。
ちなみに3人お子さんがいるのですが、
上の娘さんは結婚していますが、
一番下の息子はうちの菜々子と同い年(7歳)です。
辰巳さんは、お元気な方です。
長くなるので、今日は2人でやめておきます。
次回、弾むような気分の時にまた、ご紹介します。
(おまけ)
↑お尻を向けているのが、畳屋の久田さんです。
とにかく、ごつい人です。
今日、M様邸に寄らせていただいたら、明日の日野祭りの用意をされていました。
通りがにぎやかで、私のワクワクが加速しました。
日野町には、桟敷窓(さじきまど)という独特の建築様式がありまして、
お庭の塀に窓を設けて、お祭りのときに庭に床を張ってそこから見物されます。
写真は撮れなかったですが、新築の家にも桟敷窓がありました。
伝統は、たしかに受け継がれていました。
M様、お世話になりまして、ありがとうございました!
清水
。・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

- 桃栗柿屋 -
公式Instagram
【リフォーム】 https://www.instagram.com/momokurikakiya/
【ももくりの家】 https://www.instagram.com/momokurino_ie/
【jigsaw】 https://www.instagram.com/jigsaw_shiga/
【KAKIYA不動産】 https://www.instagram.com/kakiya_fudosan/
【採用】 https://www.instagram.com/momokurikakiya_recruit/
/「いいね!」お願いします!\
公式YouTube
【リフォームのももくりチャンネル】 https://www.youtube.com/@user-rd2tf5vt2i
【ももくりの家Ch~あなたにちょうど良い家づくり~】 https://www.youtube.com/@Ch-eo4te
【jigsaw滋賀】 https://www.youtube.com/@jigsaw-shiga
【東近江本店】
〒527-0042
滋賀県東近江市外町1381-3
【彦根店パリヤ内】
〒522-0052
彦根市長曽根南町472-2
【長浜米原店】
〒521-0062
滋賀県米原市宇賀野250
フリーダイヤル:0120-338-336
営業時間:9:00-18:00
定休日:水曜、祝日、第三火曜
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
